スポーツ観戦

62/229ページ

アースフレンズBMvs大同特殊鋼現地観戦感想。宮崎大輔氏は有能なのか? アースフレンズがフィジカル差を左右の動きでカバーして強豪大同特殊鋼に肉薄【2022.10.8】

2022年10月8日に東京・大田区総合体育館で行われた第47回日本ハンドボールリーグ第12週、アースフレンズBMvs大同特殊鋼戦を現地観戦してきました。     結果は激しい点の取り合いの末に40-37で大同特殊鋼が勝利。 【試合速報】試合終了アースフレンズBM 37 – 40 大同特殊鋼 リーグ再開初戦を勝利で飾ることは出来ませんでした。強かった…‼︎ 確実に、一 […]

僕のレイ・バルガスがS・フェザー級王座決定戦に出場? オシャキー・フォスターとの交渉指令。王座がガラガラの間隙を縫っての大勝負。僕は日本一この試合を楽しみにしてる笑

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   下記によると、WBC世界S・フェザー級王座の指名挑戦権を持つオシャキー・フォスターと現フェザー級王者レイ・バルガスによる同王座決定戦が行われる可能性が高いとのこと。 レイ・バルガスが3階級制覇にターゲット WBCがS・フェザー級王座決定戦を承認https://t.co/tGIaYVzFdi — ボクシングビート (@beat_macc […]

ルイス・ネリが代役カルモナから3度ダウンを奪ってTKO勝利。久しぶりのネリらしい試合。打倒フルトンにはまったくつながらないけど笑【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月1日(日本時間2日)にメキシコ・ティファナで行われたS・バンタム級10回戦(でよかった?)。 元2階級制覇王者でWBC同級1位のルイス・ネリがダビド・カルモナと対戦し3RTKOで勝利。2021年5月のブランドン・フィゲロア戦での7RKO負け以降、再起2連勝を飾った試合である。     元2階級制覇王者ルイス・ネ […]

大相撲九月場所十四日目現地観戦感想。惰性(リラックス)の極みみたいな空間。セブンイレブンのシステム障害でチケット発券ができずに狼狽した【2022.9.24両国国技館】

2022年9月24日に東京・両国国技館で行われた大相撲九月場所十四日目を現地観戦してきました。   大相撲は今年5月に人生で初めて現地観戦したのですが、今回は2度目。 年6回行われる本場所のうち3回が両国国技館で開催されていることを先日知ったばかりのド素人ですが、あのリラックスした空間をもう一度体験したいと思った次第です。   初めての大相撲観戦感想。入場は中入後がおススメ。フ […]

シャクール・スティーブンソンvs幸薄コンセイサン。体重超過がなくても大差なかったんちゃう?(同意してくれとは言わん)。3Rにはだいたい見切られてたな【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年9月23日(日本時間24日)に米・ニュージャージー州で行われたWBC/WBO世界S・フェザー級タイトルマッチ。同級2団体王者シャクール・スティーブンソンと挑戦者ロブソン・コンセイサンが対戦し、3-0(118-108、117-109、117-109)の判定でスティーブンソンが勝利した一戦である。   だがスティーブンソンは前日計 […]

千葉開が栗原慶太にTKO勝利。千葉は完全にゾーンに入ったな。ゴングとともにコーナーから飛び出して前のめりで栗原を待ち構える姿が印象的だった【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先週からなぜか異様に忙しく趣味のスポーツ観戦もほとんどできていない。 土曜日に大相撲観戦に行った以外は意味不明なほど手いっぱいな状態が続いていた。   なので、9月25日の超RIZIN、RIZIN38もまったく視聴できず。 フロイド・メイウェザーvs朝倉未来戦に関しては何日も前から賛否両論が飛び交う&一部の「俺は興味ない」アピ […]

カネロvsゴロフキン2戦目を久しぶりに視聴。両者が憎悪とプライドをバッチバチにぶつけ合った白熱の試合。全3戦に流れがあっておもしろいよね【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日行われたサウル・“カネロ”・アルバレスとゲンナジー・ゴロフキンによる世界S・ミドル級4団体統一戦。 大方の予想通りカネロが判定勝ちを収めたわけだが、ご存じの通りこの両者は過去2度の対戦がある。   2017年9月の初戦は大接戦の末に1-1(118-110、113-115、114-114)の判定でドロー、2018年9月の再戦はこちらも […]

補強こそ大正義の横浜GRITSがひがし北海道クレインズと対戦。アリーナDJがやかまし過ぎて…【2022.9.17現地観戦感想】

2022年9月17日にKOSÉ新横浜スケートセンターで行われたアジアリーグアイスホッケーGAME No.12。横浜GRITSvsひがし北海道クレインズ戦を現地観戦してきました。     結果は5-4でひがし北海道クレインズが勝利。   ですが、第3P開始直後まで横浜グリッツがリードを奪う大接戦で、過去2年でわずか2勝しかできなかったチームの大きな飛躍が感じられた試合で […]

カネロvsゴロフキン3。金ヅル同士の3度目の遭遇。「割り切って儲けようぜ」的な乾いた同意があった気がした。ゴロフキンの追い上げに感動したよ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年9月17日(日本時間18日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われた世界S・ミドル級4団体統一戦。同級統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスが現IBF/WBA世界ミドル級王者ゲンナジー・ゴロフキンと対戦し、3-0(116-112、115-113、115-113)の判定でカネロが勝利。4本のベルトの防衛に成功するとともにゴロフキンとの決着戦を制 […]

平岡アンディがラガンベイを圧倒して2RTKO勝利。タコ踊り反省ワロタw ふざけてたとは思わないけどガッカリしたよね。次も観たい要素が皆無だったし【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年9月13日、東京・後楽園ホールで行われたWBOアジア・パシフィックS・ライト級タイトルマッチ。同級王者平岡アンディがランキング4位のアルビン・ラガンベイと対戦し2R2分27秒TKO勝利。3度目の防衛に成功するとともに戦績を21戦全勝16KOとした試合である。 S・ライト級世界ランカー 平岡アンディが圧巻2回TKO勝ち WBOアジアパシフ […]

1 62 229