2023年1月11日、プロ野球ソフトバンク・ホークスはFAで加入した近藤健介の人的補償として田中正義が日本ハムファイターズに移籍すると発表した。 【ソフトバンク】田中正義、日本ハム移籍に「心の整理はついていませんが、選んでいただき光栄」 #sbhawks #田中正義 #lovefighters https://t.co/q7g1B7WAtv — 日刊スポーツ西部本社(九州・山口) (@ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年1月7日(日本時間8日)に米・ワシントン州で行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。同級レギュラー王者ジャーボンティ・デービスとWBA世界S・フェザー級王者エクトル・ルイス・ガルシアが対戦し、9R13秒TKOでデービスが勝利。戦績を28戦全勝26KOとした一戦である。 ド派手なKOを量産して日本のファンにも […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年1月6日にエディオンアリーナ大阪第一で開催された「3150FIGHT vol.4」。 メインで行われたWBO世界ミニマム級タイトルマッチでは同級王者谷口将隆がフィリピンのメルビン・ジェルサェムに2RTKO負けを喫する波乱が起きている。 またセミファイナルではIBF世界ミニマム級王者ダニエル・バラダレスが重岡銀次朗の挑戦を受 […]
2022年12月31日にさいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN40。 「RIZIN vs Bellator全面対抗戦」と銘打たれ、両団体のトップ選手同士が激突した5試合は5勝0敗でBellatorの完全勝利。クレベル・コイケ、ホベルト・サトシ・ソウザのチャンピオン2人を投入したRIZINだったが、残念ながら1勝もできずに北米MMAの壁を見せつけられる結果となった。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年に入っても相変わらずボクシングの観戦熱が戻ってこない(ピンポイントで試合は観てるけど)のだが、今回はその流れ? で「2022年僕の好きな試合ベスト5」をやってみようと思う。 先日「2022年僕のベストバウトTOP5」を発表したのだが、それとは別に。 ベストバウトではないけど僕がお気に入りの試合を挙げてあれこれ言っていくこと […]
2023年1月3日に東京ドームで開催されたアメリカンフットボール日本一決定戦「ライスボウル」、富士通フロンティアーズvsパナソニックインパルス戦を現地観戦してきました。 結果は29-21で富士通フロンティアーズの勝利。2年連続日本一を達成しています。 学生No.1チームと社会人No.1チームの一騎打ちが廃止され、社会人日本一決定戦がそのまま「ライスボウル」にスライドして […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年12月31日に東京・大田区総合体育館で開催された「LIFETIME BOXING FIGHTS 12」を現地観戦してきた。 お目当ては下記の通りメインイベントの井岡一翔vsジョシュア・フランコ戦だったわけだが、 井岡vsフランコ、カネロvsゴロフキンVol.1みたいな試合だった。井岡は負けなくてよかった。階級 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年12月31日に東京・大田区総合体育館で行われたWBA/WBO世界S・フライ級王座統一戦。WBO同級王者井岡一翔とWBA同級スーパー王者ジョシュア・フランコが対戦し、1-0(115-113、114−114、114-114)の判定でドロー。両者が防衛に成功した試合である。 2019年6月に日本人初の4階級制覇を達 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年もいよいよ大詰め、大晦日の井岡一翔vsジョシュア・フランコ戦を残すのみとなっているが、その中で2023年に向けた報道もちらほらと出始めている。 で、今回はそちらの話題について。 2023年以降を予想? する記事をいくつか読んだ中で僕の興味を引いたものをあれこれと。 井上尚弥の階級アップやテレンス・クロフォード […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年も残り数日となり、仕事やプライベートでバタバタされている方も多いのではないか。 僕もご多分に漏れずその1人なのだが、それはそれとして。 今回は「2022年僕のベストバウトTOP5」と題して2022年に行われた試合の中からベストバウトを5つ選出してみようと思う。 個人的に今年は観戦熱の浮き沈みが激しく有名選手の試合をスルーす […]