「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月12日にオーストラリアで行われたIBF世界ライト級王座決定戦。同級3位ワシル・ロマチェンコと同2位ジョージ・カンボソスの対戦は11R2分49秒TKOでロマチェンコが勝利。見事王座返り咲きを果たしている。 GWの東京ドーム興行、シンコデマヨのカネロvsハイメ・ムンギア戦と注目度の高い試合が目白押しだった先週 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月4日(日本時間5日)に米・ネバダ州ラスベガスで行われた世界S・ミドル級4団体タイトルマッチ。 同級統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスとWBC/WBO1位のハイメ・ムンギアが対戦し、3-0(117-110、116-111、115-112)の判定でカネロが勝利した試合である。 かなり前から楽しみにしていた […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月4日にエディオンアリーナ大阪で行われたIBF世界バンタム級タイトルマッチ。同級王者エマヌエル・ロドリゲスにランキング1位西田凌佑が挑んだ試合は3-0(117-110、115-112、115-112)の判定で西田が勝利。見事初戴冠を果たしている。 東京ドームでの井上尚弥vsルイス・ネリ戦を現地観戦したのは下 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月6日の東京ドーム興行を現地観戦した感想を述べているわけだが。 前々回がメイン、前回がセミファイナルと振り返ってきたが、今回は残りの2試合、 ・ユーリ阿久井政悟vs桑原拓(WBA世界フライ級タイトルマッチ) ・井上拓真vs石田匠(WBA世界バンタム級タイトルマッチ) についてである。 &nbs […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月6日の東京ドーム興行、セミファイナルで行われたWBO世界バンタム級タイトルマッチ。王者ジェイソン・モロニーに同級5位武居由樹が挑んだ試合は3-0(117-110、116-111、116-111)の判定で武居が勝利、初戴冠に成功している。 この日はメインの井上尚弥vsルイス・ネリ戦に注目が集まったわけだが、 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月6日に東京ドームで開催された「PRIME VIDEO PRESENTS LIVE BOXING 8」を現地観戦してきた。 メインイベントのS・バンタム級4団体統一タイトルマッチでは王者井上尚弥がルイス・ネリと対戦、6R1分22秒TKOで勝利している。 GW最終日に行われた東京ドーム興行。僕も […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月6日の東京ドーム興行、井上尚弥vsルイス・ネリ戦が近づいているわけだが。 その2日前、5月4日に大阪・エディオンアリーナ大阪で行われるエマヌエル・ロドリゲスvs西田凌佑戦(IBF世界バンタム級タイトルマッチ)も楽しみだったりする。 以前、この試合に触れたのは2023年8月。 エ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年5月6日の東京ドーム興行、井上尚弥vsルイス・ネリ戦が近づいているわけだが。 以前から繰り返しているように僕は井上の苦戦が観たい人間なので、応援するのは当然挑戦者。誰が何と言おうとルイス・ネリの健闘、勝利を願っている。 先日あれこれと展望を考えたところだが、それ以降も「ネリが井上に勝つには?」の妄想を続けてい […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年7月7日に東京・両国国技館でWBA世界S・フライ級王者井岡一翔とIBF同級王者フェルナンド・マルティネスによる王座統一戦が行われることが発表された。 当初井岡陣営はWBC王者ファン・フランシスコ・エストラーダとの統一戦を模索していたものの、エストラーダはマッチルームから破格の報酬提示を受けてジェシー・ロドリゲ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2024年4月20日(日本時間21日)に米・ニューヨーク州で行われたWBC世界S・ライト級タイトルマッチ。同級王者デビン・ヘイニーに元WBCライト級暫定王者ライアン・ガルシアが挑んだ一戦は、3度のダウンを奪ったガルシアが2-0(112-112、114-110、115-109)の判定で勝利している。 だがガルシアは前日の計量失敗(1. […]