井上尚弥はメリケンの舐めたヤツらを相手にする必要はないってずーっと言ってるだろw ほっといても向こうから「日本で試合したい」って言ってくるから

井上尚弥はメリケンの舐めたヤツらを相手にする必要はないってずーっと言ってるだろw ほっといても向こうから「日本で試合したい」って言ってくるから

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2023年7月25日の東京・有明アリーナで行われたWBC/WBO世界S・バンタム級タイトルマッチ、井上尚弥vsスティーブン・フルトン戦からそろそろ1ヶ月が経とうとしているわけだが。
 
井上尚弥vsフルトン現地観戦。人外の超人がようやく人里に降りてきた? よくも悪くもノリと勝負勘の選手なんだろうな。“井上は強化版辰吉”説を久々に思い出した
 
試合直後は井上の勝利に各所が沸き立っていたが、それもようやく収まってきた印象。
またWBA/IBF王者マーロン・タパレスとの対戦交渉がスタートしたとかで、ファンの関心はそちらに向いている感じだろうか。
 
 
井上の試合後は様々な方面からの称賛が鳴り止まないのが定番だが、今回いつもと少し違っていたのが海外からの声が多かったこと。
 
多くの黒人選手、北米出身の選手が主戦場とするPBC所属のスティーブン・フルトンが敵地に赴いたこと、階級アップ1発目の日本人に無敗の2団体統一王者が完敗したこと、フルトンがこれまで井上が対峙したことがないタイプだったこと、などなど。
 
諸々の要因は彼らにとってもそれなりのインパクトだったと想像する。
 
井上尚弥vsルイス・ネリ、日本開催決定的? 井上は2度の北米進出失敗が響いてるんだろうな。JBCが音速で処分を解除。わかってるじゃねえかJBC笑
 

北米の選手が日本で試合をしたいと言い出した。井上戦を直訴したフルトンの行動力ね

まずあの試合以降、何人かの選手が井上と対戦したい、日本で試合をしたい旨のコメントを出している。
 
僕が知る限りではフェザー級のブランドン・フィゲロア、同じくフェザー級のゲイリー・ラッセルJr.、そして女子S・フェザー級4団体統一王者アリシア・バウムガードナー。
 
特に現WBCフェザー級暫定王者ブランドン・フィゲロアの来日は一番現実的かもしれない。
現WBO王者のロベイシ・ラミレスが日本に来た(将来的な井上との対戦もOKの姿勢を示した)ことを踏まえると上記3人の中ではもっとも可能性が高いのではないか。
 
そう考えると、PBC所属のスティーブン・フルトンが日本のリングに上がったことは本当に大きかった。
・所属の問題にとらわれずに試合ができる
・井上バブルでファイトマネーもいい
・軽量級を見下さない土壌
 
実績に見合った評価? を欲する北米の軽量級や女子選手にとって日本が魅力的な場所であることがあの試合で周知された。
 
プロモーターに直訴してまで来日を選んだフルトンの行動力は様々な影響を及ぼしたと想像する。


ちなみにアリシア・バウムガードナーは先日の防衛戦後に禁止薬物陽性反応が出たらしい笑
 

身勝手さは相変わらずだなw しれっとゴールポストを移動する厚顔無恥なヤツら

同時に「相変わらずお前らは……」と思うことも多々ある。
 
試合前は「井上はメイウェザータイプと対戦したことがない」「だから本物のPFPとは言えない」と言っていた海外の識者(笑)どもが、井上が(メイウェザータイプの)フルトンに圧勝した直後から「井上はベストとやるべき」「ジャーボンティ・デービスに勝てば認める」「ドネアは1戦目でKOしなければならなかった」などとほざき出す。
 
那須川天心のデビュー前に「日本の上位ランカーは甘くない」「デビュー戦を観ればはっきりするよ」と半笑いで言っていたヤツらが、天心が日本2位に圧勝した瞬間に「これでは世界は難しい」「パンチ力が足りなすぎる」「KOできないのは云々」とゴールポストをはるか後方に移動したのとまったく同じ。
 
赤っ恥をかいた事実を闇に葬ろうとする卑怯な人間がなんと多いことか笑
 
僕も冗談っぽく“井上アンチ”を名乗ったりもするが、あいつらの身勝手さ、厚顔無恥っぷりには毎回ドン引きさせられるw
 
那須川天心vファン・フローレスが決定。与那覇戦と同じ対策だと思うけど緊張感は増しそう。Amazon側は天心がいればOK、それ以外には興味がないのかもしれんね
 
ボクシングに限らずスポーツ観戦とバカはセット
知名度が上がれば上がるほどバカは先鋭化し、“言葉はわかるけど理解ができない”下等動物が一定数の割合で混入する。
 
わかっちゃいるけど、いつまで経っても慣れないっすねぇ笑
 

井上にケチをつける海外の識者(笑)に日本のファンが切れてるって、なーにを今さら

そして、海外の身勝手な識者(笑)どもの言い分に日本の井上ファンがキレているのを見かける。
 
中には都合よく切り取った動画に字幕をつけてバカどもを扇動する悪趣味なアカウントもある。
ああいう下品な行為で気持ちよくなれる精神構造が僕には理解できないのだが、先鋭化したバカにはちょうどいいカンフル剤になるのだろうと。
 
 
この一連の流れに対する僕の意見としては、
「なーにを今さら」
 
海外(北米)のヤツらが日本を舐め腐っているのは今に始まったことじゃないし、試合後にしれっとゴールポストを移動するのはお前らを含めた万国共通の得意技だろと。
 
そもそもアイツらが軽量級を見下しているのは公然の秘密と言ってもいいレベル。
この先井上がどれだけ活躍しようが「この階級は層が薄い」「○○はベストじゃない」と難癖をつけるのは明らかすぎるくらい明らかである。
 
 
キック出身の選手が日本のボクシング界を席巻しまくっても「ボクシングは甘くない」と言い続ける真のボクシングハァン()といっさい変わらない。
 
ゲイリー・ラッセルさんの復帰を諦めない。そろそろマグサヨ戦から約束()の2年が経つけど? ジョニゴンをボロ雑巾のように屠った試合は衝撃的だった
 

井上尚弥はわざわざ舐め腐ったヤツらの前で試合をする必要はない。ドネア戦直後のボブ・アラムの反応で察したよね

これは結構前から言っているのだが、井上尚弥はわざわざ北米で試合をする必要はないと思っている。
 
ボクシングの本場=ラスベガスみたいな風潮があるが、そんなもんを目指すよりもこれまで通り日本の大会場を熱狂させていた方がはるかにいい。
 
それこそ今のパフォーマンスを続けていればdocomoマネーにつられて向こうから来たいと言い出すに決まっている。
 
僕がこう考える発端となったのは2022年6月のノニト・ドネアVol.2。
凄まじい右カウンターでドネアの側頭部を打ち抜き2RTKO勝利を挙げた試合で、井上のベストバウトの一つとも言える一戦である。
 
井上尚弥のリアル鷹村守化完了。さすがのドネアもこの日の井上には勝つのは難しい。悔しすぎてインタビューも聞かずに会場を出ちゃったけど
 
だが、試合後のボブ・アラムの反応がすべてを物語っていた。

ボブ・アラム「彼らが次戦も日本開催を望むのであれば私たちも構わない。できれば年内に井上の試合を米国でも組みたいが、次戦でなくても構わない」

ドネア戦直後の井上は
・バンタム級進出以降7戦7勝6KO
・そのうち1RKO2回、2RKO2回、3RKO1回
・WBSSトーナメント優勝
・日本人初の3団体統一王者
・右構えの倒し屋
・4年連続5度目の年間MVP獲得
・見た目もいい
・PFP No.1候補
 
僕は井上のファンではないが、この選手が日本ボクシング史上屈指の存在であることに異論はない。
 
日本歴代No.1選手のハイライトとも言える4団体統一戦、この試合を欲しがらない時点でいろいろなことを察した。
 
僕は井上のファンではない(2回目)が、日本人が舐められるのは大嫌い。
僕は井上のファンではない(3回目)が、こんな舐め腐ったヤツらに貴重な全盛期をくれてやる必要などどこにもない。
 
上述の通りあいつらが日本を舐め腐っているのは周知の事実。フルトンの敗戦によって顕在化しただけの話である。
 
井上尚弥vsポール・バトラー正式決定。もうメリケンのヤツらは相手にせんでいいよ。座間のヤンキーは日本で歴史に名を刻め
 
いいかげん連呼しすぎてしつこいのだが、日本一の選手が海を渡るなら“カッコよく”なきゃダメ
 
そういう意味での「なーにを今さら」だと申し上げている。
 
 
てか、ゲイリー・ラッセルJr.の「金さえしっかり積んでくれれば井上とやってもいい」発言なんてまさにそれでしょ。
 

あのドネア戦を見せられてもまだゴチャゴチャ言うようなら、そんなヤツらを相手にせんでいいよ

2020年時点ではまだ井上のラスベガス幻想を持っていた僕が


ポール・バトラー戦後は完全に「このまま日本でやれ」派に鞍替えし、


フルトン戦直前にはメリケンどもの身勝手さに嫌気がさしている笑


なお僕が「井上はメイウェザータイプとの対戦がない」という意見を初めて聞いたのもドネア戦直後だったりする。
 
あのドネア戦を見せられた後で「井上はまだPFPではない」だのとケチをつけるようならもはやボクシングを語らない方がいいまである。
 
井上尚弥vsスティーブン・フルトン戦を視聴。戦力差を把握すると舐めプを始める横着さはヤンキー気質によるものだろうな。それでも無敵だけど
 
ちなみに僕はPFPランキングには興味がない。
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 


 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!