2020年11月21日、大阪城ホールで開催されたRIZIN25。メインイベントで行われたフェザー級タイトルマッチ、朝倉未来vs斎藤裕の一戦は大接戦の末に3-0の判定で斎藤が勝利。見事初代RIZINフェザー級王者となった。 RIZIN7連勝中、YouTuberとしても160万人以上の登録者数を誇る朝倉だが、この日は激しい出入りから細かいパンチ、タックルを仕掛ける斎藤裕をな […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年11月23日に東京・新宿FACEで行われたA-SIGN BOXING興行を現地観戦してきました。 この日は6回戦4試合が予定されていたのですが、そのうち1試合が出場選手の負傷のため中止。6回戦3試合で1万円or8000円というまあまあ高額なチケットとなった次第です。 ただ、希望者には返金対応する旨のお知らせメ […]
2020年11月22日、大阪・京セラドームで福岡ソフトバンクホークスと読売巨人ジャイアンツによるSMBC 日本シリーズ2020第2戦が行われ、13-2でソフトバンクが勝利。前日の第1戦に続いての連勝を飾った。 エース菅野で第1戦を落とした巨人は2戦目の先発に起用した今村が2回途中4失点でKOされると、2番手戸郷、3番手田口も失点を重ね5回表までに7-0とリードを許す。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年12月19日(日本時間20日)に行われるWBA世界S・ミドル級タイトルマッチ。同級正規王者サウル・“カネロ”・アルバレスvs同級スーパー王者カラム・スミスの一戦である。 カネロがカラム・スミスに完勝。階級屈指のビッグマンがカネロに蹂躙される現象を“ロッキー・フィールディングの呪い”と名付けよう 訴訟問題にまで […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年10月26日、東京・後楽園ホールで行われた「ガッツファイティング LIFETIME BOXING FIGHT4」。世界2階級制覇を目指す元WBC世界フライ級王者比嘉大吾が日本バンタム級13位堤聖也とバンタム級10回戦で対戦し、1-0(96-94、95-95、95-95)の判定で引き分け。今年2月以来の復帰2連勝を逃した試合である。 元世 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年11月14日( 日本時間 15日)、米・ネバダ州で行われたWBA世界S・フライ級タイトルマッチ。同級正規王者 ジョシュア・フランコと前王者アンドリュー・モロニーの一戦である。 今年6月以来、約5か月ぶりのダイレクトリマッチに臨んだ両者。 開始直後から軽快なフットワークで細かいヒットを重ねるモロニーに対し、フラ […]
映画・マンガ・ドラマ記事一覧 アニメ映画「言の葉の庭」を観た。 〜〜〜〜〜 「言の葉の庭」(2013年) 靴職人を目指すタカオは高校1年生の15歳。雨の日の1限だけは授業をさぼり、庭園で靴のデザインを考えることを日課としていた。 ある雨の日。 タカオがいつも通り庭園のベンチに行くと、そこには見知らぬ女性が。しかも午前中からビール […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年11月14日(日本時間15日)、米・ネバダ州ラスベガスのMGMグランド・カンファレンス・センターで行われたWBO世界ウェルター級タイトルマッチ。同級王者テレンス・クロフォードが元IBF王者ケル・ブルックと対戦し、4R1分14秒TKOで勝利した一戦である。 と言いつつ、僕はこの試合をリアルタイムでは視聴していな […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年12月12日(日本時間13日)、米・コネチカット州で行われる予定だったWBC世界バンタム級タイトルマッチ、同級王者ノルディ・ウーバーリvsランキング1位ノニト・ドネアの一戦は王者ウーバーリの新型コロナウイルス感染により中止になったとのこと。代役として、元IBF王者でランキング4位のエマヌエル・ロドリゲスがドネアの相手に抜擢される予定だと […]
2020年11月11日をもって我が阪神タイガース(ファンではない)のレギュラーシーズンが終了した。 最終成績は60勝53敗7分でセリーグ2位。 開幕直後の6月に2勝8敗と大きく負け越し7月中旬まで最下位に沈んだものの、7月16日からの5連勝を皮切りに徐々に調子を上げる。1位巨人に8ゲーム差をつけられながらも、安定した投手陣を中心に最終的には7つの勝ち越し。全体を通して見れば優秀な成績 […]