2019年12月31日、さいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN20。 ・白鳥大珠vs大雅の再戦 ・石井慧の瞬殺KO負け ・扇久保vs石渡の魂の殴り合い ・RENA勝ってよかった ・ムサエフvsピットブルの世界基準 などなど、見どころ満載の1日だった。 表題の通りなのだが、僕の中ではRIZIN立ち上げ以来最高の出来。地上波放送や翌日のGyaoでの見逃し配信を含め、大 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ。同級王者田中恒成がランキング10位ウラン・トロハツと対戦し、3R2分29秒KOで勝利。3度目の防衛に成功するとともに自身の戦績を15戦全勝9KOとした。 開始直後から軽快なフットワークを見せる田中。激しい出入りと鋭い左でトロハツを […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われたWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔がランキング1位の挑戦者ジェイビエール・シントロンと対戦し、3-0(116-112、116-112、115-113)で勝利。初防衛に成功した一戦である。 開始直後から広いスタンスと鋭い右、よく動く足でペースを支配するシントロン。 対する井岡 […]
表題の通りですが、2019年12月29日にさいたまスーパーアリーナで行われたBELLATOR JAPAN(ベラトール・ジャパン)を現地観戦してきました。 最初は大みそかのRIZINの方に行こうと思ったのですが、かなり早い段階で目的のチケットが売れていたこと&メインに予定されていた堀口恭司が負傷離脱したことにより、急遽こちらに切り替えました。 また僕自身、これまでケージファイトという […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日からスタートした「僕の2019年ベストバウト6選」。 今年僕が観た中で印象に残った試合を第6位から順番に挙げているわけだが、今回はその完結編。第2、1位の発表である。 前回までのランキングはこちら 「僕の2019年ベストバウト6選。期待した試合はないかもだけど文句なしの名試合。僕のランキングなので異論は認めない」 僕の2019年 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年も大詰めとなり、多くの方が1年を振り返る時期。 ボクシング界では今年も多くの試合が開催され、名勝負と呼ばれる試合もいくつか生まれている。 逆に体重超過での試合中止が目立つなど、ネガティブな出来事が多かったのも特徴と言えるかもしれない。 そんな感じで表題の件。 今回は「僕の2019年ベストバウト6選」を発表してみたいと思う。 最初に […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われるWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔が指名挑戦者ジェイビエール・シントロンと対戦する。 「井岡vsシントロン感想。たくましさ、荒々しさの増した井岡が長身サウスポーに完勝。僕はこっちの井岡の方が好きかな」 今年6月にアストン・パリクテに10RTKO […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 先日スタートした「歴代クソヒロインランキング」。 主人公の活躍を引き出すため、作品を際立たせるための重要な役割を担う「クソヒロイン」。彼女たちはありとあらゆるズレまくった言動、行動で我々オーディエンス()をイラつかせ、結果的にその作品を名作へと昇華させます。 前回までに第5位~第3位まで発表しましたが、今回はその完結編です。 前回まで […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先週から今週にかけて国内外でさまざまな試合が行われたボクシング界。 ミドル級の村田諒太が防衛に成功したり、藤本京太郎がダニエル・デュボアに挑戦したり。 PFP上位常連のテレンス・クロフォードが順当に勝ち、期待の若手と言われるテオフィモ・ロペスが初戴冠を果たすなど、なかなか内容の濃い一、二週間だったと思うが、その中から印象に残った試合 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月23日、神奈川県・横浜アリーナで行われたWBA世界ミドル級タイトルマッチ。同級正規王者村田諒太vs同級8位スティーブン・バトラーの一戦は5R2分45秒TKOで村田の勝利。初防衛に成功するとともに戦績を16勝2敗13KOとした試合である。 今年7月にロブ・ブラントとの再戦を制して王座に返り咲いた村田。 今回の挑戦者スティーブン・バトラ […]