「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 井上尚弥とノニト・ドネアの再戦、WBC/IBF/WBAスーパー世界バンタム級王座統一戦が間近に迫っているわけだが、それ以外にも日本人選手の注目試合がいくつか発表されている。 今回はその中から僕が「お!!」と思った試合をピックアップしてあれこれ言っていこうと思う。 予想というよりも「日本人選手がんばれ~」の意味で。 まあ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年5月14日(日本時間15日)、米・カリフォルニア州で行われたクルーザー級10回戦。元L・ヘビー級統一王者セルゲイ・コバレフがテレベル・プーレフと対戦し、3-0(98-92、98-92、97-93)の判定で勝利。2019年11月のサウル・“カネロ”・アルバレス戦以来の復帰戦を飾った。 今回で第5段となるTril […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年5月14日(日本時間15日)、米・カリフォルニア州で行われた世界S・ウェルター級4団体統一戦。WBC/IBF/WBAスーパー同級王者ジャーメル・チャーロvsWBO同級王者ブライアン・カスターニョの一戦は10R2分33秒KOでチャーロが勝利。見事4団体統一を果たした一戦である。 2021年7月以来の再戦となった […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日からスタートした「ボクシング好きな選手ランキング」。注目していた興行で体重超過が頻発したせいでダダ下がりになったテンションを少しでも持ち直すために始めてみたものだが、今回はその完結編、第5~1位の発表である。 ボクシング好きな選手TOP10。普段「選手の人間性には興味がない」とかほざいてるけど、パーソナルな部分が重要なのかも。オ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年5月7日(日本時間8日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われたWBA世界L・ヘビー級タイトルマッチ。同級スーパー王者ディミトリー・ビボルにS・ミドル級4団体統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスが挑んだ一戦は、3-0(115-1113、115-113、115-113)の判定でビボルが勝利。階級を上げて挑んだカネロだったが、残念ながら最後まで […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先月末のボクシング、ついこの前のRIZIN、そして2022年5月7日(日本時間8日)に米・アリゾナ州で開催されるUFC274と、注目していた興行で立て続けに体重超過が発生して「おおう……」となっている笑 武居由樹vs河村真吾、佐々木尽vsマーカス・スミス感想。メインの谷口将隆vs石澤開戦が想像以上の地獄だった。計量失敗が起きるのは仕 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月5日に豪で行われるWBO/IBF/WBAスーパー世界ライト級王者ジョージ・カンボソスとWBC同級王者デビン・ヘイニーによる王座統一戦。開催場所はメルボルンにあるマーベル・スタジアム(5万人超収容)で、アンダーカードには日本の井上尚弥と対戦したジェイソン・モロニーと井岡一翔と対戦したアストン・パリクテの一戦も組まれている。   […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年4月30日(日本時間5月1日)、米・ネバダ州で行われた世界S・フェザー級王座統一戦。WBO同級王者シャクール・スティーブンソンvsWBC同級王者オスカル・バルデスの一戦は3-0(118-109、118-109、117-110)の判定でシャクール・スティーブンソンが勝利。無敗対決を制し2団体統一に成功した試合である。 &nb […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年4月22日に東京・後楽園ホールで開催された「PXB PHOENIX BATTLE 87」。WBO世界ミニマム級タイトルマッチ、同級王者谷口将隆vs挑戦者石澤開戦をメインに計6試合が行われている。 ただこの日は予定があったためにリアルタイム視聴はできず。 数日遅れでPPV観戦したのでその感想を。 なお僕はメイン […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年4月23日(日本時間24日)に英・ロンドンで行われたWBC世界ヘビー級タイトルマッチ。同級王者タイソン・フューリーと暫定王者ディリアン・ホワイトによる王座統一戦は、6R2分59秒TKOでフューリーが勝利。見事王座統一に成功した一戦である。 と言いつつ僕はあまりこの試合に興味がなく。先日のジョン・リエル・カシメ […]