「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年大晦日に東京・大田区総合体育館で行われた「SANKYO presents Lifetime Boxing Fight 18」、井岡一翔vsホスベル・ペレス戦を現地観戦したのは下記の通り。 井岡一翔vsホスベル・ペレス現地観戦。12度目の大晦日は具志堅の13度防衛にも匹敵する偉業。でも、井岡の出来自体はそこまでよくなかった? […]
2024年1月2日に東京・有明アリーナで行われた「ABEMA PRESENTS NOAH “THE NEW YEAR” 2024」を現地観戦してきました。 2023年5月に両国国技館で初観戦して以降、NOAHにはちょくちょく足を運んでいるわけですが、今回はとうとう正月イベントへの参戦です笑 プロレスリング・ノア「ABEMA presents MA […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月31日に東京・大田区総合体育館で行われたWBA世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔とランキング6位ホスベル・ペレスが対戦し、7R2分44秒KOで井岡が勝利。初防衛に成功した試合である。 当初WBC王者ファン・フランシスコ・エストラーダとの統一戦を目指していた井岡一翔。 ところが交渉がまとまら […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月26日に東京・有明アリーナで行われた世界S・バンタム級4団体統一戦。WBC/WBO同級王者井上尚弥がIBF/WBA同級王者マーロン・タパレスに10R1分2秒KOで勝利、史上2人目の2階級での4団体統一王者となったわけだが。 戦前の予想では井上の圧勝と言われていた今回。 ところが思った以上にマーロン・タパレスが粘り、井 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月26日に東京・有明アリーナで行われた54.5kg契約8回戦。元OPBF S・バンタム級王者武居由樹がマリオ・ディアスと対戦、2R2分23秒KOで勝利した試合である。 メインで井上尚弥とマーロン・タパレスによるS・バンタム級4団体統一戦が行われた今回。 アンダーでも多くの試合が組まれたわけだが、僕がもっと […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月26日に東京・有明アリーナで行われた世界S・バンタム級4団体統一戦。WBC/WBO同級王者井上尚弥とIBF/WBA同級王者マーロン・タパレスが対戦し、10R1分2秒KOで井上が勝利。史上2人目の2階級4団体統一王者となった試合である。 井上尚弥が史上2人目の2階級4団体制覇をかけてマーロン […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月23日(日本時間24日)にサウジアラビアで行われたDAZN興行。 メインイベントで前ヘビー級3団体統一王者アンソニー・ジョシュアが戦績26勝1敗のオット・ワリンと対戦。5R終了TKOでジョシュアが勝利している。 ヘビー級のトップ選手が多数出場した今回のサウジアラビア興行。 セミファイナルでは元WBC王者 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月23日(日本時間24日)にサウジアラビアで行われたDAZN興行。セミファイナルでは前WBC世界ヘビー級王者デオンティ・ワイルダーと元WBO同級王者ジョセフ・パーカーが対戦、3-0(120-108、118-111、118-110)の判定でパーカーが勝利した試合である。 ヘビー級のトップ選手たちが同日にリン […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年12月26日のS・バンタム級4団体統一戦、井上尚弥vsマーロン・タパレス戦の話題が山ほど聞こえてくる。 ただ僕はタパレスが井上を何とかできるとは思えず、正直勝敗に対する興味は薄い。 むしろ関心は井上が何RでタパレスをKOするかくらい。世の中の熱狂ぶりに比べていまいち気持ちが盛り上がってこない。 マーロン・タパ […]
2023年12月16日に東京・両国国技館で開催された「RISE WORLD SERIES 2023」。メインイベントでは-54kgトーナメント決勝戦、田丸辰vsクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー戦が行われ、3-0の判定で田丸が勝利。トーナメント優勝とともに賞金1000万円を手にしている。 【RISE】田丸辰が54キロトーナメント優勝 難敵クマンドーイを撃破https://t.co/0u1pl […]