雑記

41/255ページ

人生で一度は使ってみたいけど使う機会がなさそうな名言ベスト5。自分の根暗な性格を自覚させられるランキング遊びw

映画・マンガ・ドラマ記事一覧   たまーに思いつきで始めるランキング遊び。 アニメ、漫画のキャラや技等、僕の好みを全面に出したランキングを発表しているわけですが、今回もそれでございます。   題して「人生で一度は使ってみたいけど使う機会がなさそうな名言ベスト5」。   名作と呼ばれる作品からは名言が生まれるケースが多く、その作品を象徴するようなひと言になるパターンも。 […]

言い訳の余地なしの未来vsケラモフ、大番狂わせの鈴木千裕vsパトリシオ、納得の扇久保vsアーチュレッタ。クレベル、ケラモフに対抗できるのって結局金原だけじゃ?【超RIZIN.2感想】

2023年7月30日にさいたまスーパーアリーナで行われた「超RIZIN.2」。   この日は午前中から外出+楽しみにしていたボクシングの試合、ノニト・ドネアvsアレハンドロ・サンティアゴ戦やテレンス・クロフォードvsエロール・スペンスJr.戦もありリアルタイム視聴はしていない。   クロフォードよ、お前がNo.1だ(1年8か月ぶり2回目)。スペンスを2Rでほぼ攻略、赤子扱いする […]

ケル・ブルックのキャリアを振り返ってみた。クロフォードvsスペンス戦を受けてブルックの試合を漁る。ウェルター級最強(当時)が喫した3敗はすべて強豪

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日米・ネバダ州で行われたウェルター級4団体統一戦、テレンス・クロフォードvsエロール・スペンスJr.戦でクロフォードの強さがヤバすぎたというのは下記の通り。   クロフォードよ、お前がNo.1だ(1年8か月ぶり2回目)。スペンスを2Rでほぼ攻略、赤子扱いする。スペンスにとっては相性最悪だったかも?   記事内で「2020年1 […]

クロフォードよ、お前がNo.1だ(1年8か月ぶり2回目)。スペンスを2Rでほぼ攻略、赤子扱いする。スペンスにとっては相性最悪だったかも?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2023年7月29日(日本時間30日)に米・ネバダ州で行われた世界ウェルター級4団体統一戦。WBO同級スーパー王者テレンス・クロフォードとWBA/WBC/IBF王者エロール・スペンスJr.が対戦し、9R2分32秒TKOでクロフォードが勝利。史上初の2階級での4団体統一に成功した試合である。     長い間対戦が求められ続けたも […]

ノニト・ドネアいよいよかもしれんな。サンティアゴはドネアの苦手なタイプだったけど、それ以上にドネアの動きの悪さが…。僕は旅に出ます()【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2023年7月29日(日本時間30日)に米・ネバダ州で行われたWBC世界バンタム級王座決定戦。元5階級制覇王者ノニト・ドネアと同級4位アレハンドロ・サンティアゴが対戦し、3-0(115-113、116-112、116-112)の判定でサンティアゴが勝利。初の王座戴冠に成功した試合である。     2022年6月の井上尚弥戦から […]

強かったロベイシ・ラミレス、厳しかった清水聡、期待通りの武居由樹、期待外れの今永虎雅。放置タイム約2時間、スポーツイベントとしてはクソ中のクソでしたね【2023.7.25感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   下記の通り2023年7月25日に東京・有明アリーナで行われた「NTT docomo Presents WBC/WBO世界Sバンタム級タイトルマッチ、井上尚弥vsスティーブン・フルトン戦」を現地観戦してきたわけだが。   井上尚弥vsフルトン現地観戦。人外の超人がようやく人里に降りてきた? よくも悪くもノリと勝負勘の選手なんだろうな。“井 […]

井上尚弥vsフルトン現地観戦。人外の超人がようやく人里に降りてきた? よくも悪くもノリと勝負勘の選手なんだろうな。“井上は強化版辰吉”説を久々に思い出した【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2023年7月25日に東京・有明アリーナで行われたWBC/WBO世界S・バンタム級タイトルマッチ、スティーブン・フルトンvs井上尚弥戦を現地観戦してきた。 結果は8R1分14秒TKOで井上が勝利。S・バンタム級2団体統一とともに日本人2人目の4階級制覇を達成した試合である。   井上尚弥vsスティーブン・フルトン戦を視聴。戦力差を把握す […]

カンボソスvsヒューズは114-114かな。那須川天心vs与那覇勇気みたいな試合だった。カンボソスはヘイニー相手にこれをやれれば勝てたのかも?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2023年7月22日(日本時間23日)に米・オクラホマ州で行われたライト級12回戦。同級前3団体統一王者ジョージ・カンボソスJr.とIBF9位のマキシ・ヒューズが対戦し、2-0(117-111、115-113、114-114)の判定でカンボソスが勝利。昨年10月のデビン・ヘイニー戦からの再起に成功した試合である。     デビ […]

プロレスリング・ノア「SUNNY VOYAGE 2023」in 新宿FACE現地観戦感想。HAYATAと青柳亮生の空中戦に期待したけど、天井が低くて笑【2023.7.20】

2023年7月20日に東京・新宿FACEで行われたプロレスリング・ノア「SUNNY VOYAGE 2023」を現地観戦してきました。 お目当てはメインイベントのHAYATAと青柳亮生によるGHCジュニアヘビー級タイトルマッチです。   “NOAHジュニア絶対王者”と言われるHAYATAに全日本プロレスからの刺客、青柳亮生が挑んだ今回。 先日の中嶋勝彦vs宮原健斗戦をABEMA TVで視聴 […]

那須川天心vファン・フローレスが決定。与那覇戦と同じ対策だと思うけど緊張感は増しそう。Amazon側は天心がいればOK、それ以外には興味がないのかもしれんね

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   那須川天心のデビュー2戦目が正式発表された。 2023年9月18日に東京・有明アリーナ開催、対戦相手は戦績9戦全勝7KOのファン・フローレスに決定した。     今年4月のデビュー戦で与那覇勇気に判定勝利を収めた那須川天心。   本人は会見の席で「前回は当てるというイメージだったが、感覚が掴めたので今回はしっかり殴り […]

1 41 255