映画・マンガ・ドラマ記事一覧

2021年
- 映画「フォードvsフェラーリ」感想。ル・マンは大人の鬼ごっこ。バカでカッチョいいおっさんが企業の政治的都合に振り回される青春映画
- 映画館ビジネスがコロナで苦境? 久しぶりに映画館に行ったら終末感が尋常じゃなかった。配信に舵を切るのはいいけど映画館文化は残してほしい
- 銀魂 THE FINAL感想。やっちまったなぁ。普通でよかったのに「銀魂らしさ」の呪縛にガッチガチで身動きできなくなってるw【映画】
- 映画「スラムダンク」が二部作でなければならない理由。まさか豊玉戦を端折るつもりじゃねえだろうなw
- 逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!感想。コロナ禍をそのまんまやるかね。現実逃避したい正月に現実に引き戻される後味の悪さが…
Advertisement
2020年
- ドラゴンボール好きなエピソード(編)ベスト3。懐古厨と言われるかもしれないけど、やっぱり僕は…。鳥山明はキャラのポイ捨てがうまいんだよな
- 「言の葉の庭」感想。欲望むき出しのどストレートな願望全開具現化アニメ。サンキュー新海誠。それでこそ俺たちの代弁者()
- アニメ「Dr.STONE」とかいう少年ジャンプ版美味しんぼ。一つの分野に特化した造詣の深さにタイムスリップを織り交ぜた壮大な科学少年物語【感想】
- アニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」感想。秩父三部作? とやらの中では一番好きかな。尖り方と洗練さのバランスがちょうどよかった。坂上拓実のセリフ量エグかったけどw
- アニメ映画「天気の子」感想。新海誠ってガチの脳みそお花畑マンなんだな。「君の名は。」のときは計算してんのか? とも思ったけど
- アニメ映画「空の青さを知る人よ」感想。それでも将来、お前になってもいいかもしんねえって、思わせてくれよ! 今の俺はあの頃の自分に胸を張れんのか? ダサいヤツになってないか?
- 絶望を感じたアニメ/漫画のセリフランキング。トップ3は不動だからつまらないので、僕の独断で選ばせてもらいましたがそれが何か?
- 劇場版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」感想。蛇足でもあり感動再び! でもある。観る人、観るタイミングによって評価がまったく異なる作品じゃないか?
- 「モンキーマジック 孫悟空誕生」感想。ドニー・イェンの演技がすっげえ。これは中国版ネバーエンディング・ストーリーやな
- 映画「サウスポー」感想。リアリティじゃない。アクションは迫力と臨場感。ロッキーシリーズの秀逸さに改めて気づかされる。まさかのあだち充方式かよw
- 映画「西遊記 孫悟空vs白骨夫人」感想。中国エンタメ界の躍進を肌で感じる作品。フワッとしたテンションで観たら超大作でオドレエタ
- アニメ「鉄コン筋クリート」感想。声優の素人臭いザラザラ感と作風が奇跡的に嚙み合った秀作。イタチの正体? 蛇の手下? いろいろ謎も多いけど【映画】
- 「普段はグータラだけどやるときゃやる!! キャラ」ランキング。名言だらけのMr.無気力はここぞの場面で超カッチョいいw【後編】
- 「普段はグータラだけどやるときゃやる!! キャラ」ランキング。視野の広い冷静なお師匠さまタイプは名言製造機【前編】
- 映画「負け犬の美学」何か違う。「敗者にも物語がある」に超違和感。“物語”って言葉が嫌いなのもあるけど、勝者こそすべてのリアルが最優先であってほしい【感想】
- 映画「最後の恋のはじめ方」感想。ゴシップ記者の胸糞悪い正義感への後味が最悪。ハートフルなラブコメへの期待感を返しやがれww
- 映画「ラッシュアワー」感想。ジャッキー・チェンの香港映画のノリをそのままハリウッドに持ち込んだヤツ。クリス・タッカーのコメディな演技もピッタリだった
- 映画「G.I.ジョー バック2リベンジ」感想。ポンコツ度爆上がりのC級アクション超大作()。“そういうもん”だと思って観れば逆に楽しめるかも?
- 映画「G.I.ジョー」感想。バロネス役のシエナ・ミラーをトゥーム・レイダーのララ・クロフトにしたかったんだろうな。ド派手なちぐはぐB級映画
- アニメ「ジーニアス・パーティ・ビヨンド」感想。はっきり言っておもしろくはない。でも“制約ゼロ”とかいう独りよがりルール仕様の「ルール」ができつつあったよね
- 僕的カッコいい技名ランキング。マンガ作品の中で最高にカッコいいと思っている技名ベスト5を発表するぞ
- 映画「殿、利息でござる!」感想。ハードルを上げ過ぎて失敗した典型例。最初に余計な知識を詰め込むのも考えものだな。羽生結弦の演技はいいけど、若殿様って無能だよね?
- アニメ「ジーニアス・パーティ」感想。ダメだなこれは。松本人志「ゴッホの気持ちがわかる」←うわぁ…。史上最高のパンチラインを教えてやんよ
- 映画「ナイトミュージアム」感想。こんな博物館に行きたいNo.1。夜な夜な展示物が動き出す夢叶えたる。ロビン・ウィリアムズの元気な姿に感動
- アニメ映画「ムタフカズ」感想。クッソ微妙だった。草彅剛の棒読みに30秒耐えられず。映像と音楽を含めた雰囲気イケメンを堪能しろってことなんだろうな
- 「刃牙シリーズ」大擂台賽編ベストバウト10。アニメ「バキ」大擂台賽編が最高におもしろいので超おススメw【完結編・感想】
- 「刃牙シリーズ」大擂台賽編ベストバウト10。アニメ「バキ」大擂台賽編スタート記念のクソ企画やりますw
- 映画「リーサル・ウェポン」感想。バディものの金字塔にしてシリーズ最高傑作。腕は立つが弱点だらけのリッグスの孤独がマータフの家族愛に救われる
- 男なら絶対にやったマンガの必殺技ランキングその3。屋内には校庭以上の夢とロマンが詰まっている。一度は試した無駄にカッコいい技の数々完結編
- 男なら絶対にやったマンガの必殺技ランキングその2。誰もがマネしたくなるカッコいい必殺技あれこれ。次から次へと出てきて収拾がつかんww
- 男なら絶対にやったことあるマンガの必殺技ランキングその1。最強の必殺技には男のロマンが全部詰まっているのである
- 映画「ちょっと今から仕事やめてくる」感想。工藤阿須加のクサさが男性版長澤まさみだった。吉田鋼太郎の絶妙に大げさな演技が一番リアリティがある
- 「銀魂」好きなエピソード(シリアスパート)ベスト3。僕はやっぱり家族/師弟愛に弱いんだよな。あと、◯◯だけは鉄板です
- 映画「パンク侍、斬られて候」感想。これはダメだ。学生時代の部活のノリじゃん。不条理だって知ってたら観なかったし「わかる人だけわかればいい」ですらない独りよがり
- 「日本で一番悪い奴ら」感想。骨太感とポップさのバランスが絶妙。これは観るべき映画じゃない? 綾野剛はやっぱり若いときの浅野忠信だよな
- 映画「8 Mile」感想。エミネムがカッコよくなるための映画。掃き溜めを生きるクズどもの淡々とした生き様はすべてラストのラップバトルにつながっている
- 「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」感想。ゴジラ番長のブラザーソウルが迸るぜ。オールドスクールなヤンキーによる熱き友情物語
- アニメ「うさぎドロップ」感想。在宅時のお供にこういうのを待ってたんだよ。「ダイキチはダイキチでいい」の圧倒的破壊力。りんの可愛さはもはや凶器
- アニメ「はじめの一歩」第1期が完璧としか言いようがない。「強いって、何ですか?」「知りたいか。ならば戦ってこい。あの男に勝ってこい」
- 「パパはわるものチャンピオン」感想。「ならなくていいよ。チャンピオンなんて」「パパの仕事、恥ずかしいよ」←それだけは絶対言ったらダメだって
- ファイナルファンタジー歴代好きなBGMベスト10完結編。僕の好きな歴代BGMランキング第5位〜1位を発表する。納得いかなくても気にするな
- ファイナルファンタジー歴代好きなBGMベスト10。FF7リメイク発売記念? に僕のランキングを発表してみる
- 今絶対観ちゃダメなアニメ「東京マグニチュード8.0」感想。何コレ最悪。聞いてねえぞ。ヒーローが現れて助けてくれるヤツちゃうんか
- ジンベエ復活! ジンベエ復活! 1日中読みふけってONE PIECE976話までの流れを把握した。胸熱展開だけどややこし過ぎて【感想】
- 映画「翔んで埼玉」感想。これって要は「ホット・ショット」だよな? 「口が埼玉」も「そこらへんの草」も同じパターン
- 映画「コロンビアーナ」感想。ソーイ・サルダナに依存しまくりちぐはぐ作品。うっすいストーリーを疾走感だけでごまかせると思うなよw
- 映画「一度死んでみた」感想。陰口をのぞき見できる超怖い映画w 自分がいないところで他人の本音を知る
- 映画「県庁の星」感想。王道ストーリーの安定感が心地よい。忘れていたものや知らなかったいろいろな“気づき”を得て成長する人たちのお話
- 「コンフィデンスマンJP ロマンス編」感想。長澤まさみがキッツい。上手いか下手かは知らんが、とにかくキッツい。感情の起伏の激しい役がキッツい
- 「前田建設ファンタジー営業部」感想。バカバカしいことにクソ真面目に取り組む大人のカッコよさと“会社あるある”のバランスが絶妙
- 映画「キングダム」感想。山崎賢人が超カッコいいw 長澤まさみの背筋ピーンと大沢たかおのキャラが気になってめっちゃ原作を読みたくなる
- バッドボーイズ フォー・ライフ感想。俺たち一生悪友だろ? ベタこそ大正義の最高なヤツらが帰ってきたぞw グッドメン? なるかよそんなもん
- トランスフォーマー/ロストエイジ感想。さらっとゾウ・シミン出てきてワロタw ハリウッドの視線が中国市場に向いてることがはっきりわかる作品
- 映画「ラブ・アクチュアリー」感想。走って伝えるクリスマスイブ。「好き」と言うためにダッシュする人たちの群像劇
- アニメ映画「ぼくらの7日間戦争」感想。敵の強大さが物足りなくて爽快感が…。でも、まあまあかな? 赤平の炭鉱跡はオススメですよ
Advertisement
2019年
- 歴代クソヒロインランキング完結編。結局第1位はアイツしかいないんだよな。過去、もっとも僕を悶絶させたクソヒロインは誰?
- 映画館とかいうポテンシャルの塊。今はシネコン最強で座席占有率15%が損益分岐点なんだってさ【長文】
- 歴代クソヒロインランキング。総じて僕をイラつかせる歴代ヒロイン5人の発表である。心して聞くがよろし(ん?
- 「はじめの一歩」1283話感想。最高だぜ! はじめの一歩。減量がうまくいかずに脱水症状? だったら血を抜けばいい←40年前のあしたのジョーかな?
- 「ファイティング・ファミリー」感想。クソ名作出ました。ロック様「プロレスは脚色された世界だ。だが、観客は嘘を見抜く」。唐突な女子プロ版ロッキーにビックリした
- 有能ヒロインベスト6完結編。歴代ヒロイン中、No.1有能なのはもちろんアイツ。番外編も発表するからまあ聞いてよ
- 有能ヒロイン/イラつくクソヒロインランキング。まずは歴代ヒロインの中から有能ヒロインベスト6を発表するぞ
- 男性声優「この声は卑怯だろ」ランキング。一度聞いたら忘れない、耳に残るイケボベスト7
- 「ターミネーター:ニュー・フェイト」最高だった。ようやくT2の呪縛から解き放たれた。サラ・コナーのカッコよさに震えて眠れ【感想】
- 映画「バッドボーイズ2バッド」感想。すぐに「3」をやらなくてよかった。インフレが止まらなくなるくらいスケールデカ杉ワロタw
- 映画「バッドボーイズ」感想。主役はウィル・スミスじゃなくてマーティン・ローレンスなんだな。大ざっぱな家族大好きマンと金持ちイケメンの凸凹バディがゆく
- 「はじめの一歩」とかいう最高のギャグマンガ。滅びの美学への方向転換のために作品の根幹すらもポッキリ折っててワロタw【第1276話感想】
- 映画「バスキア(BASWUIAT)」感想。孤独でセクシーなジェフリー・ライトとデヴィッド・ボウイ他。闇堕ちから救った親友ベニーに感動した
- 映画「クリード 炎の宿敵」感想。リングでは俺はひとりじゃない。ここまで綺麗に次世代に引き継がれた名作が今までにあったか?
- 映画「ヴェノム」感想。陰キャラぼっちがクラスのリア充に挑む。原作を知らずに観るとまあまあの置いてきぼりを食うから気をつけろ
- 「小さな村の物語 イタリア」とかいう暴力的癒し番組。土曜日の夕方、大切なものを求めて僕はテレビの前で旅に出る
- 映画「ライオン・キング」感想。荒んだらディズニー映画ってそれ基本だから。ハクナ・マタタ。世界が後ろを向いたらお前も後ろを向け
- ドラゴンクエストユア・ストーリー感想。気になる人は絶対に観るべき。間違いなくドラクエ5がやりたくなる
- ワイルド・スピード/スーパーコンボ感想。家族愛に溢れたピッコロとベジータがひたすら壊しまくる。ラグビーW杯リスペクトのローテククライマックス
- 映画「リアル・スティール」を全力で人におススメする理由。親子愛、恋人、格闘技、ロボット…。ロマンの塊、近未来版ロッキーの躍動にニヤニヤが止まらないw
- 映画「破天荒ボクサー」感想。5点満点中2点かな。前提となる知識の範囲が広過ぎるし、エンタメor人物像の掘り下げのメリハリもビミョかった【長文】
- 「リクドウ」が井上尚弥vsパヤノ戦にそっくりだったと聞いて。マジか。はじめの一歩だけじゃなく、ここにもアカンことが…【感想】
- 「はじめの一歩」が酷すぎる。マンガ史に残る汚点。まさか井上尚弥の試合を丸パクリするとは…。森川ジョージは完全に終わったんだな【感想】
- 「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」が楽しみでしかない件w ピッコロとベジータの共闘なんて、俺たちが夢見たスピンオフだろ?
- 「東のエデン」感想。自民党政権をぶっ壊して日本を立て直す救世主たらんことを。おうノブオリ。今ってさ、被害者最強っしょ?【長文】
- 映画「銀魂2」感想。前作を超えようとして空回りしまくったな。詰め込み過ぎて食傷気味。将軍イジリは完全にいらないヤツ
- 「未来のミライ」感想。芸術的にクッソつまらんのだが、僕がおかしいの? くんちゃんウザ過ぎワロタw デキる母親鼻につき過ぎワロタw
- ターミネーター:ニュー・フェイトで俺たちのサラ・コナーが帰ってくるぞw これは期待していいのか? 28年ぶりの正当な続編だってさ
- 映画「木曜日に抱かれる人妻」感想。いったいこれは何だ。検索すると2P目以降AVしか出てこねえんだがw エヴァ・アリアスの素っ裸は必見
- 映画「チャッピー」感想。最高で最低なおススメの1本。予定調和の最悪なラストの土俵際で踏みとどまった。ムキムキヒュー・ジャックマンゴルァ
- 映画「ブラック・クランズマン」感想。スパイク・リーとかいうYouTube最強投手。こいつ、30年間ず~っと「ブラック・パワー」言うとるな
- 映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」が予想外におもしろかった件。スケールが小さいだって? それがいいんじゃねえかww【感想】
- 感想「ウトヤ島、7月22日」とかいう実写版コール・オブ・デューティ。72分間ワンカットって自己満にしか思えないんだよな【映画】
- 映画「ランペイジ 巨獣大乱闘」感想。デカさとはロマンであり正義。デカければたいていのことが許される。ナオミ・ハリスへの愛が止まらない
- 映画「あゝ、荒野」感想。ベッドシーン多くね? 木下あかりの裸を見飽きるまさか事態に。古くね? 2021年設定でこのスタンスどうなん?
- 「ドラゴンボール超 ブロリー」感想。過去最高にブロリーがカッコいい。小物感満載のフリーザが1時間以上ブロリーにボコられる
- 映画「いぬやしき」感想。哀愁ジジイの覚醒。男前陰キャラのメシウマ復讐劇。爽快感とモヤモヤの狭間で
- 映画「忍びの国」が予想の2倍よかった話。大野智(嵐)ファンなら特に。石原さとみとかいう最高にめんどくさい女
- 42 世界を変えた男感想。困難に立ち向かう俺は1人じゃない。自分が変われば周りが変わる。大谷翔平の二刀流とそっくりじゃねえか【映画】
- アニメ「どろろ」がクッソ暗くてしんどいんだがw よくこんなのをアニメ化したよな。中二病丸出しの主題歌と絶望ともの悲しさと【感想】
- ONE PIECE(ワンピース)好きなエピソード(◯◯編)ベスト3。国民的化け物マンガのお気に入りエピソードをランキングするぞ
- 人生の特等席感想。データvs感覚じゃないんだよ。両方「ほどよく」取り入れるんだよ。でも映画自体はよかった。隙のない女が心を開くところにグッとくる
Advertisement
2018年
- 「ルサンチマン」を知っているか? 花沢健吾のデビュー作にして最高傑作。陰キャラぼっちの居場所は仮想現実世界(アンリアル)のみ【感想・長文】
- 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」を映画化してはダメだった理由。ドラマ版は最高だったのに、なんでこうなった?【感想】
- 映画「SCOOP!」感想。全編2時間ず~~っと下品w 男は顔だよ。ゴキブリ以下の最低野郎と新人常識どんくさ女のサイコー過ぎるオシゴト講座
- 「僕だけがいない街」感想。こんなマンガがあったことにビックリした。読み終わった瞬間、もう一度最初から読み直したのは初めての経験
- ドラゴンボールが神格化された過大評価作品である理由。話題のドラゴンボールハラスメント()炎上とやらに便乗してみようか【長文】
- 映画「アイアムアヒーロー」の進撃の巨人感w 説明不足が却ってミステリアスな恐怖を生む。不条理のゾンビ大量破裂に身悶えやがれ【感想】
- 映画「神様はバリにいる」感想。久しぶりに突き抜けた堤真一を堪能しれ。そして初期のSABU監督作品が超オススメ
- さくらももこ訃報ってマジか。漫画家というよりエッセイストかな。「もものかんづめ」の衝撃とその思い出をちょっとだけ語ってみようか
- 映画「ワンダーウーマン」感想。ガル・ガドットはアンジェリーナ・ジョリーの再来ではなかったなぁ。ドラゴンボールの超人バトルとがんばるパンピーの同時進行
- 映画「ミックス。」感想。卓球界に舞い降りた天使は意外にデカかった。豪華キャストと安心感の王道スポ根ラブコメ
- サザンオールスターズ年代別好きな曲(独りよがり)ベストを発表する。ベスト10が選べないから年代別にしてみた
- ダイの大冒険かっちょいい技ランキングTOP10完結。技はもちろん、キャラクターへの思い入れもデカい。安定のBEST3を発表しようジャマイカ
- ダイの大冒険は結局ポップなんだよな。かっちょいい技ランキングTOP10第2回。名言自動販売機と化したポップの活躍に震えろ
- ダイの大冒険かっちょいい技ランキングTOP10。野郎の夢を全部叶えたろうマンガ。俺は最強の剣で世界を守りたいんだよ【感想】
- エイリアン2が神映画である理由。映画史に残る「戦う幸薄女」リプリーさんの無双から目を離すな【映画・感想】
- 映画「ボーイズ’ン・ザ・フッド」感想。カリスマ性、説得力を生むには強めの口調で断定するべし。自信と強気がお前に味方する。父親フューリアスのイケメン物語
- アニメ「メガロボクス」はあしたのジョーというよりサムライチャンプルーだよな? 主人公もモジャモジャ頭だし【感想】
- 実写版「銀魂」感想。MVPは神楽で文句ないよな? 新八もがんばった。実は意外にハマり役だったのが…。コスプレ大会? いや、予想以上によかったよ
- 「ポケットいっぱいの涙」感想。誰もが思わず涙したらしいが、そうか? まあ量産型ブラックカルチャー映画だわな
- 映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」。人種問題に切り込んだ? 違うね。他人の考えを許容できない器の小さいバカどものなれの果てだろ【感想】
- 映画「レオン」感想。「同情も金も要らんから愛をくれ」。マチルダとかいう家なき子が世間知らずの掃除屋さんに求愛
- ワイルド・スピード ICE BREAK感想。ピッコロさんとベジータさんと悟空さの友情物語。はっはっは、主人公は遅れてくるものなのだよ【映画】
- 「龍が如く 劇場版」感想。豪華キャストの壮大な無駄使い。しょーもない映画ってそういう意味かww これはドラマでやるべきだったかも
- キングコング:髑髏島の巨神が最高におもしろかった3つの理由。出し惜しみなく、アグレッシブにヘリを打ち落とせ【映画感想】
- 幕之内一歩が復帰する気満々の件だけど。通算成績26戦23勝3敗(23KO)、日本フェザー級王座防衛8度。展開予想というか、キレイな終わりかたを考える
- 映画「ニューイヤーズ・イブ」感想。自分の心に素直になれば、ほんの少しの奇跡が起きる。ヒラリー・スワンクの借りはヒラリー・スワンクで返せ
- ミリオンダラー・ベイビー感想。最高の映画との出会いに感謝。キュートな笑顔のマギーと老トレーナー、フランキーの疑似父娘物語【感想】
Advertisement
2017年
- はじめの一歩ベストバウトランキング7選。やる意味ないと思ったけど、やっちゃいます。終末感漂うボクシングマンガの名作記念碑
- 「はじめの一歩」が連載終了待ったなしなわけだが、そろそろ俺の意見を言ってみようか。あしたのジョーを踏襲するには手遅れ
- 映画「君の名は。」感想。こんなん好きなんやろ? お前らって言われてる気がした。めちゃくちゃよかった。基本的には【映画・感想】
- 第9地区は予備知識ゼロで観る映画。出会いに感謝したくなるほど最高。グロテスクなトランスフォーマーで度肝抜かれた【映画・感想】
- 刃牙(バキ)シリーズかませ犬ランキング1位の発表(歴代トップ6)!! 惜しくもランク外のツワモノ2人も紹介するお
- 刃牙(バキ)シリーズかませ犬ランキング。愛すべき屍を晒したかませ犬たち。歴代トップ6(6位~2位)を発表するぞ
- 「クリード チャンプを継ぐ男」感想。最強のワンパターンの世代交代。孤独な主人公とお師匠さまと一途な彼女の逆転ホームラン【映画】
- 刃牙(バキ)シリーズベスト1位を発表するぞww 名勝負7選【後編】と番外編「ランキングにいれようか迷った末に止めたけど文句ある?」一戦
- 刃牙(バキ)シリーズベストバウトランキング。名勝負7選第3位と2位を発表。最強を決める男たちの狂想曲ww【中編】
- 刃牙(バキ)シリーズベストバウト。名勝負だらけの大人気格闘? マンガ。最高の勝負7選を発表するぞ。異論は認めるからそこ座れ【前編】
- 映画ボディガードがただのAKB48の握手会事件だった。ケビン・コスナーが全然クールじゃねえww エンダーーーァァァァアアアアィイアアァァ……【映画・感想】
- 映画「ジャングル・ブック」感想。バルーとモーグリの大冒険。ちょっとだけバギーラ
- 【映画】「猿の惑星」感想。触るなエテ公が!! わかってたけどすげえ映画。衝撃のラストというか、もはやトラウマ映像ですね【1968年】
- アンチェイン梶とかいうクズ中のクズ。映画「アンチェイン UNCHAIN」感想。アンチェイン梶というボクサーがいた。戦績、6敗1引き分け。たった1度も勝てなかった
- 俺的ドラゴンボールの名勝負ベスト10。歴代ベストバウトはどの勝負? 1位は当然あの試合だよな?
- ロッキー・ザ・ファイナルがシリーズ最高の名作である3つの理由。意外性と名言のオンパレードの傑作【映画・感想】
- ビバ! 大便! 映画「オデッセイ」感想。火星のクソ野郎は振り向いてくれたのか? ジャガイモだけで1年半をしのいだ男のクソ記録
- 【感想】マネーボール全否定? 2002年アスレチックスは弱くなかった? ビリー・ビーンのマネジメント能力と打線萌え【映画】(長文)
- 最強のふたり感想。こんな卑怯な映画あるかよ。涙腺崩壊要素てんこ盛り。ここまでやられちゃ、そりゃ泣きますよ【映画・感想】
- 映画「アバター」感想。どう見ても鳥山明に影響されとる。ジェームズ・キャメロンがやりたいことを全部やった作品。宮崎駿よりも鳥山明成分が強い
- 【感想】トランスポーターは本当にステイサムの映画なのか? スー・チーさんを売り出すための壮大な計画の一つだったんじゃないの?
- 【感想】ジュラシック・ワールド。玉木宏が元カノ(ちょっと歳のいった)とヨリを戻すお話。遺伝子操作の狂科学が生み出した殺戮マシーン【映画】
2016年
- 「ジュラシック・パーク」は壮大な人間観察を記した資料映像だった? 主要人物が全員イラつくってすごくないっすか?【映画・感想】
- 新垣結衣「逃げ恥」はひさびさの俺ヒット。綾瀬はるか「ホタルノヒカリ」以来、数年ぶりに規則正しい生活を強いられたぞww【ドラマ感想】
- シティ・オブ・ゴッド感想。くたばれ胸糞悪いクソ野郎ども。滅びちまえよ「神の街」。二度とこっち来んじゃねえよ。で、次いつ会える?【映画・感想】
- 映画「Slam(スラム)」でポエトリー・リーディングの雨に降られろ。ソウル・ウィリアムズの魂の叫びがメロウでトラディショナル【感想】
- トム・クルーズは強化版キムタクだった?「ザ・エージェント」でキラキラが止まらないトム様の魅力を堪能するがいい【感想】
- 映画「BASURA バスーラ」←タガログ語で「ゴミ」。映画自体が「ゴミ」ってこと? ONE PIECEのモデルにもなったフィリピンのスモーキーマウンテンの実情らしいけど 【感想】
- パーフェクト・ワールドのブッチが予想以上にクズだった。イケイケのケビン・コスナーと力技ロマン映画のクリント・イーストウッドが黄金タッグでアラスカ目指すぜ【感想】
- 映画「ALI」を観とけばモハメド・アリの偉大さはだいたいわかる。どれくらい偉大かって? 謙虚ではいられなくなる程度には偉大なんじゃない?
- 観終わった後に何も残らない「遊びの時間は終わらない」。これを防災の日に観る映画に認定したい。ジャパニーズ・エンターテイメント舐めたらアカン【感想】
- プリティ・ウーマンのジュリア・ロバーツは東京ラブストーリーの鈴木保奈美だってことを今から説明してやるからそこ座れ【感想】
- ワイルド・スピード SKY MISSIONなんじゃこりゃww ワイルド・スピードのドラゴンボール化が止まらなくて腹がよじれそうな件【感想】
2015年
-
前の記事
チャーロvsセンテノ予想。センテノに圧勝すればミドル級のチャーロ兄の疑いが晴れるかな? そしてゴロフキン戦の実現を…【予想・展望】 2018.02.08
-
次の記事
ララvsハードが決定しただと……?! さすがS・ウェルター級だなオイ。こんなビッグマッチがサラッと決まっちゃう激戦階級【予想・展望】 2018.02.11