「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年7月13日に東京・大田区総合体育館で行われるWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔がランキング1位ドニー・ニエテスと対戦する。 2018年12月以来、約3年半ぶりの再戦となる両者。 前回の決定戦では神経をすり減らすような技術戦の末に2-1の判定でニエテスが勝利。今回は王者井岡、挑戦者ニエテスと […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月29日に東京・後楽園ホールで行われたWBOアジア・パシフィックS・フライ級タイトルマッチ。同級王者橋詰将義に元3階級制覇王者田中恒成が挑戦し、5R2分52秒TKOで田中が勝利。2021年12月の石田匠戦に続く再起戦2連勝を飾った一戦である。 1Rからリング中央で前手のジャブでの差し合いを繰り広げる両者。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月25日(日本時間26日)に米・テキサス州で行われたWBA/IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級2団体統一王者ムロジョン・アフマダリエフにWBA1位ロニー・リオスが挑んだ一戦は12R2分6秒TKOでアフマダリエフが勝利。3度目の防衛に成功した試合である。 ジェシー・ロドリゲスとシーサケット・ソー・ル […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月25日(日本時間26日)、米・テキサス州で行われたWBC世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者ジェシー・ロドリゲスにランキング2位で元王者のシーサケット・ソー・ルンビサイが挑戦し、8R1分50秒TKOでロドリゲスが勝利。初防衛に成功した一戦である。 今年2月にいきなり2階級上げてベテラン元王者のカルロス […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月18日(日本時間19日)、米・ニューヨーク州で行われた世界L・ヘビー級3団体統一戦。IBF/WBC同級王者アルツール・ベテルビエフとWBO同級王者ジョー・スミスJr.が対戦し、2R2分19秒TKOでベテルビエフが勝利。3団体統一に成功した一戦である。 1R序盤からガードを上げて前進、長いリーチを活かしたフ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月7日にさいたまスーパーアリーナで行われたバンタム級3団体統一戦、井上尚弥vsノニト・ドネア戦を現地観戦してきたのは下記の通り。 井上尚弥のリアル鷹村守化完了。さすがのドネアもこの日の井上には勝つのは難しい。悔しすぎてインタビューも聞かずに会場を出ちゃったけど この試合はPrime Videoでも中継された […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月13日、東京・後楽園ホールで行われた137ポンド契約10回戦。元OPBFライト級王者でWBC世界同級13位の中谷正義がハルモニート・デラ・トーレと対戦し、1R1分16秒KOで勝利した一戦である。 2021年6月のワシル・ロマチェンコ戦以来、約1年ぶりの復帰戦となった中谷正義。 あの試合は個人 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日現地観戦したノニト・ドネアvs井上尚弥戦の余韻が残っているというか、ネットのスポーツニュースを開けば必ず井上の記事が目に入る状況が続いている。 井上尚弥のリアル鷹村守化完了。さすがのドネアもこの日の井上には勝つのは難しい。悔しすぎてインタビューも聞かずに会場を出ちゃったけど だが僕はそろそろ「もういいかな」と思い始 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月7日にさいたまスーパーアリーナで行われた世界バンタム級3団体統一戦、IBF/WBAスーパー同級王者井上尚弥とWBC同級王者ノニト・ドネアの一戦を現地観戦してきたのだが、試合の感想は下記の通り。 井上尚弥のリアル鷹村守化完了。さすがのドネアもこの日の井上には勝つのは難しい。悔しすぎてインタビューも聞かずに会場を出ちゃった […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月7日にさいたまスーパーアリーナで行われた世界バンタム級3団体統一戦、IBF/WBAスーパー同級王者井上尚弥とWBC同級王者ノニト・ドネアの一戦を現地観戦してきた。 2019年11月以来約2年7か月ぶりの再戦となった両者。 以前から何度か申し上げているように僕はWBSSバンタム級トーナメント決 […]