那須川天心vsルイス・ロブレス。腰を落として被弾を嫌がらずに圧力をかける。過去2戦との違い。練習でやったことをそのまま出せる天心の器用さ【結果・感想】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
2024年1月23日に大阪・エディオンアリーナ大阪で開催された「Prime Video Presents Live Boxing 6」。
セミファイナルではキックボクシング出身の那須川天心がWBA世界バンタム級13位/WBO同14位のルイス・ロブレスと対戦し、3R終了TKOで勝利。デビューから3連勝を挙げている。
与那覇勇気 vs 辰吉寿以輝、アルテム・ダラキアン vs. ユーリ阿久井政悟、20時頃から那須川天心 vs. ルイス・ロブレス、寺地拳四朗 vs. カルロス・カニサレス
那須川天心のボクシング3戦目。
1、2戦目は現地観戦したものの、今回は関西開催だったため配信で観ることに。
那須川天心vs与那覇勇気現地観戦。天心すごかった。Amazonの中継は絶対に必要だよね。試合順は「打順」なんだよ
各所でKO勝ちがないことを言われる&本人もそれを意識したコメントを繰り返しているが、諸々を含めて楽しみにしていた次第である。
- 1. やり方は過去2戦と同じでいい。天心は判定3-0を量産する方向でいっちゃえよ笑
- 2. 腰を落としてプレッシャーをかける天心。ロブレスのぶん回しがちょっとおっかなかった
- 3. ロブレスは能力差で圧倒されて手が出せなくなる。天心は2R中盤にほぼ見切ったかな
- 4. 被弾を嫌がらない、芯でもらわなければOKの割り切り。1歩下がって打ち込む左カウンターも健在
- 5. 3Rで終わったのは残念。過去2戦の失速っぷりがどうなるかに注目してたけど
- 6. スタイルの変化に驚きはない。練習通りのものが試合で出せる器用さが天心の持ち味だよね
- 7. 「素人がプロを語るな」論が大嫌い。プロがすごいなんてすべての大前提だろ
- 8. 素人(部外者)が踏み込んではいけない領域は絶対にある。コーチと選手の関係がその一つ
やり方は過去2戦と同じでいい。天心は判定3-0を量産する方向でいっちゃえよ笑
まず僕は天心は過去2戦と同じやり方でいいと思っていた。
那須川天心vsジョナサン・ロドリゲス感想。天心は攻守の最適バランスを見つけたか? 試合後のインタビューがクッソ嬉しそうだったw
KOやパンチ力ばかり指摘されるが、防御勘や当て勘、カウンターのタイミングは素晴らしい。
また相手とのスピード差も歴然(そういう相手をチョイスしているっぽい)で、現状この土俵で追いつかれることはまずない。
今後もスピード、タイミングを全面に出しつつ判定3-0を量産するファイトを伸ばしていけばいいのではないか。
那須川天心の相手なかなかいいんじゃないですかね。
サウスポーに負けてるのもミソなんだろな。何かもう、このまま3-0を続けるのもありじゃねえか? って思い始めてる。毎回「これだと上では〜」とか言われながら。
試合後にパパの中指立てが世界中に配信→天心がウザい人生論語るまでがセットだよ笑
— 俺に出版とかマジ無理じゃね? (@Info_Frentopia) December 14, 2023
井上尚弥、武居由樹等、毎回名前が挙がる選手とは違うベクトルに突き抜けるのもそれはそれでおもしろい。
「これだと上では通用しない」「パンチ力が致命的に足りない」云々、陰気なボクシングファンをピキらせながら勝ち進んじゃえよ笑
そんな感じで今回も天心の判定勝利予想とさせていただいた。
腰を落としてプレッシャーをかける天心。ロブレスのぶん回しがちょっとおっかなかった
ところがこの試合の天心は過去2戦とはまったく違う。
腰を落とした構えでガードもやや高め。
じりじりプレッシャーをかけてロブレスをコーナーに追い詰めていく。
ある程度近づいたところでガードの外側からスピーディな右を顔面に。
で、空いた内側にいきなりの左を打ち込む。
上と下、同じタイミング、フォームで打ち出すことでロブレスに二択を強いる。
試合前のコメント通りKO狙いの意図がよく伝わってきた。
ただ、少しおっかないと思ったことも事実。
ルイス・ロブレスの過去の試合を漁ると離れ際のぶん回しが目に付く。
1発1発のスイングに躊躇がなく、あのパンチがスコーンと入った場合はかなり危ない。
今回のように自ら仕掛けるやり方だとそれが起きる可能性もわずかにある。
どっしり構えて圧力をかける天心に「へえ~」と思いつつ、多少緊張感があったことをお伝えする(配信を観てるだけだけど笑)。
実際、序盤はロブレスのフルスイングも何度か見られたしね。
前のめり過ぎる拳四朗。粘りと誤魔化しのカニサレス。長谷川穂積っぽさがさらに増した気が…。京口戦が一番バランスがよかった
ロブレスは能力差で圧倒されて手が出せなくなる。天心は2R中盤にほぼ見切ったかな
だが、しばらく経ったところで「あ、大丈夫そうだな」と。
ロブレスは天心の左に明らかに反応できていない。
上と下、どちらにくるかわからないパンチをまともにもらい、自分の攻撃はバックステップとガードで楽々防がれる。
徐々に手が出せなくなり防御一辺倒に追い込まれる流れ。
能力の違いに圧倒されて亀になる典型的なパターンである。
天心自身も2R中盤あたりでほぼ見切った感じ。
ラウンド終了間際によそ見? のパフォーマンスを見せる余裕もあった。
ロブレスの負傷がどの程度だったのかは不明だが、あのまま続けていても一方的な展開が続いたはず。どこかでKOできた可能性を含めて成長はしっかり見せられたのではないか。
ゴリッゴリに消化不良だったけど笑
被弾を嫌がらない、芯でもらわなければOKの割り切り。1歩下がって打ち込む左カウンターも健在
何より被弾を嫌がる素振りがなくなったのがよかった(と思う)。
前回「打たれることを極端に嫌がっているように見える」「鮮やかに1発で倒したいんだろうなぁ」と申し上げたが、この試合ではそこまで極端ではなく。
むしろガード中心な分ちょいちょい被弾はする。すべてのパンチを避ける必要はない、“芯でもらわなければOK”の割り切りが感じられた。
大きなアクションで回避すれば被弾は減るが、それだけスタミナも食う。前回、前々回を踏まえて極力省エネで相手を疲れさせることができていたのではないか。
もちろんスピード差があり過ぎた、圧力が強い相手にはどうなるかわからない、そもそもロブレスはサウスポーが苦手だったんじゃねえか? 等、ケチをつければキリがない。
それでも“今回に関しては”よかったと思う。
那須川天心vsジェルウィン・アシロWBO-AP決定戦。初のバンタム級で天心がちゃんと動けるかに注目かな。世界王者勢揃いだけど各試合は割と普通…
あと、相手が出てきた瞬間に1歩下がって打ち込む左カウンターね。
前回ルイス・グスマンを1Rにダウンさせたパンチをこの試合でも何度か狙っていたが、あのタイミングは改めてさすがだなと。
ちょっとだけ長谷川穂積っぽさもあるんですよね。
3Rで終わったのは残念。過去2戦の失速っぷりがどうなるかに注目してたけど
なお、3Rで終わってしまったのはやはり残念。過去2戦で中盤から失速した天心がどうなるかに注目していたのだが。
能力が高いのはわかった。
ここから先はキック時代に染みついた3R制の配分から脱却できるかが重要になる(と思う)。
あの省エネファイトを継続できるのか、やっぱり動きが落ちるのか。
はっきりと差を見せたところからが注目ポイントだったのだが。
那須川天心vsジョナサン・ロドリゲス正式発表。WBO-AP決定戦? カマセのタイ人? 日本ボクシングの凋落? 全部間違ってるじゃんw 一つも合ってないってどういうこと?
スタイルの変化に驚きはない。練習通りのものが試合で出せる器用さが天心の持ち味だよね
ちなみにファイトスタイルの変化についてはそこまで驚きはない。
最初に「過去2戦と同じやり方でいい」とほざいておいてアレだが笑
実は試合の展望を考えた直後に下記を見つけている↓
前回同様、試合前スパーリングの全編公開動画である。
これを見ると確かに腰を落として圧力をかけている。
近距離での被弾もちょいちょいあるが、それ以上に自ら勝負する意識、自分は動かず相手を疲れさせる意識が見える。ロブレスを混乱させたボディと顔面の使い分けも散見される。
前回の試合後に「今後の課題は“崩し”と“配分”かな」と申し上げたが、あまりそこを重視すると天心のよさが失われてしまう。
那須川天心vsルイス・グスマン。天心の2戦目を現地観戦してきた。才能は完全に和製ウィテカー。次は“崩し”と“配分”かな。メリハリが重要?
踏み込みが足りない分、パンチに体重が乗らない。
その反面、腕を“引く”意識が強く復元力は高い。
・適度な手の抜き方
・要所での休み方
・踏み込みを躊躇させる1発
たとえばギジェルモ・リゴンドーのように強烈なカウンターをチラつかせながらサボるコツを掴めば一段上に行けるのではないか。
ボディと顔面への打ち分け&ガードで圧力をかける。
相手が出てくれば1歩下がってカウンター。
過度に動かず“芯でもらわなければOK”の割り切り。
練習でやったことをそのまま出せるのが天心の器用さであり、陣営(本人)も長所を消さないスタイルを模索しているのだろうと。
と同時に、案外器用貧乏でもあるんじゃねえか? と思ったり。
突き抜けた相手と遭遇した際にどうなるか? という不安はどうしても付きまとう。
那須川天心vsジョナサン・ロドリゲスもうすぐ。恒例の公開練習動画を眺めながらあれこれ言ってみる。ロドリゲスの右がおっかないけど…
「素人がプロを語るな」論が大嫌い。プロがすごいなんてすべての大前提だろ
天心を二人三脚で支えてきた粟生隆寛トレーナー「今回はKOまでの詰め方を含めた各論にまで踏み込めた」 https://t.co/D3R9TljLo1 #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) January 23, 2024
「最初はボクシングの大まかな総論を教えてきたが、今回はKOまでの詰め方を含めた各論にまで踏み込めた」
格闘家である天心は仕掛けた後、“ボクシング”で倒しきる方法が分からなかった。ラッシュの方法やラウンドの進め方などを理解し、実践できるまでに進化した。
なるほどねぇ。
段階を踏んで進んでるわけか。
確かに前回は効かせたあとにどうすればいいか迷っていた印象。
少し前に「なぜ天心がKOできないか?」を語ったTwitterアカウントが批判されているのを見かけた気がする。「素人(部外者)が偉そうに語るな」的な風潮で。
以前から何度も言っているが、僕は「素人がプロを語るな」論が大嫌い。
中でも「自分ができないことをやっているプロはすごい」「だから素人があれこれ言うべきじゃない」という意見には心底虫唾が走る。
プロがすごいなどすべての前提で、そこを基準にしてファンがあれこれ言うのは全然おかしなことじゃない。
むしろ素人とプロを同列に語る方がはるかに失礼である。
格闘技関連でよく聞く「プロに対してあれこれ言うな。彼らは自分にはできないことをやってる凄い人」
↑コレ、ホント嫌い。プロはすげえとか言いつつ評価基準をパンピーと同列にしてる時点で舐め腐ってんだよ。
「コンビニの店員は140km投げられないからプロ野球選手はすげえんだ」とはならんだろ。
— 俺に出版とかマジ無理じゃね? (@Info_Frentopia) December 28, 2022
トップ選手とパンピーを絶対評価で比較するって笑
それこそ君らの大好きなリスペクチィ()が足りてないんじゃないの?
すげえおもしろかった与那覇勇気vs辰吉寿以輝、モヤッとした&身体に悪そうだった栗原慶太vsサルダール。気になっていた試合の感想
素人(部外者)が踏み込んではいけない領域は絶対にある。コーチと選手の関係がその一つ
ただ、素人(部外者)が踏み込んではいけない領域というのもあって、その一つがコーチと選手の関係だと思っている。
上記の粟生隆寛と天心が課題と向き合いながら歩みを進める状況などがそれ。
負けて「すみません」と謝罪するスポーツ選手に「謝るべきではない」と指摘することについて
どんな競技にも(トップ層でなくても)造詣が深い人は一定数いる。当然理にかなったことを言う人も多い。
特に今はSNSやYouTubeにノウハウ動画が溢れている。
だが、そういう人たちはあくまで理想を語るのみ。完成形を示すことはできるが、現段階の方針、彼らが最終的にどこを見据えているかの“過程”はわからない。
今現在の実力、本人とコーチの相性、性格、環境、その他。外側からではわからない要素を省いて0か1かの判断を下すのはよくない。「素人(部外者)が偉そうに語るな」論は絶対にダメだが、当事者以外が踏み込んではいけない部分は意識するべき。
と思った次第である。
素人がプロを語るな論は100%ゴミだけど、素人(部外者)が口出ししちゃいけない領域ってのは絶対あるからな。
コーチと選手の関係なんてその典型だよ。
比嘉大吾と具志堅用高だって比嘉の体重超過前は「理想の師弟関係にリスペクト(笑)」とか言われてたのにやっほー気になったからリプライしたよ🐻
— 俺に出版とかマジ無理じゃね? (@Info_Frentopia) January 18, 2024
世界タイトルやそれに準ずる試合で同じ課題が見られた場合は遠慮なく言いましょう笑
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
[THE MONEY TEAM] (ザ・マネーチーム) TMT 正規輸入品 MS104-2WK Tシャツ 白ベース×黒 フロイド・メイウェザー・ジュニアコレクション Tシャツ メンズ 半袖 ボクシング アメリカ
パーカー メンズ 長袖 スウェット Gennady Golovkin ゲンナジー・ゴロフキン プルオーバー ゆったり カジュアルおおきいサイズ 人気 服 四季 男女兼用 フード付き ベーシック グラフィックプリント
マニー・パッキャオ Manny Pacquiao Legendary Professional Boxer 絵画 ポスター 印刷 ウォールアート リビング ダイニングルーム ベッドルーム 壁飾り 壁の絵20x30inch(50x75cm)
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!