井上拓真vsジェルウィン・アンカハス。いや~、すまん拓真。ナイスファイト。接近戦はオドレエタ。アンカハスは数年前に比べて足が動かなかったな【2024.2.24現地観戦感想】

井上拓真vsジェルウィン・アンカハス。いや~、すまん拓真。ナイスファイト。接近戦はオドレエタ。アンカハスは数年前に比べて足が動かなかったな【2024.2.24現地観戦感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2024年2月24日に東京・両国国技館で行われた「Prime Video Presents Live Boxing 7」。
第6弾は大阪開催だったために見送ったが、「東京なら行ける」ということで足を運んだ次第である。
 
中谷潤人がやヴァイ。サンティアゴを6RKOで3階級制覇。バンタム級初戦の井上尚弥と同等の凄み。入場の時点で絶好調だった
 
で、今回はメインイベントの感想を。
 
WBA世界バンタム級タイトルマッチ、同級王者井上拓真とランキング9位ジェルウィン・アンカハスの一戦。9R44秒KOで井上拓真が勝利し初防衛に成功した試合である。
 
全編視聴は下記↓

 
個人的にこの試合はもっとも観たいと思っていたと同時に一番いらないとも思っていた。
 
前者はアンカハスの初来日を目撃できること、後者は井上拓真の試合は2度と観たくないから。
非常に複雑な心境で当日を迎えたことをお伝えする笑
 
そのあたりも含めて感想を言っていく。
 
石田匠がんばれ井上拓真に勝て石田匠がんばれ井上拓真に勝て…でもどうやって勝つの? “待ち”の相手が得意&接近戦がうまい拓真を攻略できる?
 

アンカハスの応援だけど、最近のコンディションを考えると難しいかも?

まず当然だが僕はアンカハスの応援。
この選手が拓真をぶっ倒す瞬間を目撃するための現地観戦と言っても過言ではない笑
 
と同時にアンカハスの状態を考えると難しいかも? とも思っていた。
 
ここ数年のアンカハスは“生き物”としての弱体化を感じる。
減量苦か心身の摩耗かは不明だが、以前に比べてシャープさ、力強さが失われた印象。バンタム級初戦(前回)もいまいちで、あの状態のままだとちょっと厳しいのではないか。
 
大一番でどこまで仕上げてくるか、数年前のキビキビとしたファイトが復活するかに注目していた。
 
 
はっきりと勝敗予想をせずにひたすら「アンカハスがんばれ」と連呼し続けたのもそれが理由だったりする笑
 
アンカハスがんばれ井上拓真に勝てアンカハスがんばれ井上拓真に勝てアンカハスがんばれ井上拓真に勝てアンカハスがんばれ井上拓真に勝て
 

前回に比べて仕上げてきたアンカハス。でも数年前に比べて足が動かない…

そして当日のアンカハスは“そこそこ”だった。
 
左ストレートの伸びや復元力、近場での右フック等、得意のパンチにスムーズさがあり拓真のスピードにもしっかりついていく。
前回のウィルナー・ソト戦でのもっさり感に比べればはるかにいい。相当な準備を重ねて本番を迎えたと想像する。
 
 
だが、やはり数年前より落ちている感は否めず。
 
もっとも目に付いたのは足の動かなさ
 
この選手が一番強かったのは2017年の帝里木下戦、ジェイミー・コンラン戦あたりだと思っているが、当時と比較すると明らかに足が動いていない。
 
前後はもちろん、左右への動きが目減りしてその場で打ち合うシーンが増えた。
また左を打った後の追撃も1発ほど減っている。
 
よかった時期に比べて腹回りも大きくなり全体的にしなやかさが失われた。

その分拓真の機動力に対応しきれなかったなぁと。
 
フェルナンド・マルティネスがアンカハスに再び勝利。これでアンカハスはトップ戦線から脱落かな。組みし易しな選手になっちゃったよね
 

井上拓真のファイトに驚いた。ディフェンシブに振り切った方が勝率が高いと思っていたので

対する井上拓真だが、こちらはめちゃくちゃよかった
試合前に「攻撃的なファイトを見せられる」旨のコメント事が出ていたが、マジでその通り。
 
 
僕は先日の記事で「井上拓真は兄貴に比べて圧倒的に“怖さ”が足りない」と申し上げている。
 
タイミングやディフェンス能力は兄貴に匹敵する(それ以上)が、後ろ体重で打つパンチは威力が足りず警戒心を煽ることができない。
 
また相手の攻撃に同時打ちでカウンターを被せる局面が少ないのもキツい。
国内やアジア圏ではできていたものが、相手のレベルがそれ以上になった途端にできなくなる。
 
結果、パンチの交錯が少ない、当てては離れるの追いかけっこ中心の12Rの出来上がりである。
 
 
ただ、それはそれで負けにくいことも事実だったりする。
この選手の能力でディフェンシブに振り切れば大抵の相手なら勝ちを拾うことは可能。たとえば同じ長身サウスポーのペッチ・CPフレッシュマート戦(2018年12月)を踏襲すれば勝利が近づくのでは? と。
 
 
なので、あれだけ自分から打ち合う展開はちょっと驚きだった。
それをやらない方が勝率は高いと思っていたので。
 
田中恒成vsクリスチャン・バカセグア。1Rで「田中が勝ちそう」ってなった。でもバカセグアの粘りもよかった。田中vsフェルナンド・マルティネスは実現してほしい
 

Advertisement

 

同時打ちのカウンター、自分からその状況を作りにいく積極性。国内、アジア圏でやれていたことが世界戦の舞台でも

申し上げたように今回の拓真は前回とはまったく違う。
 
アンカハスの左を避けた直後に間髪入れずにカウンターを被せる。
相手が様子を見れば自ら距離を詰めてパンチを当てる。
 
アンカハスのモーション大きさを逆手に取る作戦だったと想像するが、世界戦の舞台でも同時打ちのカウンターやその状況を作るための積極性が見られた。
 
 
一方のアンカハスは得意の左にそのつどカウンターを合わせられるせいでだんだんと踏み込みが浅くなる。
ガードを上げて追いかけざるを得なくなり、拓真とのスピード差が表面化していく。
 
 
で、そこから拓真は足を使うのかな? と思っていると……。
 
逆に身体を寄せて接近戦に持ち込むという。
 
斜に構えて左肩を押し付けることで打たれる面積を減らし、自分のターンでは左サイドにスルッと移動。ど真ん中から右を突き上げる位置で勝負する。
 
時おりアンカハスの右フックでガクッとくるが、そこから“グイっ”と踏ん張りすぐに持ち直す。


 
最後は右ボディでダウン→10カウントで勝利するわけだが、この日の拓真は何から何まですごかった。

 
Prime Video Presents Live Boxing 7(両国国技館)のイベントの感想。3連休、駅から徒歩2分+トリプル世界戦の条件下での微妙な客入り。いや、逆に何で入ると思ったの?
 

Advertisement

 

拓真本当にスマン。そしてアンカハスは残念だったけど仕方ない。いろいろややこしいままなんですよ笑

繰り返しになるが、今回の井上拓真はすごかった。
あれこれ否定的なことを言って申し訳ない。ナイスファイト。
 
と同時に相変わらず「拓真は別にいいや」と思っているのが……。
 
これはマジで困っているのだが、あれだけいいパフォーマンスを見せた拓真をまた観たいと思わない。
逆の意味でも申し訳ない。
 
そして、応援していたアンカハスに対しては残念な気持ちと「全盛期から落ちたし仕方ないかな?」という納得感が入り混じっている。
 
阿部麗也がルイス・アルベルト・ロペスに8RTKO負け。ちょっと失望したな。久しぶりに「値しない」「ふさわしくない」って思っちゃった
 
最初に「複雑な心境」と申し上げたが、試合が終わってもややこしいままである笑
 
 
いや、どうすんだコレ笑


我ながらしょーもなすぎるぞ笑
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 
[THE MONEY TEAM] (ザ・マネーチーム) TMT 正規輸入品 MS104-2WK Tシャツ 白ベース×黒 フロイド・メイウェザー・ジュニアコレクション Tシャツ メンズ 半袖 ボクシング アメリカ
 
パーカー メンズ 長袖 スウェット Gennady Golovkin ゲンナジー・ゴロフキン プルオーバー ゆったり カジュアルおおきいサイズ 人気 服 四季 男女兼用 フード付き ベーシック グラフィックプリント
 
マニー パッキャオ (2)おしゃれ 多機能 弁当バック手提げ袋 軽量
 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!