俺たちの井岡一翔(SANKYO)が帰ってきたぞ。強豪アローヨに何もさせずに圧勝!! 待たせんじゃねえよボケがww もう最高かよ【結果・感想】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
2018年9月8日(日本時間9日)、米・カリフォルニア州で行われたSuperfly3。
元3階級制覇王者でWBA世界S・フライ級2位の井岡一翔が、WBC同級3位でシルバー王者のマックウィリアムス・アローヨと10回戦で対戦。3-0(97-92、97-92、99-90)の判定で勝利し、復帰戦を飾った試合である。
Kazuto Ioka controls the fight with a consistent array of power shots. He defeats McWilliams Arroyo by unanimous decision. #IokaArroyo #SuperFly3 pic.twitter.com/KFABlM7uWk
— HBOboxing (@HBOboxing) 2018年9月9日
開始直後から積極的に前に出る井岡。
ガードの間から上下のコンビネーションを的確にヒットしていく。
3Rにはカウンター気味の右でダウンを奪うなど、ブランクを感じさせないパフォーマンスで試合をコントロール。
中盤以降もペースは衰えず、アローヨの野性的なスイングに落ち着いて対処する。
ラストラウンドでもアローヨと真正面から激しい打ち合いを演じ、一度もペースを渡すことなく完勝。
見事1年5ヶ月ぶりの復帰戦を飾るとともに、次戦以降の王座挑戦への第一歩を踏み出した。
「井岡一翔がいれば大丈夫。4階級制覇に向けて大貴ジムで日本復帰。アストン・パリクテとの決定戦か」
井岡待ってたぞww いかん、テンションが上がり過ぎて感情的になってもうたww
ようやくというか、やっとというか。
井岡一翔がついにリングに帰ってきたww
しかも、強豪マックウィリアムス・アローヨに完勝。
10Rを通じてほぼ何もさせず。
終始試合をコントロールしての勝利である。
いや、さすがは俺たちの井岡一翔。
ブランクなんかは関係ない。
相手がアローヨだろうが関係ない。
場所がどこだろうと関係ない。
階級アップしようが関係ない。
日本屈指のテクニシャンぶりを淡々と熱く見せつけるだけ。
「井岡一翔結構危ないんじゃ? アストン・パリクテのパワーと長さに屈するかも。カネロvsジェイコブスっぽくなる?」
ったく、待たせやがってww
何を1年半もグダグダやってたんだよww
あんな切ない引退会見で幕引きなんて、許されるわけねえだろボケww
井岡一翔が引退「3階級制覇かなえたときに引退しようと…」/BOX #サンスポ https://t.co/q6F0qwOUVc
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2017年12月31日
もうたまらんですね。
我ながらしょーもないのだが、今回の試合はちょっと感情的になってしまった。
アローヨに何もさせず。自ら前に出てパンチ力を相殺し、得意のコンビネーションで試合をコントロール
具体的な感想としては、「井岡すごかったな」と。
攻防分離気味のアローヨに対し、正確な左の連打でガードの間を通しまくり、いきなりペースをつかむ。
ガードを上げて待っているだけでは滅多打ちに合うと感じたアローヨは、2R以降、自分から手を出し始める。
対する井岡は1発目の左に合わせて1歩踏み出し、アローヨの腕が伸びきる前にガードの上を叩かせる。パンチの芯をずらし、勇気を持って前に出ることで威力を半減させる。
そしてそのまま距離を詰めて得意のコンビネーション。
ボディ、顔面と左を自在に打ち分け、アローヨの強引なスイングに合わせて右のカウンターを狙う。
なるほど。
懐に入れば井岡の得意なコンビネーションが炸裂する。
しかも、アローヨの強打はある程度のスペースがなければ機能しない。
僕はいかに井岡がアローヨの左に耐えられるか、あの強烈な左をガードしつつ、どう距離を支配するかだと思っていたが、自ら前に出ることで威力を相殺するとは。
各局面でもまったく打ち負けていないし、むしろアローヨが根負けして後退していたほど。
エレガントでスタイリッシュだが、迫力が足りない。これがフライ級時代の井岡の印象だったが、見事にそれを払拭した試合。
冗談抜きで、ここまで積極的に前に出る井岡のファイトはL・フライ級以来じゃないか?
何かすげえな。
めちゃくちゃジャブが得意なカネロみたいだ。
「これが井岡一翔じゃゴルァ! って試合だったな。パリクテを10RTKOに下して4階級制覇。今回は厳しいかも? とか言ってスマソ」
まさかこんなパワーアップして帰ってくるとはね。アローヨの馬力に苦労させられると予想したけど
なお、この結果を受けて以前の予想記事を読み直してみたのだが、相変わらず無能っぷりがヤバいww
左のリードでガードを弾かれ、ロープ際に詰められるのでは?
→左のリードに合わせて前進し、コンビネーションを浴びせてペースをつかむ
アローヨの突進力にバックステップが間に合わないんじゃ?
→自ら前に出て、真正面から受け止める
自分の距離をキープしてリターンを返せれば…
→距離を詰めて打ち合い、各局面でアローヨを圧倒
前半はアローヨのパワーに面食らうのでは?
→面食らったのはアローヨの方
後半巻き返して、ギリギリの逆転勝利?
→序盤から試合を支配し、最後まで流れを渡さず
あのスタイルでお客さんに受けるのか?
→大盛り上がり
↑誰かこいつをぶん殴ってくんねえかww
「井岡vsアローヨ予想。すごい試合になりそう。てか、がんがれ井岡一翔。とにかく勝つしかないぞ。めっちゃ期待してる」
マジな話、井岡がここまでパワフルになって帰ってくるとは思わなかった。
復帰するにしても、恐らくファイトスタイルはこれまでと大差ない。
惚れ惚れするようなテクニシャンぶりは相変わらずだが、パワー不足で物足りなさが残る。
1年半のブランクに加え、階級アップによってフィジカル面の脆弱さがさらに際立つのではないか。
勝つとすればアローヨのパワフルなスイングに耐えながらのポイントゲームだが、それは困難を極めるのでは?
だいたいこんな感じで考えていた次第である。
ところが、結果的にはそれらの予想? 懸念? をすべて吹き飛ばす快勝っぷり。
アローヨに正面衝突で当たり負けせず、1発1発のパンチにも力感がみなぎる。
あんなに顔を腫らして前に出る井岡の姿など、僕は今まで観たことがない。
新天地で観客の心をつかむ意味もあったとは思うが、それ以上にフィジカル面の強化が顕著だったことにめちゃくちゃ驚かされた。
「井岡完敗やな。ニエテスが凄すぎた。個人的には111-117かな。インファイトで歯が立たないのは予想外だった」
環境を変えたことで肉体改造に着手できた。井岡一翔(SANKYO)での再出発が奏功したよね
おいおいマジか。
肉体改造に着手してたんならそう言えよ(知らなかっただけ)。
井岡、日本人初の4階級制覇へ米KOデビュー宣言「サプライズを与えたい」 https://t.co/JS7JDUSSzp #スポーツ報知
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2018年9月8日
三崎和雄「世界王者になるのは早かったが、アスリートの体になっていない」
井岡のパワーが物足りないのは一目瞭然だが、いくらキャリアを重ねても解消される気配はない。
なので、井岡に関してこの部分はもうあきらめた方がいい。それ以外の技術面で補いつつ、何とかごまかすしかないんだろうと、個人的には思っていた。
だが、今回の試合ではそこが見事に強化され、キワの部分での強度が一気に上がった。
いつも似たようなことを申し上げているが、「相手のパワーを技術で翻弄する」「パワー不足を技術で補う」のではなく「パワー面が向上することで、技術面の余裕ができる」。
技術云々言うのは、あくまで身体の強さありきのもの。
今回の井岡はS・フライ級でも相手に押し負けないフィジカルを得たことで、ボクシングの幅を広げることに成功した。
「井岡一翔が4階級制覇を目指して現役復帰宣言!! 米を拠点に活動再開。フリーの選手が当たり前に活躍できる土壌ができたらいいね」
うん。
やっぱり練習環境って大事だよね。
以前の環境のままでは、もしかしたらこっち方面への成長は望めなかったかもしれない。
プライベートや親子間のゴタゴタもあったとは思うが、そういう意味では井岡一翔(SANKYO)で再出発したことが奏功した気がする。
30歳前後の時期に思いきって1、2年休むのはアリかもね。疲労回復+肉体改造の時期と考えれば
また、これも以前から思っていたのだが、若い時期から第一線でやってきた選手が20代後半〜30代に差し掛かる時期にどーんと1、2年休むのはアリではないか。
ポンサクレックとのエキシビジョンで復帰? した亀田興毅も、筋トレを経てやたらとビルドアップした上半身と、安定した下半身を得た。
王者の立場になると、どうしても長期の休みはとりにくい。
1年に3、4試合のペースで防衛戦をこなさなければならず、精神的にも肉体的にも休まる時期はない。
ただ、何かのタイミングで思い切ってブランクを作ることで、蓄積したダメージや疲労を抜くことができる。同時に、肉体改造への着手も可能になる。
30歳前後なら肉体的に下降線に入る前に戻ってこられるし、心身ともにリフレッシュできる。
亀田興毅は趣味での筋トレだったようだが、例のポンサクレック戦ではそれがうまく作用していた感じ。
そして今回の井岡も、一度競技を離れたことで体調面に加えて課題だった筋力アップも成功させた。
なぜケアが必要なのか?
→スポーツは決まった動きが多い
→筋肉や関節の動きが偏る
→使わない筋肉や動きを体が不要と判断し、萎縮させたりする
→姿勢や体のバランスが悪化
→知らない間に感覚がズレる
→障害やパフォーマンス低下の原因になる
自分の体を守る為に覚えておいて欲しい。— Yuji Nagahama/長濱 雄二 (@nghmuz) 2018年9月8日
肉体改造だけで引退までせなあかんの? という疑問はあるが、30歳前後の選手が今後を見据えて決断するのはマジで悪くない(気がする)。
「エキサイトマッチ総集編2108の感想&自分的に度肝を抜かれた試合ベスト3を発表。第1位は思い入れの強かったあの試合」
そういう意味で、12月? に復帰する尾川堅一には割と期待している。
まあ、比嘉大吾に関してはちょっと早過ぎたと思うけど。
そういえば、井岡の着てた「SANKYO」のロゴが入ったパーカー、ちょっとカッコいいよね。
Kazuto Ioka takes part in press conference with McWilliams Arroyo! https://t.co/Ier0ATinQE #news #boxing #asianboxing pic.twitter.com/vNQagsmJ4Q
— Asian Boxing (@asianboxing) 2018年9月7日
-
前の記事
サイボーグvsヌネスが年末のUFC232で遭遇だとさ。これは女子MMAの一つの終焉かもね。ロンダ時代にケリをつける試合 2018.09.08
-
次の記事
エストラーダ辛勝。オルクタのパワーに苦労して判定勝利。危なかったなオイ。vs井岡もおもしろそう?【結果・感想】 2018.09.10