「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年10月末にプエルトリコでWBO総会が開かれ、世界S・フライ級王者井岡一翔とWBA同級王者ジョシュア・フランコによる統一戦を承認、この試合が大晦日に日本で行われることが濃厚となっている。 また勝者には前WBOフライ級王者中谷潤人との180日以内の指名戦が義務付けられるとのこと。 中谷潤人が井岡一翔―フランコの統一戦勝者と対戦 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年11月5日(日本時間6日)にUAE・アブダビで行われたWBA世界L・ヘビー級タイトルマッチ。同級スーパー王者ディミトリー・ビボルが指名挑戦者ヒルベルト・ラミレスと対戦し、3-0(118-110、117-111、117-111)の判定でビボルが勝利。9度目の防衛を果たすとともに戦績を21戦全勝11KOとした一戦である。 &n […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年11月1日にさいたまスーパーアリーナで開催されたPrime Video Presents Live Boxing 第3弾「WBC/WBA世界L・フライ級王座統一戦 寺地拳四朗vs京口紘人戦」。 第3試合のWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ、吉野修一郎vs中谷正義戦を目当てに現地観戦してきたわけだが。 吉野修一郎 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年11月1日にさいたまスーパーアリーナで開催されたPrime Video Presents Live Boxing 第3弾「WBC/WBA世界L・フライ級王座統一戦 寺地拳四朗vs京口紘人戦」を現地観戦してきた。 お目当ては第3試合のWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ。同級王者吉野修一郎と元OPBF王者中谷正義の […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年10月29日(日本時間30日)に米・ニューヨーク州で行われたライト級12回戦。元3階級制覇王者ワシル・ロマチェンコとWBC同級8位、WBO12位ジャーメイン・オルティスが対戦し、3-0(117-111、116-112、115-113)の判定でロマチェンコが勝利。2021年12月のリチャード・コミー戦以来、約11か月ぶりの復帰戦を飾った一 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年11月1日にさいたまスーパーアリーナで行われるWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ。同級王者吉野修一郎に元OPBF同級王者中谷正義が挑戦する試合である。 この日はメインに世界L・フライ級2団体統一戦、WBC王者寺地拳四朗とWBAスーパー王者京口紘人の統一戦、セミファイナルにはWBO世界L・フライ級タイトルマッチ、 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年10月15日(日本時間16日)に米・ニューヨーク州で行われたWBC世界ヘビー級挑戦者決定戦。前王者デオンティ・ワイルダーが同級2位ロバート・ヘレニウスと対戦し、1R2分57秒KOで勝利した試合である。 2021年10月のタイソン・フューリー戦以来約1年ぶりの復帰戦を迎えたワイルダー。対戦相手のヘレニウスは戦績 […]
2022年10月23日にマリンメッセ福岡で開催されたRIZIN39。第12試合で行われたフェザー級タイトルマッチで挑戦者クレベル・コイケが王者牛久絢太郎に2R1分29秒タップアウト(三角締め)で勝利、念願の王座戴冠を果たしている。 2020年大晦日のRIZIN初参戦からオール一本勝ちを継続中のクレベル・コイケが迎えたタイトルマッチ。 対戦相手の牛久絢太郎は2022年4月 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年10月16日、オーストラリアのメルボルンで行われた世界ライト級4団体統一戦。同級統一王者デビン・ヘイニーが前王者ジョージ・カンボソスと対戦し、3-0(119-109、118-110、118-110)の判定でヘイニーが勝利。前戦に続く大差判定勝利で王座防衛に成功した試合である。 今年6月の初戦から約4か月開けて […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年10月20日に東京・後楽園ホールで行われたDANGAN252を現地観戦してきました。 お目当てはセミファイナルのバンタム級8回戦、与那覇勇気vs南出仁戦です。 以前、与那覇選手の試合を真正ジムの興行で(YouTube)観戦して「お、いい選手だな」と思ったことがあり、今回東京で試合をすると聞いて「 […]