Prime Video Presents Live Boxing 7(両国国技館)のイベントの感想。3連休、駅から徒歩2分+トリプル世界戦の条件下での微妙な客入り。いや、逆に何で入ると思ったの?

Prime Video Presents Live Boxing 7(両国国技館)のイベントの感想。3連休、駅から徒歩2分+トリプル世界戦の条件下での微妙な客入り。いや、逆に何で入ると思ったの?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
以下の通り2024年2月24日の「Prime Video Presents Live Boxing 7」の感想を言ってきたわけだが……。
 
中谷潤人がやヴァイ。サンティアゴを6RKOで3階級制覇。バンタム級初戦の井上尚弥と同等の凄み。入場の時点で絶好調だった
井上拓真vsジェルウィン・アンカハス。いや~、すまん拓真。ナイスファイト。接近戦はオドレエタ。アンカハスは数年前に比べて足が動かなかったな
田中恒成vsクリスチャン・バカセグア。1Rで「田中が勝ちそう」ってなった。でもバカセグアの粘りもよかった。田中vsフェルナンド・マルティネスは実現してほしい
 
3試合とも素晴らしい内容で満足度も高い。
お祭り感満載の1日だったことをお伝えする。
 
全編視聴は下記↓

 
 
で、今回はイベントそのものの感想を。
 
ボクシングの現地観戦は2023年大晦日の井岡一翔vsホスベル・ぺレス戦以来だったが、それを含めてあれこれ言っていくことにする。
 
井上尚弥vsルイス・ネリ正式発表。まさかAmazon中継とは。東京ドーム開催をかっさらわれたLeminoの絶望感。確かにイベント進行は舐め腐ってたし視聴者の不満も多かったもんな
 

両国国技館は割と好きな会場。膝がしんどくなる、席によって当たり外れが大きいけど

まず両国国技館は比較的好きな会場で、今回もぼちぼち快適だった。
 
座席は下記(今回は2階席を購入)。

座り心地もよく場内がすり鉢状? になっているおかげでリングも観やすい。
 
 
よくない点は、前の列とのスペースが狭いために長時間座っていると膝がしんどくなること。
また最前列の人間が身体を乗り出すケースが多く、そのせいで頭でリングが隠れるというのもある。
 
あとは入口付近の席の場合、入ってきた人に遮られて死角になるのが……。
大相撲のように中入り前までリラックスしている興行では特にこれが多い。
 
大相撲九月場所十四日目現地観戦感想。惰性(リラックス)の極みみたいな空間。セブンイレブンのシステム障害でチケット発券ができずに狼狽した
 
席によって当たり外れが大きいのが両国国技館の印象である。
 

ボクシングの現地観戦は後方の席がいい。高い金を払って不愉快な思いをする本末転倒さ

ここ最近、ボクシングの現地観戦は後方の席の方がいいことに気づいている。
 
リングに近い席だとラウンド中に我が物顔で歩き回るバカや立ち止まって知り合いと談笑するバカとの遭遇率がめちゃくちゃ高い。
また記者連中が場内をウロつくせいでそのつど視界を遮られる。
 
自分の席を守らないバカ、ラウンド中にあいさつ合戦に精を出すバカ、周りの迷惑を考えないバカ記者、などなど。
わざわざ高い金を払って不愉快な思いをする本末転倒なパティーンである。
 
その点、後方の席は比較的“静かに観戦したい”人が多く(もちろんバカもいる)、傾斜があるため立ち歩かれてもそこまで気にならない。
正直、高い金を出して不愉快になるよりはるかに快適である。
 
大会場だと選手が豆粒になるのがアレだが、両国国技館の規模なら十分許容範囲。
アリーナ席でバカにイライラさせられるくらいなら多少遠くてもゆったり過ごせるほうが何倍もいい。
 
そんな感じで、この日も2階席を購入した次第である。
 

場内での観戦マナーへの注意隆起に「お?」となった。平時に戻ってからはあまりやってなかった気がするけど

今回「お?」と思ったのが、場内で観戦マナーの注意隆起がなされていたこと。
 
・自分の席で観戦してください
・ラウンド中の立ち歩きは控えてください
・汚いヤジはやめてください
・動画撮影は禁止
・カメラやスマホのフラッシュは禁止
・守れないなら退場してもらう場合もあります
 
活字にすると「な~にを幼稚園児に言うようなことを言ってやがんだ」と思うが、上述の通りボクシング会場は基本的に無法地帯。
幼稚園児でもわかる当たり前が守れない下等動物が山ほど生息する。
 
場内の案内係? もこういうバカを放置気味で、注意する際もやたらと低姿勢だったりする。
 
いや、何でそんなに弱気なんだよ。
真のボクシングハァン()なんて、3歩歩けば忘れる鶏脳なんだからちゃんと言わなきゃダメだろ。
 
 
なので、ああやって注意隆起が繰り返される状況はちょっと意外だった。
コロナ禍での開催中は盛んにやっていたものが平時に戻ってからはなくなったと思っていたので。
 
松本圭佑vs前田稔輝。期待通りのおもしろい試合。松本圭佑の達人っぷりに驚いた。前田稔輝は右リードが通用するかなんだろうな
 

イベント後のアンケートはいいよね。そこでの声が反映されたとか?

ひょっとしたらあの注意隆起はアンケートの効果か? と思っている。
 
パンフレットのQRコードからアンケートページに飛べるのだが、今回もそれが記載されていた。

イベントへの意見や感想等が書き込めるわけだが、そこでのクレームが多かったのだろうか。
 
 
ちなみに今回は(前回も?)配信視聴と現地観戦の人、両方に向けたアンケートとなっている。


僕はこれまでこういう試みを(ボクシングイベントでは)見たことがない。
現地の客をないがしろにするあの感じが徐々にでも改善されればと思う。
 
 
なお前回「この試みはいいよね」とSNSで言ったところ、颯爽と現れた真のボクシングハァン()が「天心キッズが集まるから~」という謎の説教をかましていった覚えがある。


僕はアイツが何を言いたかったのかを今でも理解できていないのだが、一番驚いたのは当人が会場に行っていないこと。
 
おいおい、マジかよ。
すげえな真のボクシングハァン()。
会場限定の企画にその場にいないヤツが目くじら立てるって。
 
さすがは鶏脳。
モノがちげえわ。
 
今回はとうとう天心が無関係になっちゃったし笑
 

微妙な客入り。あの好条件の中、MAXのラインナップを揃えた上でのこれをどう思った?

当日の客入りだが、思った通りだいぶ微妙だった。
 
2階席は四隅が封鎖され、なおかつ空席がポツポツ。
僕は向正面に座ったのだが、トイメンの正面席は座席の赤い色がかなり目立っていた。
 
また封鎖等の小細工が使えない升席はまあまあの惨劇。しっかり埋まっていたのはアリーナ席くらいである。

 
・3連休
・バッティングする類似イベントなし
・東京開催
・JRと地下鉄が乗り入れる駅から徒歩2分の会場
という好条件の中、
 
・史上最速4階級制覇
・“ネクストモンスター”の3階級制覇
・井上尚弥の弟の世界戦
恐らく同日に集められるMAXのラインナップで挑んだ結果があの客入りである。
 
SNSやネット掲示板等では那須川天心の試合順、ポスターの扱いにケチをつける真のボクシングハァン()が後を絶たないが、あいつらはこれをどう捉えているのか。
 
 
一応言っておくと、武尊が出場したONE日本大会はゴミアクセスの有明アリーナながらもほぼ満員。武尊と青木真也以外は「よく知らん人たちが床でゴロゴロ」するイベントなのに……である。
 
武尊vsスーパーレック戦現地観戦。いい試合だったけど内容は完敗かな。K-1以外のリングで1勝2敗、トップ選手に2敗は結構重い気がする
 
マジな話、当日の両国国技館を見て真のボクシングハァン()がどう思ったのかを知りたい。
 
 
てか、念のために聞くけど今回の興行を配信で済ませるなんてことはしてねえよな?
ホンモノを見極める目と財力を兼ね備えた真のボクシングハァン()がミーハーで購買力のない天心キッズとの違いを見せつける絶好の機会だもんな。
 
まさかRIZIN佐賀大会に持っていかれたとか言わねえよな? あ?
 

Advertisement

 

逆になぜ会場が埋まると思った? 「そりゃそうだろ」としか言いようがないんだけど

数日前にSNS上でチケットの余り具合を嘆く様子を目にしたが、むしろなぜ埋まると思ったのか
 
2022年11月の寺地拳四朗vs京口紘人戦(Prime Video Presents Live Boxing 3)での“セルフ入場規制”や昨年大晦日の井岡一翔vsホスベル・ぺレス戦(大田区総合体育館)の空席っぷりを考えれば普通に予想できたと思うのだが。
 
井岡一翔vsホスベル・ペレス現地観戦。12度目の大晦日は具志堅の13度防衛にも匹敵する偉業。でも、井岡の出来自体はそこまでよくなかった?
 
もっと言うと、2023年11月に予定されていた本イベント(井上拓真の負傷で延期)もチケットの動きは鈍かった。
 
 
また2023年6月の井岡一翔vsジョシュア・フランコVol.2のPPV料金6000円は大ブーイングを浴び、一方で大晦日のぺレス戦(無料)は格闘技史上最高視聴者数を記録したとのこと。
 
中継が地上波から配信に移行した今、こういう数字はダイレクトに表れる。
 
 
要するに真のボクシングハァン()は声がデカいくせに金は出さない、文字通り“観ているだけ”の分際でやたらとリスペクト(笑)を連呼して他人の感想に突っかかってくる面倒くさいヤツら。
 
今回の微妙な客入りも「そりゃそうだろ」以外の言葉がない。
 
 
ぶっちゃけ僕はジョシュア・フランコ戦のPPVが売れる&もっと現地観戦の人が多ければ大晦日にファン・フランシスコ・エストラーダを呼べたのでは? とすら思っている。
 
井岡一翔が再戦でジョシュア・フランコに判定勝ち。どのモチベーションで現地観戦すればよかったの? 試合成立までのギャンブル性が高すぎるんだよw
 

Advertisement

 

一度別競技のイベントに足を運んでみればええんちゃう? ボクシングイベントの不親切さがわかると思うぞ

たとえばだが、一度でいいから別競技のイベントに足を運んでみればと思う。
ボクシングイベントがいかに不親切で殺風景か、値段の割に舐め腐っているかがわかるので。
 
先ほど「観戦者へのアンケートはいい試み」だと申し上げたが、そんなものは他の競技では当たり前にやっている。
サッカー、バスケ、プロレス、などなど。
 
観戦マナーに関しても、何かあればすぐに公式が反応する。


満足度向上のための初歩中の初歩でしかない。
 

Advertisement

 

「お前だけは言っちゃダメだろ」ってヤツが多すぎる。現地観戦が偉いとはまったく思わんけど

なお、僕は配信(テレビ)視聴よりも現地観戦の方が上だとはまったく思わない。
会場に足を運んだ回数を誇る気もさらさらない(誇るほど行ってない)。
たかがスポーツ観戦で業界への貢献度などクソ食らえである。
 
だが、それを踏まえた上で。
「お前だけは言っちゃダメだろ」というヤツがあまりに多い。
 
デビュー戦を控えた那須川天心へのネガキャンに対して「天心が嫌いなのはいいけど今はやめとけ」と喚き散らしたのもあいつらのクソっぷりが度を超えていたから。
 
 
 
ちなみに数日前まで余りまくっていたチケットがある瞬間を境に売り切れる謎はいまだに解明できていない笑


 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 
[THE MONEY TEAM] (ザ・マネーチーム) TMT 正規輸入品 MS104-2WK Tシャツ 白ベース×黒 フロイド・メイウェザー・ジュニアコレクション Tシャツ メンズ 半袖 ボクシング アメリカ
 
パーカー メンズ 長袖 スウェット Gennady Golovkin ゲンナジー・ゴロフキン プルオーバー ゆったり カジュアルおおきいサイズ 人気 服 四季 男女兼用 フード付き ベーシック グラフィックプリント
 
マニー パッキャオ (2)おしゃれ 多機能 弁当バック手提げ袋 軽量
 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!