雑記

65/262ページ

侍ジャパンvs日ハム現地観戦感想。おもしろい試合でしたね。侍ジャパンの強化試合は貧打戦→終盤の謎の粘りで逆転が通常パターンだったけど【2022.11.5東京ドーム】

2022年11月5日に東京ドームで行われた侍ジャパン強化試合、侍ジャパンvs北海道日本ハムファイターズ戦を現地観戦してきました。     結果は5-4で侍ジャパンの勝利。ヒット数は6ながらも3本のホームランを放つ長打攻勢で日ハムの追い上げを振り切っています。     ちなみに僕は野球の現地観戦は今年初です。 今シーズンのプロ野球は投高打低がすぎるせいでちっと […]

ディミトリー・ビボルvsヒルベルト・ラミレス。ビボルのうまさ、力強さがラミレスを凌駕する。ラミレスの重量級っぽくないスタイルは好きだったけど【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年11月5日(日本時間6日)にUAE・アブダビで行われたWBA世界L・ヘビー級タイトルマッチ。同級スーパー王者ディミトリー・ビボルが指名挑戦者ヒルベルト・ラミレスと対戦し、3-0(118-110、117-111、117-111)の判定でビボルが勝利。9度目の防衛を果たすとともに戦績を21戦全勝11KOとした一戦である。   &n […]

寺地拳四朗vs京口紘人ほか振り返り。拳四朗のあまりの強さに目が覚めた。皮肉でも批判でもなく拳四朗は事件を起こしてから一気に人生が開けたよな【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年11月1日にさいたまスーパーアリーナで開催されたPrime Video Presents Live Boxing 第3弾「WBC/WBA世界L・フライ級王座統一戦 寺地拳四朗vs京口紘人戦」。 第3試合のWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ、吉野修一郎vs中谷正義戦を目当てに現地観戦してきたわけだが。   吉野修一郎 […]

吉野修一郎vs中谷正義現地観戦。凄みを感じさせた中谷、割り切りとタフネスの吉野。めちゃくちゃ感動したけど中谷敗北のショックも大きい【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年11月1日にさいたまスーパーアリーナで開催されたPrime Video Presents Live Boxing 第3弾「WBC/WBA世界L・フライ級王座統一戦 寺地拳四朗vs京口紘人戦」を現地観戦してきた。   お目当ては第3試合のWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ。同級王者吉野修一郎と元OPBF王者中谷正義の […]

ロマチェンコが苦労の末に判定勝利。ジャーメイン・オルティスは期待以上にいい選手だった。でも勝負どころを見極めたロマチェンコはさすが。衰えについては…【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月29日(日本時間30日)に米・ニューヨーク州で行われたライト級12回戦。元3階級制覇王者ワシル・ロマチェンコとWBC同級8位、WBO12位ジャーメイン・オルティスが対戦し、3-0(117-111、116-112、115-113)の判定でロマチェンコが勝利。2021年12月のリチャード・コミー戦以来、約11か月ぶりの復帰戦を飾った一 […]

吉野修一郎vs中谷正義迫る。後半勝負? 接近戦で吉野が攻め落とすか、中谷が支配するか。吉野はなるべく早い段階でボディが当たる位置までいきたい【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年11月1日にさいたまスーパーアリーナで行われるWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ。同級王者吉野修一郎に元OPBF同級王者中谷正義が挑戦する試合である。   この日はメインに世界L・フライ級2団体統一戦、WBC王者寺地拳四朗とWBAスーパー王者京口紘人の統一戦、セミファイナルにはWBO世界L・フライ級タイトルマッチ、 […]

ワイルダーが稲妻のような右でヘレニウスを1RKO。やっぱりワイルダーは動けてナンボの規格外マンだった。それだけにフューリーの人外っぷりが際立つ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月15日(日本時間16日)に米・ニューヨーク州で行われたWBC世界ヘビー級挑戦者決定戦。前王者デオンティ・ワイルダーが同級2位ロバート・ヘレニウスと対戦し、1R2分57秒KOで勝利した試合である。     2021年10月のタイソン・フューリー戦以来約1年ぶりの復帰戦を迎えたワイルダー。対戦相手のヘレニウスは戦績 […]

クレベルが強過ぎてドン引き。牛久絢太郎撃沈。スタンドでのヌルさが付け入る隙とか言われてたのに。打倒クレベルに金原を推してたけど厳しいかもしれんね【RIZIN39感想】

2022年10月23日にマリンメッセ福岡で開催されたRIZIN39。第12試合で行われたフェザー級タイトルマッチで挑戦者クレベル・コイケが王者牛久絢太郎に2R1分29秒タップアウト(三角締め)で勝利、念願の王座戴冠を果たしている。     2020年大晦日のRIZIN初参戦からオール一本勝ちを継続中のクレベル・コイケが迎えたタイトルマッチ。 対戦相手の牛久絢太郎は2022年4月 […]

ヘイニーがリマッチでもカンボソスを圧倒。ジャブとアウトボクシングだけじゃない、パンチ力とインテリジェンスも証明した試合だったな。PFP No.1がより盤石に【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月16日、オーストラリアのメルボルンで行われた世界ライト級4団体統一戦。同級統一王者デビン・ヘイニーが前王者ジョージ・カンボソスと対戦し、3-0(119-109、118-110、118-110)の判定でヘイニーが勝利。前戦に続く大差判定勝利で王座防衛に成功した試合である。     今年6月の初戦から約4か月開けて […]

オリベイラvsマカチェフUFCライト級頂上決戦最高かよ。ここまでオリベイラが何もできないとは。思てたんとは違ったけど大満足【UFC280感想】

2022年10月22日(日本時間23日)にアラブ首長国連邦・アブダビで開催されたFC280。 メインイベントではライト級王座決定戦が行われ、前王者チャールズ・オリベイラとイスラム・マカチェフが対戦。マカチェフが2R3分16秒肩固めで一本勝ちを収めて初戴冠に成功している。 イスラム・マカチェフがチャールズ・オリベイラからタップを引き出す💥#UFC280 pic.twitter.com/mKyx9F8 […]

1 65 262