「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年6月11日(日本時間12日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われたS・フェザー級10回戦。 元WBO世界S・バンタム級王者ジェシー・マグダレノと同級11位イェニフェル・ビセンテの一戦は、マグダレノの10R1分38秒反則勝ち。今後のタイトルマッチ挑戦に向けて一歩前進した試合である。 トップランク興行再開第2段のメイ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年6月9日(日本時間10日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われたS・フェザー級ノンタイトル10回戦。 WBO世界フェザー級王者シャクール・スティーブンソンとフェリックス・カラバロが対戦し、6R1分31秒TKOでスティーブンソンが勝利。S・フェザー級初戦を飾るとともに戦績を14戦全勝とした試合である。 開始直後から […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 以前から何度か「スポーツ選手がSNSを使うのは一長一短ある」と申し上げている。 メリットとしては、積極的に情報を発信することで広く自分を認知してもらえること。競技以外の素の部分を出すことでファンの拡大につながることなどが挙げられる。 その反面、SNSは無駄にストレスを溜める危険も伴う。 誰でも手軽に利用できる分、心ない […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 実を言うと、僕はノニト・ドネアvsフェルナンド・モンティエル戦をフルで観たことがない。 ドネアが勝利したことは知っているし、2Rの左フックでダウンしたモンティエルが全身を痙攣させるシーンはこれまで500回は観た(気がする)。 だが、試合を最初から最後まで観たことは一度もなく。 この時期のドネアはまさに全盛 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日「THE ANSWER」のサイトに下記の記事が掲載された。 「PFP最強も納得! 4階級王者の悶絶ボディーKOに戦慄再び「猛烈」「冷酷なパンチだ」」 1998年4月に米・ミシシッピ州で行われたWBC世界L・ヘビー級王者ロイ・ジョーンズJr.vsヴァージル・ヒルの一戦。 4Rにジョーンズが右ボディ1発でヒルを悶絶KO […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年6月1日にO.A.されたWOWOWエキサイトマッチ「「プリンス」ナジーム・ハメド特集!」。 「プリンス」ナジーム・ハメド特集! 先日のエドウィン・バレロ特集と同じくらい楽しみにしていた回だったのだが、思った通りめちゃくちゃおもしろかった。 エドウィン・バレロの化け物感。本能と勢いで戴冠を果たし、 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 前WBO世界フライ級王者田中恒成がWBO世界S・フライ級王者井岡一翔への年内挑戦が濃厚とのこと。 井岡一翔vs田中恒成。井岡の重ねてきたものの重さが桁違い。ホントに勝ってよかった。黙して語らぬ視聴率大正義時代の最後の生き残り 2020年2月に3度防衛したフライ級王座を返上し、4階級制覇を目指すと公言した田中。 &nbs […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 新型コロナウイルス感染拡大の影響で世界的にボクシング興行がストップしているので、ここ最近は過去の試合を漁ってわちゃわちゃと楽しんでいる。 いわゆる“レジェンド”と呼ばれる選手の試合を中心にながめているのだが、その中でも特に驚いたのがローマン・ゴンサレス、マイク・タイソン、内山高志の3選手。 どの選手もやっていることは非 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る マイク・タイソン(53)とイベンダー・ホリフィールド(57)が披露したトレーニング動画が話題になっているらしい。 I’m a Bad Boy for Life. Watch #BadBoysforLife now on DVD Blueray @realmartymar #willsmith #stillthebaddestmanonthepla […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年5月18日にWOWOWエキサイトマッチで「ローマン・ゴンサレス特集」がO.A.された。 「中米の小さな巨人 ローマン・ゴンサレス特集」 僕がロマゴンの試合を初めて観たのは2008年9月の新井田豊戦だと思うのだが、正直あまり覚えていない。 あとで映像を観直して「こりゃすげえ」と思ったものの、当時は「なーんかすげえのが出てきた […]