スポーツ観戦

63/229ページ

吉野修一郎vs中谷正義ホントにやるんだな…。もう一段上の舞台で観たい対戦だった(マッチアップとしてはおもしろい)。どっちもがんばれどっちも負けんな

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年11月1日にさいたまスーパーで行われるWBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ。同級王者吉野修一郎に元OPBF同級王者中谷正義が挑戦する。     WBOアジアパシフィック王座の3度目の防衛戦に臨む吉野修一郎。前戦では元S・フェザー級王者伊藤雅雪を激闘の末に11R負傷判定で退け、今回が約7か月ぶりの試合となる。 […]

ワシル・ロマチェンコ復帰戦。ジャーメイン・オルティス意外とがんばるんじゃないの? この際だから勝っちまえよ。足を止めないことが重要になりそう【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月29日(日本時間30日)に米・ニューヨーク州で行われるライト級12回戦。元3団体統一王者ワシル・ロマチェンコがWBCライト級7位ジャーメイン・オルティスと対戦する。 【ボクシング】ロマチェンコ、10.29に復帰戦が正式発表!WBC7位オルティスと対戦#ロマチェンコ #オルティス #ボクシング #boxing https://t.c […]

ボクシングとMMAの客層の違い? ボクシング会場の客はMMAに比べて立ち歩く。落ち着いて座っていられない。ボクシングの試合が長い、観るのがしんどいことを証明しちゃってる気がするよ

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   ボクシングとMMA、どちらの人気が高いか、競技としての価値があるかといった話題はちょくちょく聞こえてくる。   特にMMAイベントを主催するRIZINが奇抜な試合(朝倉未来vsフロイド・メイウェザー戦など)を組んだり、高額のチケット代(リングサイド100万円)を発表するたびに激しいギロンが巻き起こる。   ボクシング界でもゲン […]

矢吹正道がタノンサックに7RTKOで勝利。でも攻略法がバレた感があるな。タノンサックはめちゃくちゃ応援してたし実際強かったけど、残念だった【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月10日に三重県四日市市で行われた50kg契約10回戦。元WBC世界L・フライ級王者矢吹正道とWBO同級4位タノンサック・シムシーの一戦は7R2分11秒TKOで矢吹が勝利。今年3月の寺地拳四朗戦以来の復帰戦をクリアした試合である。     前王者矢吹正道の復帰戦。 対戦相手は無敗のタノンサック・シムシーとのことで、 […]

アンディ・ルイスの怖さと愛らしさが減退。ルイス・オルティスを3度ダウンさせての勝利。ルイスvsワイルダー戦はめちゃくちゃ興味があるけど決定戦ばかりなのが…【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年9月4日(日本時間5日)に米・カリフォルニア州で行われたWBC世界ヘビー級挑戦者決定戦。元同級3団体統一王者アンディ・ルイスJr.と元WBA同級暫定王者ルイス・オルティスの一戦は3-0(114-111、114-111、113-112)の判定でアンディ・ルイスが勝利。2021年5月のクリス・アレオーラ戦以来、約1年5か月ぶりの試合でキャリ […]

電通キャタピラーズvs富士フイルムミネルヴァ。9か月ぶりのアメフト現地観戦でびっくり神試合に遭遇。あの牧歌的な雰囲気も久しぶりだった【2022.9.3xleague】

2022年9月3日に富士通スタジアム川崎で行われたアメリカンフットボールXリーグ、X1 AREA第1節「電通キャタピラーズvs富士フイルムミネルヴァ戦」を現地観戦してきました。     結果は24-21で電通キャタピラーズが勝利。両チーム譲らぬシーソーゲームの末に電通が秋季リーグ開幕戦での勝利を飾っています。 𝐅𝐈𝐍𝐀𝐋 𝐒𝐂𝐎𝐑𝐄 🔥🔥🔥⁡富士フイルムミネルヴァAFC 21- […]

エストラーダvsコルテス。エストラーダは調子悪そうだったな。コルテスもよく研究してた。でも、勝負強さと二番底を見せつけての勝利はさすが【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年9月3日(日本時間4日)にメキシコ・エルモシージョで世界2階級制覇王者ファン・フランシスコ・エストラーダがアルヒ・コルテスと対戦、大苦戦の末に3-0(115-112、115-112、114-113)の判定で勝利した一戦である。     最近どうもボクシング観戦の熱が落ちているというか、個人的にテンションの上がる試合が […]

カネロvsゴロフキンVol.3のレフェリー、ジャッジの報酬の低さにびっくり。こんな金額で忖度や買収容疑、八百長、人種差別者扱いされる職業、しんどすぎる

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   現地時間2022年9月17日に米・ネバダ州でサウル・“カネロ”・アルバレスとゲンナジー・ゴロフキンによる世界S・ミドル級4団体統一戦が予定されているわけだが、それに伴いたまたま目に入ってきたのが下記の記事。 カネロvsゴロフキンⅢ レフェリー&ジャッジ報酬額!⇒ https://t.co/wfPMIY8mYd #アメブロ @ameba_o […]

武居由樹がペテ・アポリナルを“片付ける”。もはや国内を飛び越えてPBC系のクネクネサウスポー相手にどうなるか? のレベルかもな。井上バトラーのアンダーで防衛戦やろう【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年8月26日に東京・後楽園ホールで行われた東洋太平洋S・バンタム級タイトルマッチ。同級15位の武居由樹が王者ペテ・アポリナルと対戦し5R2分7秒TKOで勝利。K-1から転向後、初の王座戴冠を果たした一戦である。     2021年3月のデビュー戦から4戦4KOと快進撃を続ける武居由樹が迎えたOPBFタイトル戦。 王者ペ […]

PFP No.1デビン・ヘイニーがカンボソスと再戦決定。ウシク? 井上? クロフォード? ちげえよ。再びヘイニーがPFPに返り咲くんだろ()

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年10月15日にオーストラリア・メルボルンでライト級4団体統一王者デビン・ヘイニーと前王者ジョージ・カンボソスJr.が対戦する。   ヘイニーがリマッチでもカンボソスを圧倒。ジャブとアウトボクシングだけじゃない、パンチ力とインテリジェンスも証明した試合だったな。PFP No.1がより盤石に   It's 𝐑𝐄𝐏 […]

1 63 229