雑記

87/262ページ

村田諒太vsゴロフキン戦がAmazonプライムで中継される理由? 2018年に村田がロブ・ブラントに負けたからだろうな。あの試合で日本でのボクシング中継を見限ったんだろ

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2021年12月29日、さいたまスーパーアリーナで行われる村田諒太とゲンナジー・ゴロフキンによるWBAスーパー/IBF世界ミドル級王座統一戦。 日本ボクシング史上最大のイベントとして注目を集めているわけだが、この試合は日本国内での中継をAmazonプライムビデオが、海外ではDAZNが担当することが決まっている。   また下記の記事による […]

村田諒太vsゴロフキン正式発表。予想云々はともかく勝つしかねえよ。厳しい試合になると思うけど、最初から攻めるしかないんじゃない?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2021年12月29日、さいたまスーパーアリーナで行われるWBAスーパー/IBF世界ミドル級王座統一戦。WBA同級スーパー王者村田諒太とIBF王者ゲンナジー・ゴロフキンの一戦である。   村田諒太以外にゴロフキンをここまで追い詰められるヤツがどれだけおるの? でも引き出しの多さ、経験値の違いが顕著だった。改めてブランクが…   […]

カマル・ウスマンvsコルビー・コヴィントン、ジャスティン・ゲイジーvsマイケル・チャンドラー。UFC268感想。コヴィントンの追い上げに感動。チャンドラーは前半型過ぎて…

2021年11月6日(日本時間7日)、米・ニューヨーク州で行われたUFC268。 メインイベントでは現ウェルター級王者カマル・ウスマンとコルビー・コヴィントンが2019年12月以来1年10か月ぶりに再戦し、3-0(48-47、48-47、49-46)の判定でウスマンが勝利。5度目の防衛に成功している。   またメインカード第1試合ではライト級2位のジャスティン・ゲイジーと同級5位のマイケ […]

要注目プロスペクト!! でもないけど僕の目に付いた選手を取り上げていく。目玉カードのアンダーに出場予定のコイツらをメモしておこう

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日「2021年11月、12月は結構注目カードが多い」と申し上げつつ、目に付いたカードの勝敗予想をしていった。   ドネアvsガバリョ、ヘイニーvsジョジョ・ディアス、井上岳志vsチュー、クロフォードvsポーター、フルトンvsフィゲロア。正式決定した注目試合を適当に勝敗予想してみる   ノニト・ドネアvsレイマート・ガバリョ戦 […]

カネロvsプラント、モグラ叩きみたいな試合。あっちを隠せばこっちを打たれ、こっちを隠せばあっちを打たれ。プラントもがんばったけど最後に決壊してアディオス【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2021年11月6日(日本時間7日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われた世界S・ミドル級4団体統一戦。WBC/WBAスーパー/WBO同級王者サウル・“カネロ”・アルバレスvsIBF同級王者ケイレブ・プラントの一戦は11R1分5秒TKOでカネロが勝利。2021年6月のジョシュ・テイラー以来、史上7人目の4団体統一を果たした試合である。   […]

ドネアvsガバリョ、ヘイニーvsジョジョ・ディアス、井上岳志vsチュー、クロフォードvsポーター、フルトンvsフィゲロア。正式決定した注目試合を適当に勝敗予想してみる【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2021年11、12月は意外と注目カードが多く、最近ボクシング観戦熱がダダ下がりの僕でも多少興味を引かれる2か月となりそう。   以前「まだ正式決定ではないけどほぼ決まりっぽい」カードについてあーだこーだと申し上げたが、今回はその中から正式に発表されたものをピックアップして勝敗予想をしていこうと思う。   また、それ以外にも目 […]

坂倉将吾の2021年を振り返る。.315、HR12、OPS.850。こんなに期待通りの成長を遂げるとは。去年の課題を軒並み克服

プロ野球2021年シーズンの全日程が終了し、73勝52敗18分の成績を残した東京ヤクルトスワローズが6年ぶりのセリーグ優勝を果たしたわけだが……。   僕はと言うと、新型コロナウイルス感染防止のための9回打ち切りルールによって引き分け試合が量産され、それが原因でかなり冷めていたことを報告させていただく。   両チームが総力戦に入ったところでぶつ切りされて一気に興ざめするというか […]

スルタンがカラバロにアップセット。これが俺たちのプエルトリコ。ファン・カルロス・トーレスも!? 期待の2トップが揃ってコケる(期待に応える)って笑

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日「第2のファンマを探す旅。俺たちのプエルトリコ期待の5人」と題して、プエルトリコ出身のスター候補(僕が勝手に選んだ)5人をランキング形式で発表している。   第2のファンマを探す旅。俺たちのプエルトリコ期待の5人。彼らの散り際の美学は瞬間芸術と言っても過言ではない()   プエルトリコ出身の選手は倒し方と倒され方両方に華が […]

渡邉卓也vs三瓶数馬、高山涼深vs千葉開、鈴木雅弘vs利川聖隆振り返り。PPV3000円はアリだと思ったよね【2021.10.30後楽園ホール感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2021年10月30日に東京・後楽園ホールで行われた「A-SIGN BOXING & DANGAN244」を現地観戦してきたのは先日申し上げた通り。   富岡樹vs藤田裕崇戦、大激戦にテンション上がりまくり。富岡選手は残念だったけどナイスファイト。藤田選手の今後に期待   第1試合の富岡樹vs藤田裕崇戦を観るために出 […]

富岡樹vs藤田裕崇戦、大激戦にテンション上がりまくり。富岡選手は残念だったけどナイスファイト。藤田選手の今後に期待【2021.10.30後楽園ホール感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2021年10月30日に東京・後楽園ホールで行われた「A-SIGN BOXING & DANGAN244」を現地観戦してきました。   お目当ては第1試合の63.0kg契約8回戦、日本ライト級7位富岡樹vs藤田裕崇戦でございます。   結果は2-1(77-76、75-77、75-77)の判定で藤田選手が勝利。これによ […]

1 87 262