H.C.栃木日光アイスバックスvs横浜グリッツ現地観戦。久しぶりのアイスバックス in霧降アリーナ最高だった。IJリーグをやめてアジアリーグにしてよかったよ笑【2024.10.19感想】

H.C.栃木日光アイスバックスvs横浜グリッツ現地観戦。久しぶりのアイスバックス in霧降アリーナ最高だった。IJリーグをやめてアジアリーグにしてよかったよ笑【2024.10.19感想】

2024年10月19日に栃木県立日光霧降アイスアリーナで行われたH.C.栃木日光アイスバックスvs横浜グリッツ戦(アジアリーグアイスホッケー2024-2025シーズン)を現地観戦してきました。

 
結果は6-3でアイスバックスが勝利。第2ピリオドに一挙4点を挙げ、終盤の追い上げをかわして逃げ切っています。

 

IJリーグ観戦をやめてアジアリーグに。初めてアイスホッケーのためだけに日光に遠征したよ

去年、一昨年あたりからアイスホッケー界はゴタゴタ続きで、今年6月にアジアリーグと袂を分かったチームで立ち上げた新リーグ「IJリーグ」がスタートしています。
 
これについては僕もあれこれ言った手前、一度は現地観戦しなければと思っていました。
 
アイスホッケー新リーグ「IJリーグ」(アイスホッケー日本リーグ)発表。北海道ワイルズがアジアリーグ参入辞退、東京を拠点に。いや、何やってんのよ笑
東京ワイルズとIJリーグのムーブがアレすぎる件。東京ワイルズなのに東京で試合しないんかい!! 思わず「舐めとんのか」って叫んだぞw
東京ワイルズって日本アイスホッケー連盟に未登録だったの!? 連盟の声明にメディア? がブチ切れ。一気にIJリーグへの興味が増した。現地観戦を真剣に考えよう
 
ところが9月に突然のリーグ終了のお知らせ→残り試合は練習試合に変更&参戦中の北京ライオンズが姿を消すというまさかの事態に。
しかもその経緯についての説明がいっさいなく、“メディア”を名乗る取り巻きもろくに批判もしない。
 
もともと北京ライオンズの来日が遅れた際に説明がなかったことに「あれ? おかしいぞ」となったのですが、結果的にあの感覚? は正しかったなと。


このトラブルが今回に限ったことなのか、今後も起こり得るのか。
情報がなさすぎるせいで予定を開けてチケットを購入するのが躊躇われる。
 
で、結果として今後も起こり得るどころかそれ以上のこと(リーグ閉鎖)が起きたわけです。
 
IJリーグ活動終了!? ムーブが行き当たりばったりでいまいち信用できなかったよね。北京ライオンズの来日遅延→ワイルズ連盟登録がとどめだった
 
さすがにこんな誠意のないヤツらに貴重な金と時間を使う気にはならん。
それならアジアリーグの試合を観た方が全然いい。
 
そんな感じで10月に予定していた名古屋行きを霧降アリーナに変更した次第です。
 
しかも今回は観光もせずアイスホッケー観戦のみの日帰り
これまで僕は「年に数回現地観戦するだけのニワカです」と言ってきましたが、アイスホッケー観戦のためだけに東京→日光を弾丸で往復する人間がニワカ面するのは厳しいんじゃねえか? と思い始めております笑


 

やっぱり僕は宿泊の方がいいかな。日帰りは忙しない上に観光もしたかった

上述の通り僕は今回、初めてアイスホッケーのためだけに日帰りで日光に行ってきました(車で)。
 
結論を申し上げると、宿泊の方がいいですね
我が家から霧降アリーナまで約3時間半。この日は高速で事故渋滞に巻き込まれたために行きは4時間近くかかりました。
 
で、霧降アリーナでの滞在時間が3時間弱とめちゃくちゃ忙しない。
行きは開始時間に遅れそうでピリピリさせられ、せっかく日光まで来たのに何もせずにとんぼ返りという。
 
「IJリーグ観戦&名古屋に1泊」と「車で日光にGO」の金額がほぼ同じというのが日帰り観戦を決めた理由ですが、いや、違ったっすね笑
 
正直、個人的にはもう少しゆっくりしたい。
日光での観光はもちろん、夜飲みに出たりもしたい。
スポーツ観戦のためだけの地方遠征は確かに新鮮でしたが、バタバタしすぎて目が回りました笑
 
もちろんそれをやっている方を否定する気はまったくないです。
 
アイスバックスvsレッドイーグルス北海道、全日本選手権現地観戦。こんな劇的な幕切れは初めてでした。横浜グリッツは不祥事のワイルズには負けちゃダメだった
 

数年ぶりの霧降アリーナ。全体的に白基調で気分も上がるよね

場内に入ると、目の前には「ICEBUCKS×木の花ホーム」のデッカい旗(ノボリ?)が。

数年ぶりに訪れましたが、相変わらず大口スポンサーなんですね。
 
 
座席はこれ↓

そうそう、この座席の座り心地がいいんですよ。
窮屈にならない程度のスペース&適度に背もたれに弾力があって長時間座っていても疲れない。
 
 
そして久しぶりに訪れて思い出したのが、霧降アリーナは全体的に明るい
照明の関係なのか壁の色のせいなのかはわかりませんが、白基調の場内に自然と気分も上がります。
 
施設自体はそれなりに年月が経っていますが(1992年開業)妙に清潔感がある。座席の位置の高さを含めて好きな会場でございます。
 
ちなみに横浜グリッツの本拠地「KOSÉ新横浜スケートセンター」は微妙に青白くて「う〜ん」という感じですね。
 
横浜GRITSvs北海道ワイルズ交流戦を現地観戦した。クレインズのゴタゴタは見聞きしてたけど。もはや既存のお客を繋ぎ止める努力をする段階?
 
 
オープニングセレモニーです。
ICEBUCKSの旗を持ったお姉さんたちによるパフォーマンスです。


スケーティング技術がいまいちなのか、微妙にヒョコヒョコしていて迫力が(小声)。
 
 
選手紹介とともにアイスバックスの選手が1人ずつ登場。


 
記念FACE OFFが終わるといよいよ試合開始です。

 

霧降アリーナは座席の位置が高くて全体を観やすい。KOSÉ新横浜スケートセンターは選手と同じ目線で迫力がすごい

なおKOSÉ新横浜スケートセンターとの比較で言うと、霧降アリーナは座席の位置が高いために全体を観やすい。パックを持っていない選手の動きも俯瞰でわかる上に「ここにスペースがある」「今パスが通れば」的なノリを素人なりに感じることができます。
 
一方、KOSÉ新横浜スケートセンターは座席の位置が低く最前列は選手とほぼ同じ目線です。
 
そのため選手が目の前を通過するスピード感、壁にぶつかる迫力を直に体験できます。
強化ガラス? が繋ぎ目だらけ&傷が多いせいで絶好のシーンが死角になるなど不満も多いですが、実はこの会場も嫌いではありません。
 
と言いつつ、一番高額な席がそこまで観やすくないのはどうなのよ? と毎回思いますが笑
いつもそれを忘れて現地に着いてから「あ!!」ってなるんですよねw
 
横浜GRITSvsHLアニャン現地観戦。アニャンのあまりの強さにオドレエタ。もう優勝決定じゃないの? 日本の5チームはどうアニャンに勝てばいいのか
 

この日のアイスバックスは強かった。あと、横浜グリッツのアリーナDJの評判の悪さが理解できた笑

試合の感想ですが、この日のアイスバックスは強かったです。
 
上述の通り結果は6-3でアイスバックスが勝利。
開始早々に先制すると、第2ピリオドには4点を挙げるなど大爆発。終盤グリッツの追い上げを許しますが、危ない感じはまったくなく。最後まで安心して観ていられました(今回はアイスバックス応援)。
 
また前回、横浜グリッツvs東北フリーブレイズ戦を現地観戦した際は乱闘だらけの大荒れ+間延びした試合になりましたが、今回はギスギスした空気になることもありませんでした(あった?)。
 
横浜グリッツvs東北フリーブレイズ現地観戦。開幕戦勝利のグリッツ、今年こそ期待していいのか? でも、乱闘ばかりでウンザリした
 
別に乱闘するなとは言いませんが、それで試合が長引くのが邪魔くさい。
たとえばアメフトのように「◯点差がついた場合は最終クォーターは時計が止まらない」といった措置があってもいいかもしれませんね(アイスホッケーでそんなことができるかは知らん)。
 
 
そういえば今シーズンから就任した横浜グリッツのアリーナDJの評判がいまいちだったのですが、この日の霧降アリーナで「なるほど」と思いました。
 
・喋りすぎ
・プレーの妨げになっている
・その割に語彙が乏しい
と散々な言われようでしたが、確かにアイスバックスのホームゲームは「ちゃんと」しています。
 
FACE OFFに入ったら音楽は止まる。
アリーナDJは出しゃばりすぎない。
でも、観客を放ったらかしにはしない。
 
この辺のバランスが絶妙でした。
 
 
横浜グリッツのアリーナDJはもともとバスケを担当していたとか。
バスケの縦ノリをそのまま持ち込むと拒否反応が出るのは仕方ないかもしれませんね。
 

Advertisement

 

中央で勝負できずに得点チャンスを作れない横浜グリッツ。パス回しでうまくスペースを作るアイスバックス

試合内容としては、ドライブ中心の横浜グリッツとパス回しのアイスバックスというイメージ(個人的意見)。
 
横浜グリッツはパックを持った選手がサイドを駆け上がる→パスを出すのですが、このパスがちっとも通らない。
“真ん中”で勝負できないせいでなかなか得点チャンスが生まれません。
 
対するアイスバックスは細かいパス回しでディフェンスを振り回し、うまく中央にスペースを作ります。
 
遠い位置からの1発狙いの横浜グリッツと、しっかりと組み立ててチャンスを演出するアイスバックス。この違いがそのまま得点差になった気がします。
もちろん1-1から先に点を取って流れを引き寄せたのもありました。
 
 
てか、フリーブレイズ戦でのグリッツはもう少し中央で勝負できていたと思うのですが。
プレースタイルなのか、コンディションなのか、相性なのか。もしくは別の要因があるのか。
この辺はちょっとわからないです。
 


 

Advertisement

 

楽しかったのでまた行きたい。今度はレッドイーグルスかアニャンとの試合がいいね

勝利後に挨拶するアイスバックス。

 
退場するグリッツの選手たち。

 
最後に全員で一周して観客席に手を振ります。

 
うん。
楽しかったですね。
久しぶりの霧降アリーナは最高でした
 
また機会を見つけて遠征しようと思います(次は宿泊で笑)。
 
 
なお、今度はレッドイーグルスかアニャンとの試合がいいですね。
横浜グリッツは割と観ているので()
 

Advertisement

 
アイスホッケーチーム アイスホッケージャージ
 
Hockey Legend アイスホッケー用品 ホッケースティック スポーツ パーカー
 
キャップ スカーフ ニット帽 アイス ホッケー カナダ 多機能 メンズ レディース ビーニー ワッチキャップ
 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!