井岡一翔と井上尚弥のドリームマッチ? 困ったことに那須川天心と武尊のような奥行きを感じないのが…。ビッグマッチに飢える両者のキャリアは交差する?
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 滅多に言わないラブコールは本気だぞ ボクシング界盛り上げようじゃないか 降ってわいたようなひと言だった。 2021年MVPに選出された井上尚弥が自身のSNSに上記を投降したのが2022年1月23日。 同月14日にWOWOWのイベントに出演した際に発した 「異様な雰囲気を醸し出す試合」 「日本人同士の戦いと […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 滅多に言わないラブコールは本気だぞ ボクシング界盛り上げようじゃないか 降ってわいたようなひと言だった。 2021年MVPに選出された井上尚弥が自身のSNSに上記を投降したのが2022年1月23日。 同月14日にWOWOWのイベントに出演した際に発した 「異様な雰囲気を醸し出す試合」 「日本人同士の戦いと […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日「第2のファンマを探す旅。俺たちのプエルトリコ期待の5人」と題して、僕が(勝手に)期待するプエルトリコ出身選手をピックアップしてみたのだが、相変わらず僕はプエルトリカンが大好きである。 第2のファンマを探す旅。俺たちのプエルトリコ期待の5人。彼らの散り際の美学は瞬間芸術と言っても過言ではない() スピーディでスタイ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先週末のアイスホッケー、今週末のラグビーと2週連続で現地観戦を予定していたスポーツイベントが中止になり、愕然としているわけだが。 先週末はアイスホッケー、今週末はラグビー。2週連続で週末の予定が飛んだ。 しかも今回は前日の中止発表。さすがにワロエナイ。殺意すら湧くんだが。#アイスホッケー#アジアリーグ#横浜グリッツ#ひがし北海道クレインズ#ラグビ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年3月19日に京都で行われるWBC世界L・フライ級タイトルマッチ。同級王者矢吹正道に前王者でランキング1位の寺地拳四朗が挑戦する試合である。 拳四朗の接近戦で矢吹正道陥落。そりゃ序盤から倒しにくるよ。ガードを上げた拳四朗を初めて観た。不必要な再戦を強いられた矢吹の不憫さ この両者は2021年9月に対戦し、10R […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年1月22日(日本時間23日)、米・ニュージャージー州で行われたWBC世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ゲイリー・ラッセルJr.に同級2位マーク・マグサヨが挑戦し、2-0(115-113、115-113、114-114)でマグサヨが勝利。見事初戴冠に成功した一戦である。 開始のゴングとともにリング中央で向か […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る WBAスーパー/IBF世界バンタム級王者井上尚弥とWBC同級王者ノニト・ドネア、両陣営が2022年4月の王座統一戦開催に向けて交渉中とのこと。 #井上尚弥 が米メディア「4月にドネア戦」報道関連SNSに興味 「ドラマ・イン・サイタマ2」 https://t.co/usTQtiG9DY #スポーツ #sports #ニュース pic.twitte […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 潔く負けを認め、勝者をたたえる敗者のことを「Good Loser(グッド・ルーザー)」と呼ぶらしい。 「敗者は黙って去るべき」 「謙虚に振るまうことが美徳」 僕が思うに、世間一般? では「敗者はグッド・ルーザーであってこそ」という風潮が強い(ように感じる)。 中でもスポーツの世界では負けた側が試合後にごちゃごちゃと言い […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日、米・フロリダ州でカルロス・アリエタとのS・フェザー級10回戦を制したルイス・レイナルド・ヌネスがアムナット・ルエンロエンっぽくて僕の好みだとお伝えしたばかり。 ヌネスvsアリエタの全勝対決が好きすぎる件。“無敗のプエルトリカン”のフレーズに惹かれて観てみたらヌネスがめちゃ好みだった笑 相手の出鼻をくじくジャブ、打 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年1月22日(日本時間23日)、米・ニュージャージー州で行われるWBC世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ゲイリー・ラッセルJr.がランキング2位の指名挑戦者マーク・マグサヨと対戦する。 2015年3月のジョニー・ゴンサレス戦での戴冠以降、年一ペースで防衛を重ねてきたゲイリー・ラッセルJr.。ところが新型コロ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年1月7日(日本時間8日)、米・フロリダ州で開催されたShowtime興行。メインイベントで15戦全勝11KOのルイス・レイナルド・ヌネスと14戦全勝8KOのカルロス・アリエタによるS・フェザー級10回戦が行われ、ヌネスが10R1分41秒TKOで勝利。全勝対決を制した一戦である。 開始直後から持ち前のハンドスピ […]