中谷潤人がやヴァイ。サンティアゴを6RKOで3階級制覇。バンタム級初戦の井上尚弥と同等の凄み。入場の時点で絶好調だった【2024.2.24現地観戦感想】

中谷潤人がやヴァイ。サンティアゴを6RKOで3階級制覇。バンタム級初戦の井上尚弥と同等の凄み。入場の時点で絶好調だった【2024.2.24現地観戦感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2024年2月24日に東京・両国国技館で開催された「Prime Video Presents Live Boxing 第7弾」を現地観戦してきた。

今回はオープニングファイトを含めた全5試合中4試合がKO決着の「アタリ」興行だったわけだが、その中でもっとも印象に残った試合を。
第4試合のWBC世界バンタム級タイトルマッチ、アレハンドロ・サンティアゴvs中谷潤人戦についてである。
 
結果は6R1分12秒TKOで中谷潤人が勝利、3階級制覇を達成している。
 
全編視聴は下記↓

 
というわけで、例によって撮った写真を載せつつあれこれ言っていくことにする。
 
田中恒成vsクリスチャン・バカセグア。1Rで「田中が勝ちそう」ってなった。でもバカセグアの粘りもよかった。田中vsフェルナンド・マルティネスは実現してほしい
 

入場の段階で中谷潤人の勝利を確信した。姿を見せた瞬間からパワーがみなぎってた笑

まず今回は早い段階で中谷潤人の勝利を確信したことをお伝えする。
 
この選手の試合は前回も現地観戦したのだが、その際はあまり出来がいいとは思えず。
 
ゲッソリで低調な中谷潤人、打たれ過ぎのオラスクアガ、メインの拳四朗は…。実は微妙な試合が多かった。マグラモ、コルテスはがんばった
 
見るからに頬がコケてパンチに対する反応も悪い。
インターバル中にセコンドと話す姿に痛々しさを感じたほど。
 
あのゲッソリっぷりはバンタム級ラスト2試合の井上尚弥と被るものがあった。
 
 
だがこの日の中谷潤人は前回とはまったく違う。
入場口に姿を現した瞬間からパワーをみなぎらせ、リング上で軽く動いただけで「うわ、やべえ」と。


 
ゴングが鳴る前に「今日のコイツはとんでもないぞ」となった次第である。


マジな話、入場を観ただけで勝利を確信したのは久しぶり。
 
僕は別に中谷潤人のファンでもない、むしろドネアに勝ったサンティアゴを応援していたくらいだが、正直サンティアゴが勝つ姿は想像できなかった。
 
 
もともと仕草や顔色、身体つき等で「調子がよさそう」「悪そう」と感じることはある。実際の試合でも当たらずとも遠からずなことが多い。
ただ、あくまで“何となく”のレベルなので口に出したりSNSで表明することはまずない。
 
 
ちなみに入場時点でここまで確信を持ったのは今年1月2日の飯伏幸太(NOAH)以来である。
こちらは中谷とは逆の意味での「こいつヤバいんじゃない?」だったのだが、案の定丸藤正道との一騎打ちはプロレス史に残るクソ試合となった笑
 
最低だった丸藤正道vs飯伏幸太。最高だった拳王vs征矢学。最初からおかしかった飯伏。カミゴェのトロさに哀しくなった。NOAH “THE NEW YEAR” 2024現地観戦感想
 

広いスタンスで構える中谷がまだデカい。サンティアゴのパンチは何発当たったか

試合内容もやっぱりというか、衝撃的なKOにもそこまで驚きはなく。
 
 
開始から広いスタンスで構える中谷に対して中に入るタイミングを探るサンティアゴ。
見るからに距離が遠く、なおかつ中谷の前手のジャブに遮られて突破口を見出せない。

 
時おり鋭い踏み込みを見せるものの、中谷は落ち着いてバックステップ→距離が近くなればさっさとクリンチで動きを封じてしまう。


 
公開採点では4Rまで中谷のフルマークとのことだが、確かにその通り。
サンティアゴが当てたパンチは何発あったか。
 
何よりしんどいのが、広いスタンスで構えている中谷の方がまだデカいこと。
しかも全身から力強さ、バトルオーラ()をほとばしらせている笑

減量苦から解放されてパワーが溢れ出しているのは間違いなさそうである。
 
井上拓真vsジェルウィン・アンカハス。いや~、すまん拓真。ナイスファイト。接近戦はオドレエタ。アンカハスは数年前に比べて足が動かなかったな
 

ドネアに勝ったサンティアゴが弱いわけはない。でもこの日は中谷が強すぎた

当たり前だが、王者アレハンドロ・サンティアゴは弱い選手ではない。
S・フライ級時代にジェルウィン・アンカハスに引き分けているし、前回のノニト・ドネア戦での勝利はお見事だった。
 
ノニト・ドネアいよいよかもしれんな。サンティアゴはドネアの苦手なタイプだったけど、それ以上にドネアの動きの悪さが…。僕は旅に出ます()
 
これ系の選手が中谷を攻略するには強引な突進で懐に入る→中で暴れるのが最善手。
2022年11月のフランシスコ・ロドリゲスや2023年9月のアルヒ・コルテスがそれをやろうとしたが、サンティアゴが勝機を見出すにはあれと同じ(進化版)流れを作ることが重要になる。
 
ただ、この日の中谷はとにかく強すぎた。
 
サンティアゴもそれを肌で感じているのか、ドネア戦で見せた躊躇のなさは影を潜め、遠間からのジャブで削られまくる。


 
で、ラウンドを重ねてフッと気が緩んだところに左をドカン。

 
最後はコーナーでラッシュを浴びてジ・エンドである。


 
Prime Video Presents Live Boxing 7(両国国技館)のイベントの感想。3連休、駅から徒歩2分+トリプル世界戦の条件下での微妙な客入り。いや、逆に何で入ると思ったの?
 

Advertisement

 

バンタム級初戦の井上尚弥に匹敵する凄み。「デカくて動けるヤツが最強」の理想形な気がするよ

繰り返しになるが、今回の中谷潤人は本当にすごかった。
何というか、バンタム級初戦の井上尚弥に匹敵する凄み
 
メインでいい勝ち方をした井上拓真でも恐らく中谷には敵わない、西田凌佑との対戦が予定されているIBFのエマヌエル・ロドリゲスでも難しいのではないか。
WBOのジェイソン・モロニーにいたっては弟のアンドリューと同じ結末になりそう。
 
僕は以前から「ボクシングは結局デカくて動けるヤツが最強」と喚いているが、それを理想に近い形で体現しているのが今の中谷だと思う。
 
ウェルター級のセバスチャン・フンドラのような棒立ち気味ではない、どっしりと腰を落とした構えでもまだ身長のアドバンテージがある。
しかも相手の踏み込みに合わせてバックステップする機動力、突進を真正面から受け止める身体の強さも兼ね備える。
 
 
ちょっと負ける姿が思い浮かばないのだが……。
 
中谷潤人vsモロニー弟をようやく視聴。両選手に興味がないせいで食指が動かなかった。中谷潤人ホントにつええな。最後の左カウンターは井上尚弥を参考にした?
 

Advertisement

 

中谷の弱点? ムキになりやすいところかな。実は1発もらうと「ああん?」となるんだよね

あえて中谷の弱点(と言っていいのかは不明)を挙げるとすれば、案外ムキになりやすいところか。
 
上述のフランシスコ・ロドリゲス戦では終始ロープに詰められゴツゴツ攻められ続けた。
また前回のアルヒ・コルテス戦ではダウンを奪った直後に反撃を食って逆に効かされている。
 
どちらの試合でも1発もらうと「ああん?」となって打ち返すシーンが目につく上に行きすぎてカウンターを食うこともちょいちょいある。
今回もサンティアゴのパンチをもらった直後に打ち合いに応じる→危ないスイングが顔面をかすめたりしていた。
 
要するにカッとなりやすい性格なのだと思う。
 
そう考えると、タフでカウンターが得意なタイプならもしかしたら…と思わないでもない。
 
阿部麗也がルイス・アルベルト・ロペスに8RTKO負け。ちょっと失望したな。久しぶりに「値しない」「ふさわしくない」って思っちゃった
 
あとはまあ、やたらと腰付近をさする仕草が多いことか。

試合中も打った後にいちいち腰のあたりでクイクイっとやっていたが、アレはいったい何なのか。
 
山中慎介の前髪をかき上げる癖と似たようなものだと想像するが、ひょっとしたらあの瞬間が最大のチャンス? かも?
 
 
いや、難しいかな。
わからんっすね。
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 
[THE MONEY TEAM] (ザ・マネーチーム) TMT 正規輸入品 MS104-2WK Tシャツ 白ベース×黒 フロイド・メイウェザー・ジュニアコレクション Tシャツ メンズ 半袖 ボクシング アメリカ
 
パーカー メンズ 長袖 スウェット Gennady Golovkin ゲンナジー・ゴロフキン プルオーバー ゆったり カジュアルおおきいサイズ 人気 服 四季 男女兼用 フード付き ベーシック グラフィックプリント
 
マニー パッキャオ (2)おしゃれ 多機能 弁当バック手提げ袋 軽量
 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!