スポーツ観戦

107/223ページ

高橋悠斗選手が引退だって。コロナの影響で引退する選手はいるとは思ってたけど。“令和のアスリート”のあるべき姿

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 日本L・フライ級王者高橋悠斗が2020年4月3日、王座を返上するとともに現役引退を表明した。 日本王者・高橋悠斗がコロナで引退 初防衛戦延期で意欲低下/BOX – SANSPO.COM https://t.co/cDdjenzUi6 @sanspocomさんから — 最新ニュース速報@令和トレンド (@koukishin_news) April 4 […]

畑山隆則vs崔龍洙(チェ・ヨンス)再戦感想。僕の中での元祖日本人チャンピオンはやっぱり畑山隆則なんだよな。辰吉丈一郎ではなく

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日から気が向いたときにやっている「ボクシングのレジェンド漁り」がなかなか楽しい。 思いついた際にできる気軽さや年代、選手を問わず好き勝手に選べる制限のなさなど。新型コロナウイルスの感染拡大によって世間の空気がどんよりしている中、ちょうどいい気晴らしとなっている。 そして表題の件。 今回は「畑山隆則vs崔龍洙(チェ・ヨンス)の再戦」を取り上げてみたいと思う。 […]

ナジーム・ハメドvsケビン・ケリー。伝説と言っても過言ではないハメドのベストバウト。両者合わせて7度のダウンの末の衝撃的な結末

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 新型コロナウイルス感染拡大によってボクシング界が冷温停止する中、先日から退屈しのぎで行なっている「レジェンドの試合漁り」。年代問わずに思いついた試合、選手をチョイスできる分、いつもの観戦よりも楽しいのではないか? とまで思っている次第である。 で、表題の件。 今回は「ナジーム・ハメドvsケビン・ケリー戦」について。 1997年12月に米・ニューヨーク州で行われ […]

ザブ・ジュダー名試合ベスト3を決める。3R限定の最強脳筋野郎。怒りの沸点の低さもスピードスターな着火マン

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   世界中で相次ぐスポーツイベントの中止・延期により、この数週間、“週末のボクシング観戦”という僕のささやかな趣味も削られている。   2020年7月に開催予定だったデオンティ・ワイルダーvsタイソン・フューリーVol.3も延期が濃厚とのことで、いよいよ再開の見通しが立たない状況である。 仕方ないので相変わらずレジェンドの試合をわちゃわちゃ […]

武尊vsペッダム感想。武尊とローの削り合いをしても勝てないわな。正解がわからないK-1強行開催【2020.3.22】

2020年3月22日、さいたまスーパーアリーナで行われた「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3」。セミファイナルに登場したK-1WORLD GP スーパーフェザー級王者武尊がタイのペッダム・ペットギャットペットと対戦し、2R49秒KOで見事勝利を挙げた。     新型コロナウイルス感染拡大の影響によってISKA世界ライト級王者アダム・ […]

アイク・クォーティのバズーカが朴政吾を粉砕。寒気がするほどの一方的なタコ殴りに絶望した話

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   新型コロナウイルス感染拡大により世界中でスポーツイベントが中止・延期を強いられる中、ボクシング興行も各地で見送られている。   日本、アメリカ、英国その他。比較的ボクシングが盛んな国でのイベントが軒並み中止・延期となり、世界戦を含む勢力争い? は完全にストップ状態となっている。   仕方ないので僕も先日から暇つぶしにレジェンド […]

ジュリアン・ジャクソン←アホみたいなパンチ力で対戦相手を全員アミール・カーンにする男。攻撃にパラメータを振り切ったグラスジョー

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   僕の好きなボクサーにジュリアン・ジャクソンという選手がいる。 1960年生まれの2階級制覇王者で、S・ウェルター級で世界戦の経験もあるジョン・ジャクソンの父親である。   生涯戦績は61戦55勝6敗49KO。 凄まじいパンチ力で衝撃的なKOを量産する反面、ディフェンス面には甘さがあり、なおかつ顎が弱いという特徴を持つ。 全盛期は1986 […]

カネロvsサンダース決まる? こんな時だから楽しいことを考えようぜ。フラれまくりのカネロがサンダースに2度目の告白で成就か?【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   DAZNとの11試合400億円とも言われる大型契約中のサウル・“カネロ”・アルバレスの次戦が締結間近とのこと。   相手はWBO世界S・ミドル級王者ビリー・ジョー・サンダース。 両陣営は2020年初頭にも一度対戦交渉を行ったが、その際は合意には至らず。二度目の交渉となる今回は8億円以上のファイトマネーを提示し、2020年5月2日(日本時間3日)の米・ネバダ […]

新型コロナウイルスによるスポーツイベント中止、延期が相次ぐ中、野球界とサッカー界の共闘はめちゃくちゃいいよね

2020年3月2日、日本野球機構(NPB)と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が会見を開き、「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設立することを発表した。 プロ野球とJリーグ緊急合体!日本プロスポーツ界の両巨頭“ONE TEAM”でコロナ対策― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/eWmaWVOpn5 — スポニチアネックス/スクエア (@sponic […]

我が阪神タイガース(ファンではない)2020年助っ人外国人適当評価。パッと見で成績を予想してみるけど、みんな結構いいんじゃないかな

2020年プロ野球。2月のキャンプインから練習試合を経てオープン戦がスタートしているわけだが、今シーズンも多くの外国人が助っ人として各球団に加入している。   中でも我が阪神タイガース(ファンではない)は助っ人8人体制という大所帯である。   昨年からの残留組であるジェフリー・マルテ、オネルキ・ガルシア、呂彦青。 新加入のジャスティン・ボーア、ジェリー・サンズ、ジョー・ガンケル […]

1 107 223