ベテルビエフvsグヴォジクとかいう地球が割れるかもしれない統一戦。退路を断った爆腕と重量級の拳四朗楽しみやね【予想・展望】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年10月に行われるWBC/IBF世界L・ヘビー級統一戦。IBF同級王者アルツール・ベテルビエフvsWBC同級王者アレクサンドル・グヴォジクの一戦である。 「ベテルビエフvsグヴォジク何やコイツら気持ち悪っw フィジカルの暴力と超絶カウンター。あの打ち方であの効き方!?」 IBF王者ベテルビエフは14勝全勝14K […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年10月に行われるWBC/IBF世界L・ヘビー級統一戦。IBF同級王者アルツール・ベテルビエフvsWBC同級王者アレクサンドル・グヴォジクの一戦である。 「ベテルビエフvsグヴォジク何やコイツら気持ち悪っw フィジカルの暴力と超絶カウンター。あの打ち方であの効き方!?」 IBF王者ベテルビエフは14勝全勝14K […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月18日(日本時間19日)、米・カリフォルニア州で行われたNABFミドル級タイトルマッチ。同級王者ジェイソン・クイッグリーvs挑戦者トレアノ・ジョンソンの一戦は、9R終了TKOでジョンソンが勝利。無敗のNABF王者が敗れる波乱が起きた試合である。 WBC5位で無敗のクイッグリーに20勝2敗1分15KOの挑戦 […]
2019年7月21日に行われた参議院議員選挙の投票率が48.8%だったことが総務省から発表された。投票率が50%を割り込むのは1995年の44.52%以来で、前回2016年の54.7%からは5.9%低下したとのこと。 また、全国ワーストは徳島県の38.59%。これは前回に比べて8.39%の低下となり、同時に四国では高知を除く4県が過去最低の投票率を記録している。 主な要因としては、今回の参 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月20日(日本時間21日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われたWBA世界ウェルター級王座統一戦。同級スーパー王者キース・サーマンと正規王者マニー・パッキャオの一戦は、2-1(115-112、115-112、113-114)の判定でパッキャオが勝利。王座統一に成功するとともに、史上最年長のウェルター級王者となった試合である。 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月19日(日本時間20日)、米・メリーランド州で行われたIBF世界ライト級挑戦者決定戦。同級3位中谷正義が同級4位テオフィモ・ロペスと対戦し、3-0(118-110、118-110、119-109)の判定負け。プロ初黒星を喫した試合である。 東洋太平洋王座を11度防衛中の中谷が迎えた世界戦へのビッグチャンス。 相手のテオフィモ・ロペスは […]
2019年7月18日、痛ましい事件が発生した。 京アニ火災 放火の死者33人に 3階以上で20人死亡https://t.co/wgQGbxrSCI →京都市消防局は男性12人、女性20人、性別不明1人の計33人の死亡が確認されたと明らかにした →1~2階で発見された13人の死因は焼死とみられる →3階以上でも20人の死亡が確認された — 産経ニュース (@Sankei_news) July […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月12日に衝撃的なKOでロブ・ブラントに勝利し、王座奪還を果たした村田諒太。 この試合の視聴率は関東地区で9.9%、関西地区で12.9%を記録し、関西では同時刻に放送されていたプロ野球オールスターゲームの視聴率を上回ったとのこと。 不利予想を覆した勝利のインパクトは大きく、村田の今後については早くも憶測や希 […]
2019年7月16日、ナゴヤドームで行われた中日ドラゴンズvs阪神タイガースの13回戦。 今季初登板となった松坂大輔が先発のマウンドに上がり、5回91球を投げて4安打2失点。四球とデッドボールを2個ずつ与えるなどコントロールに苦しんだものの、要所を締めてチームの6連勝に貢献した。 2018年9月13日の阪神戦以来の1軍マウンドとなった今回。 先頭の近本にセ […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「リアル・スティール」を観た。 〜〜〜〜〜 「リアル・スティール」(2011年) 2020年。そこはすでに人間同士のボクシングが廃れた世界。 人々の「暴力」に対する欲求は留まるところを知らず、世の中では人間の限界を大きく超えた「ロボット格闘技」が人気を博していた。 かつて将来を嘱望されたプロボクサー、チャーリー・ケントンも、今 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年7月12日、大阪にあるエディオンアリーナ大阪で行われたWBC世界L・フライ級タイトルマッチ。同級王者拳四朗がランキング1位の挑戦者ジョナサン・タコニンと対戦し、4R1分0秒TKO勝利。6度目の防衛に成功した試合である。 開始直後から軽快な動きで距離を取り、得意の左を当てていく拳四朗。 対する挑戦者タコニンは低 […]