「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年7月8日に東京・エスフォルタアリーナ八王子で行われたWBOアジア・パシフィックウェルター級タイトルマッチ。同級王者佐々木尽がランキング6位星大翔と対戦し、11R1分44秒TKO勝利で初防衛に成功した試合である。 今年4月に前日本王者小原佳太に衝撃的な3RTKO勝利を挙げた佐々木尽。 この日も豪快 […]
2023年7月6日に神奈川県・横浜スタジアムで行われたプロ野球、横浜DeNAベイスターズvs東京ヤクルトスワローズ戦。結果は3-2でベイスターズが勝利、DeNA先発のトレバー・バウアーが9回128球4安打7奪三振3四球2失点(自責点2)で6勝目(2敗)を挙げた試合である。 前回から中4日での登板となったトレバー・バウアー。 この日は1、2回を無失点に抑えたものの、3回に […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 世界S・ミドル級4団体統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスが2023年9月30日(日本時間10月1日)に米・ネバダ州ラスベガスでS・ウェルター級4団体統一王者ジャーメル・チャーロと対戦する。 カネロvsチャーロ弟。久しぶりに「カネロ様」な試合だった。チャーロ弟は早々にスペースを潰されてできることがなくなった 当初、カ […]
Twitterが閲覧制限を導入したらしい。 2023年7月1日夜から突如としてTLが閲覧しにくくなる現象が発生。 下記によると、Twitter社のイーロン・マスク氏が「認証アカウントは1日6000投稿、未認証アカウントは600投稿までに制限する」と発表。その後認証アカウントが1日10000件、未認証アカウントが1日1000件までに緩和したとのこと。 Twitter、閲覧回数を制限 1 […]
2023年7月1日に神奈川県・横浜スタジアムで行われたプロ野球、横浜DeNAベイスターズvs中日ドラゴンズ10回戦は延長12回を戦って2-2の引き分け。 この試合に先発したDeNAのトレバー・バウアーは6回を投げて105球、被安打10、6奪三振、2失点(自責点1)とまずまずの内容で降板している。 だが6回2アウト1、2塁の場面では単なるセカンドゴロを内野陣 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年6月24日にジョシュア・フランコに勝利しWBA世界S・フライ級王者となった井岡一翔に対し、日本プロボクシング協会(JPBA)のセレス小林氏が言及した。 ドーピング検査で大麻成分が検出されたことについて「数値の問題ではなく、ボクシングはクリーンなイメージでなくてはいけない。競技人口を広げるためにもそれが必要」との考えを示し、 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年6月28日に東京・後楽園ホールで行われた日本S・バンタム級王座決定戦。同級2位下町俊貴と同5位大湾硫斗が対戦し、3-0(97-93、97-93、98-93)の判定で下町が勝利。初戴冠に成功した試合である。 2016年7月の平沼勇介戦での黒星から無敗を継続中の下町が迎えた初のタイトルマッチ。 当初はランキング1 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年6月24日に米・ミネソタ州で行われたIBF世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者フェルナンド・マルティネスがランキング1位ジェイド・ボルネアと対戦し、11R29秒TKOで勝利。2度目の防衛に成功した試合である。 少し前に中谷潤人がアンドリュー・モロニーに勝利しWBO王座を、先日は井岡一翔がジョシュア・フラン […]
2023年6月5日に神奈川県・横浜スタジアムで行われた横浜DeNAベイスターズvs阪神タイガース戦を現地観戦してきました。 DeNAの先発は2020年にMLBでサイヤング賞を獲得したトレバー・バウアー。 今シーズン直前にDeNAへの電撃移籍が発表されてから動向を追いかけてきたこともあり、いつか現地観戦したいと思っていたところ。 トレバー・バウアーはDeNAベイスターズで […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年6月24日に東京・大田区総合体育館で行われたWBA世界S・フライ級タイトルマッチ、王者ジョシュア・フランコとランキング6位井岡一翔の一戦を現地観戦してきた。 結果は3-0(115−113、115-113、116-112)の判定で井岡が勝利。王座返り咲きを果たすとともにミニマム級~S・フライ級までの4階級すべてでWBA王座の […]