井岡一翔vsフェルナンド・マルティネス正式決定。フランコ戦、ペレス戦同様、“前”で勝負するのがよさそう? お見合いする時間を長く作れれば【予想・展望】

井岡一翔vsフェルナンド・マルティネス正式決定。フランコ戦、ペレス戦同様、“前”で勝負するのがよさそう? お見合いする時間を長く作れれば【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2024年7月7日に東京・両国国技館でWBA世界S・フライ級王者井岡一翔とIBF同級王者フェルナンド・マルティネスによる王座統一戦が行われることが発表された。
 
 
当初井岡陣営はWBC王者ファン・フランシスコ・エストラーダとの統一戦を模索していたものの、エストラーダはマッチルームから破格の報酬提示を受けてジェシー・ロドリゲス戦を選択。
 
並行して交渉を続けていたIBF王者フェルナンド・マルティネスとの対戦が決定したとのこと。
 
井岡一翔vsフェルナンド・マルティネス現地観戦。井岡は今できるすべてを出し切っての完敗。個人的にはこれで引退でも納得かな
 
井岡は会見の席でいずれエストラーダとの3団体統一戦に進みたいが、今はこの試合に集中するとコメント。キャリアでIBFのベルトには縁がなかったこともあり「いちボクサーとして取りたい」と意気込みを見せている。


 
エストラーダvsロドリゲスもうすぐ。エストラーダは何としても勝て。相性は悪そうだけど。今年の大みそかが井岡vsエストラーダのラストチャンスぞ
 

井岡は統一戦に進めてよかった。田中恒成がマルティネス戦を希望したときは詰んだと思ったけど

WBA王者井岡一翔とIBF王者フェルナンド・マルティネスが統一戦に合意したと報道されたのが今月初め。


そこから約半月、ついに正式発表されたわけだが。

まずは本当によかった。
 
エストラーダとの交渉が不調に終わった2023年末は代役のホスベル・ペレスとの防衛戦。
2024年に再びエストラーダ陣営との交渉に入るものの、今度はマッチルームのジェシー・ロドリゲスにかっさらわれる。
 
そうか、井岡一翔vsエストラーダあかんか。倍額よこせってのはキツいな。PPVの売り上げによる歩合制ならもしかしたら…。
 
さらにWBO王者田中恒成がフェルナンド・マルティネスとの統一戦を希望&WBAがランキング1位ジョン・ラミレスとの交渉指令を出す。
 
ああ、これで井岡はいよいよ詰んだか? と。
防衛戦の無限ループに逆戻り→本人が一番興味なさそうな田中恒成との再戦がラストファイトか? と思った次第である。


 
ジェシー・ロドリゲス一段覚醒したかもしれん。エストラーダにボディでKO勝ち。これは井岡も厳しそう。むしろフェルナンド・マルティネスの方が…
 

井岡は何かを証明する段階の選手ではない。暫定王座戦のタイミングも理にかなってたよね

ところが上記報道に加えてジョン・ラミレスとダビ・ヒメネスによる暫定王座戦が発表される。
 
おお!! マジか。
田中の横入りだけは阻止できたのか。
 
エストラーダ戦が実現しなかったのは残念だが、マルティネスとの統一戦なら全然いい。
井岡陣営も土壇場で相当がんばったと想像する。
 
 
WBO王座を返上してまでエストラーダにこだわった井岡を批判する声も多いが、この選手はすでに何かを証明する段階ではない。
 
実績的にも立場的にもビッグマッチを求めることが許される。中谷潤人を避けたのもラミレスとの指名戦を後回しにしたのもまったく問題ないと思っている。
 
井岡一翔が再戦でジョシュア・フランコに判定勝ち。どのモチベーションで現地観戦すればよかったの? 試合成立までのギャンブル性が高すぎるんだよw
 
また、このタイミングでの暫定王座戦はめちゃくちゃ理にかなっていた。
以前から言っているように正規王者の目線が統一戦や複数階級制覇に向いているときは素直に暫定王座を設けるべき。
 
「王者が多すぎる」というクレームに屈して挑戦者決定戦を連発しまくったアレを2度と繰り返してはならない笑


 

本人が言うようにマルティネスの距離で勝負するのがいい? 自分から仕掛けて勢いに乗る前に寸断する

では、ここからは井岡のマルティネス対策を妄想してみる。
 
前回も申し上げたようにフェルナンド・マルティネスは
・パワフルな前進
・両腕をぶん回す連打型
・近場でのボディが得意
・スタミナも豊富
な選手。
突進力だけでなく左右へのフットワークもぼちぼちいける。
 
ここ数年、運動能力が低下気味の井岡にとってはクソ面倒なタイプである。
 
フェルナンド・マルティネスがアンカハスに再び勝利。これでアンカハスはトップ戦線から脱落かな。組みし易しな選手になっちゃったよね。マルティネスは2023年に来日しれ
 
やり方としては、本人が言うようにマルティネスの距離で打ち合うのがベターではないか。
 
恐らくマルティネスの突進力はジョシュア・フランコ以上。
2022年12月のジョシュア・フランコVol.1や2021年9月のフランシスコ・ロドリゲスJr.戦のように距離をとってさばこうとすればあっという間に捕まる(と思う)。
 
フランコとの再戦や前回のホスベル・ペレス戦同様、“自分から仕掛ける”ことで勢いを寸断する作戦が有効に思える。
 
井岡一翔vsホスベル・ペレス現地観戦。12度目の大晦日は具志堅の13度防衛にも匹敵する偉業。でも、井岡の出来自体はそこまでよくなかった?
 
ただ、それがうまくいくかはわからない。
 
前回、前々回と相手の勢いを止めることに成功した井岡だが、ジョシュア・フランコは体重超過でコンディションが微妙、ホスベル・ペレスに関してはそもそもの力量に差があった。
その不調なフランコ戦でジャッジ1人が115-113をつけ、格下のぺレスの右でグラっとくるシーンも見られた。
 
本人の言う「新しいスタイル」「さらなる進化」は今回で初めて試される気がする。
 

Advertisement

 

ボディを効かされるマルティネス。でもアンカハスもボルネアも甚大なダメージを負わされた

下記で言われている通りフェルナンド・マルティネスはボディを効かされるケースが目につく。


ボルネア戦だけでなく、ジェルウィン・アンカハスとの初戦でもボディのダメージで中盤に動きが落ちた。
 
 
その反面、ボルネアもアンカハスも危険地帯に長く留まったせいで甚大なダメージを負わさている。
ボディを打ち込むには近い間合いに入らなくてはならず、その分マルティネスの強打に晒される時間が増える。
 
ジェイド・ボルネアがフェルナンド・マルティネスに肉薄。ジャブと先手先手の作戦が機能。減量苦のアンカハスよりもずっとよかったね
 
同じくボディが得意な井岡がマルティネスの左右フックをどれだけしのげるかに注目である。
 
 
 
過去の試合を観る限りマルティネスはモーションに入る際のタメが大きい。

比較的動き出しを狙いやすいタイプだとは思うが、前に出る馬力はやはりとんでもない。フランコやぺレスに比べてスピードもある。
 
この圧力が単発のジャブで止まるかどうか。
と言いつつ、無理に止めようとして力み過ぎれば井岡のよさが失われてしまう。
 
ここのさじ加減、タイミングを早めに掴むことが重要になるのではないか。
 

Advertisement

 

井岡がやや不利な気がする。むしろエストラーダよりも強敵じゃない? 勝敗予想は…

正直、今回は井岡がやや不利な気がしている。
 
というより、割とリアルにエストラーダよりも強敵だと思うのだが、どうだろうか。
 
十中八九中間距離での差し合いになるエストラーダに対してマルティネスは至近距離でゴリゴリくる可能性が高い。
ジョシュア・フランコやフランシスコ・ロドリゲスの突進に苦労した井岡にとっては嫌なイメージしかない。
 
その反面、ファイタータイプの田中恒成をディフェンスとパンチの精度で退けたこともある。
 
まあ、マルティネスはあの頃の田中よりも強そうだけど……。
 
田中恒成vsクリスチャン・バカセグア。1Rで「田中が勝ちそう」ってなった。でもバカセグアの粘りもよかった。田中vsフェルナンド・マルティネスは実現してほしい
 
マルティネスの突進を“前”で寸断、お見合いする時間を長く作れれば井岡有利。
アンカハスのようにあっさり懐に入られるようだとかなりマズい。
 
そう考えると、やっぱりマルティネスですかね……。
 
 
 
というわけで勝敗予想は井岡の判定勝利で。
 
え?
話が違うって?
 
いや、僕はだいぶ前から無条件に井岡を応援すると決めてるんですよ(すべての展望をチャラにする暴言)。
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 
[THE MONEY TEAM] (ザ・マネーチーム) TMT 正規輸入品 MS104-2WK Tシャツ 白ベース×黒 フロイド・メイウェザー・ジュニアコレクション Tシャツ メンズ 半袖 ボクシング アメリカ
 
パーカー メンズ 長袖 スウェット Gennady Golovkin ゲンナジー・ゴロフキン プルオーバー ゆったり カジュアルおおきいサイズ 人気 服 四季 男女兼用 フード付き ベーシック グラフィックプリント
 
マニー パッキャオ (2)おしゃれ 多機能 弁当バック手提げ袋 軽量
 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!