「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る WBO世界S・フライ級王者井岡一翔の防衛戦が正式発表された。 対戦相手は同級8位のホスベル・ぺレス。場所は東京・大田区総合体育館で、井岡は通算12度目の大晦日参戦となる。 井岡一翔が12度目の大みそか出陣 エストラーダとの統一戦まとまらず8位ペレスと防衛戦https://t.co/VGke1Vi9bx pic.twitter.com […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年11月25日(日本時間26日)に米・ネバダ州で行われたWBC世界S・ミドル級暫定王座戦。同級暫定王者デビッド・ベナビデスと元2階級制覇王者デメトリアス・アンドラーデが対戦し、6R終了TKOでベナビデスが勝利。初防衛に成功した試合である。 大人気のベナビデス弟と不人気王者として名をはせた(?)アンドラーデによる […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る ヘビー級の元王者アンソニー・ジョシュアとデオンティ・ワイルダーが2023年12月23日に同じ興行に出場することが発表された。 ジョシュアはオット・ワリン、ワイルダーはジョセフ・パーカー、ともに強豪との対戦となる。 元王者ジョシュアとワイルダー それぞれ別の相手と同日決戦 https://t.co/7KgV7XGHtr — […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年11月16日に米・ネバダ州で行われたWBC世界ライト級王座決定戦。同級1位シャクール・スティーブンソンと同6位エドウィン・デ・ロス・サントスが対戦し3-0(116-112、116-112、115-113)の判定でスティーブンソンが勝利。3階級制覇を達成した試合である。 当初この試合はフランク・マーティンとシャ […]
2023年大晦日にさいたまスーパーアリーナで行われるRIZIN45。 11月11日の会見で安保瑠輝也と木村“フィリップ”ミノルによる元K-1ファイター対決が発表されている。 なお木村は6月のドーピング検査で陽性反応が出たためRIZINから半年の出場停止処分を受け、大晦日がその復帰戦となる。 またRIZINは現在木村のドーピング検査を実施中とのこと。再び陽性 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年10月31日に東京・後楽園ホールで行われた日本S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者下町俊貴とランキング1位石井渡士也が対戦し、結果は1-0(96-93、95-95、95-95)のドロー。下町が初防衛に成功した試合である。 この日はLeminoで視聴していたのだが、セミファイナルのTJ・ドヘニーvsジャフェス […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日1階級上のミゲル・フローレスに判定勝利し戦績を16戦全勝7KOとしたサム・グッドマン。 そのグッドマンが将来的な井上尚弥との対戦を望んでいる旨の記事が下記である。 「井上尚弥へ「豪州の野獣」が挑戦状 タパレス戦後に16戦全勝世界ランカー「俺たちは待っている」」 記事によると、グッドマンは12月26日の […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先週はTJ・ドヘニーvsジャフェスリー・ラミド戦でテンションが爆上がり→土曜日のアメフト観戦の流れでご機嫌に過ごすことができた。 ノジマ相模原ライズvsアサヒ飲料クラブチャレンジャーズ現地観戦。久しぶりのアメフト観戦、楽しい週末。勝負どころでのビデオ判定が流れを変えた? ただ、ボクシングのニュース(僕が興味がわいたもの […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 僕は以前からゲイリー・ラッセルJr.が好きで、今でもちょくちょく試合を眺めている。 中でも2014年6月のvsワシル・ロマチェンコ戦のインパクトはとんでもない。 当時はメインのロバート・ゲレロvs亀海善寛戦の方に注目が集まっていたが、その後のロマチェンコの無双によって「実はラッセルってすごかったんだな」と評価を改められた印象。 &n […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2023年10月31日に東京・後楽園ホールで行われたWBOアジア・パシフィックS・バンタム級タイトルマッチ。同級王者TJ・ドヘニーとランキング9位ジャフェスリー・ラミドが対戦し、1R2分28秒TKOでドヘニーが勝利。初防衛を果たした試合である。 今年6月に中嶋一輝に勝利し、WBO-AP王座を戴冠したドヘニー。 約4か月 […]