ボクシング観戦

72/159ページ

パッキャオvsメイウェザーの世紀の一戦から5年だって。WOWOWがパッキャオ特集やるらしいけど、あの試合に総額300億の価値はあった?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   「世紀の一戦」と銘打たれた2015年5月のマニー・パッキャオvsフロイド・メイウェザーJr.戦からちょうど5年が過ぎたらしい。 Fight of the Century. #MayPac pic.twitter.com/torubtBH3t — Mayweather Promotions (@MayweatherPromo) May […]

内山高志は僕が心底カッチョいいと思った選手。中間距離でかなうヤツは誰もいないんじゃない? ウォータース戦は実現してほしかったよね

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   「内山高志」 2005年7月のデビュー戦を1RKOで飾ると、そこから連勝を重ねて8戦目でOPBF東洋太平洋S・フェザー級王座を獲得。 同タイトルを5度防衛後、2010年1月にファン・カルロス・サルガドの持つWBA世界S・フェザー級タイトルに挑戦。無敗のサルガドを左ジャブと右のクロスで終始圧倒し、30歳にして初の戴冠に成功する。   その後も三浦隆 […]

亀田興毅のベストバウトは内藤大助? ウーゴ・ルイス? 案外OPBFのワンミーチョーク戦かな。日本で試合ができないままの引退はキツいよな

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   「亀田興毅」 通算戦績33勝2敗18KOのボクサーファイター。   2003年12月のデビュー以来、12戦目でファン・ランダエタとの王座決定戦を制してWBA世界L・フライ級王者を獲得。ところがその試合での判定が物議を醸し、約4ヶ月後にランダエタと再戦。3-0の判定で文句なしの勝利を挙げる。   また試合前の過激なパフォーマンスや歯に衣着せぬ発言は賛否両論を […]

山中慎介はトマス・ロハス戦までが好き。岩佐亮佑戦はいまだに忘れられない。「神の左」を連呼され出してから「ん?」となった

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2020年4月26日に放送された「WOWOWエキサイトマッチ井上尚弥・長谷川穂積・山中慎介スペシャル」。   前回は長谷川穂積の思い出をあれこれと語ってみたのだが、今回はもう1人のゲストである「山中慎介」について。     申し上げたように僕は2000年代の日本のボクシングをあまり観ておらず、長谷川穂積がKOを量産していたバンタム級時代をよく知らない。 粟 […]

長谷川穂積のことは好きじゃないけど“世界”を見せてくれた選手だった。興味がなくてあまり観てなかったけど【WOWOWエキサイトマッチ感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2020年4月26日に放送された「WOWOWエキサイトマッチ井上尚弥・長谷川穂積・山中慎介スペシャル」。   新型コロナウイルス感染拡大の影響で全世界でスポーツイベントが中止・延期され、WOWOWエキサイトマッチもラインナップの大幅な変更を余儀なくされている。   その中で放送された「井上尚弥・長谷川穂積・山中慎介スペシャル」。 日本が誇るバンタム級の名王 […]

シェーン・モズリーとかいうデラホーヤ戦の9Rですべてを使い切った男。天才肌脳筋ワンマン短距離型最強全盛期クソ短いけど試合超おもしろいマン

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   ここ最近、FITE.tvがボクシングの過去の名試合を盛んにおススメしてくるのだが、非常にそそる試合ばかりで困っている。   たとえば1991年4月のイベンダー・ホリフィールドvsジョージ・フォアマン戦や1987年4月のマービン・ハグラーvsシュガー・レイ・レナード戦など。   「FITE+ Boxing」   文句なしの名試合ばかりで、思わず支払いを完了し […]

カネロに勝てる可能性があるのって誰? 確かアミール・カーンがいい線行ってたような…。デカいカーンさんはどこかにいないかね

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   サウル・“カネロ”・アルバレス。 現在、ストリーミングサービスDAZNと11試合400億円以上とも言われる大型契約中のボクシング界最大のスター選手である。   29歳(2020年4月現在)にしてキャリアは53試合に上り、敗戦は2013年9月にフロイド・メイウェザーJr.に喫した1敗のみ。 精度の高いコンビネーションとカウンターを得意とし、2019年11月に […]

三浦隆司はやっぱり天才だよな。理解不能なボンバーレフトと圧倒的な詰めの甘さが激闘を演出する【WOWOWエキサイトマッチ感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2020年4月20日に放送された「WOWOWエキサイトマッチ 三浦隆司特集」。   “ボンバーレフト”の異名を持つ強烈な左を武器にKOを量産し、2013年4月のガマリエル・ディアス戦でWBC世界S・フェザー級王座を戴冠。 同王座を4度防衛したのち、2015年11月に自身の夢でもあった米・ネバダ州ラスベガスのリングで無敗のフランシスコ・バルガスと対戦する。お […]

僕のパウンド・フォー・パウンド(P4P)番外編。僕はやっぱりランキングより興味ある選手を好き勝手に語りたい人間だな

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   過去2回にわたって「僕のパウンド・フォー・パウンド(P4P)2020年4月バージョン」と題して“僕のP4P”ランキングを好き勝手に発表してきたが、実はいまいち満足していない。   腹八分目というか、僕はやっぱりパウンド・フォー・パウンドのような順位づけよりも気になる選手について適当にガタガタ語っている方が好きである。     というわけで、今回は「僕のパウ […]

僕のパウンド・フォー・パウンド(P4P)2020年4月バージョン完結編。僕がいいと思う選手を好き勝手に挙げて語るの巻

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日からスタートした“僕のP4P”。 僕がいいと思う選手を好き勝手にランキングしてあれこれ語っていく企画だが、今回はその完結編。第5位〜1位までを発表していく。   前回までの順位は下記。 僕のパウンド・フォー・パウンド(P4P)2020年4月バージョンを考えてみる。思いっきり好き嫌いに影響された独断ランキングだよん   こちらは番外編。 僕のパウンド・フ […]

1 72 159