「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年4月9日にさいたまスーパーアリーナで行われるWBOアジア・パシフィック/OPBFライト級タイトルマッチ。同級2冠王者吉野修一郎が元WBO世界S・フェザー級王者伊藤雅雪と対戦する。 吉野修一郎vs伊藤雅雪はこの日のベストバウト。日本のてっぺんってすげえんだよな。剛腕吉野にロマンチスト伊藤が真っ向勝負。伊藤は自分の役回りをよく […]
2022年4月2日に東京・代々木競技場第一体育館で行われたRISE ELDORADO 2022。メインイベントに登場した那須川天心が同門の風音と55kg契約3分3Rで対戦し、2-0の判定で那須川天心が勝利。通算成績を41戦全勝28KOとした。 RISEでのラストマッチの舞台に上がった那須川天心。ところが同門の風音を相手に判定勝利を挙げたものの、一部からは忖度判定とも言わ […]
2022年4月2日に東京・エスフォルタアリーナ八王子で行われたバスケットボールB3第26節、八王子ビートレインズvsしながわシティバスケットボールクラブ戦を現地観戦してきました。 結果は93-74で八王子ビートレインズが勝利。ホーム6連勝を飾るとともに今シーズンの戦績を20勝16敗とした試合です。 昨年11月以来の八王子ビートレインズの現地観戦。 カッコよくてお気に入り […]
先日「ハフポスト」に下記の記事が掲載された。 「ろう者役には、ろう者の俳優を」はなぜ日本で定着しないのか。 日本では、聴者の俳優がろう者を演じることがほとんどだ。当事者不在の作品づくりの問題点は? 「手話が第一言語ではない聴者の俳優がやると、『身振り』のようになってしまう」 https://t.co/7f7qKqpUgr — ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@Huf […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年6月7日にさいたまスーパーアリーナでWBAスーパー/IBF世界バンタム級王者井上尚弥とWBC同級王者ノニト・ドネアによる統一戦が行われることが発表された。 井上尚弥のリアル鷹村守化完了。さすがのドネアもこの日の井上には勝つのは難しい。悔しすぎてインタビューも聞かずに会場を出ちゃったけど 両者は2019年11月 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年5月14日(日本時間15日)、米・カリフォルニア州で行われるTriller興行に元世界L・ヘビー級統一王者セルゲイ・コバレフが出場する。対戦相手は前WBAクルーザー級インターナショナル王者テレベル・プーレフ。現在16戦全勝13KOの強豪で、2020年12月にヘビー級のアンソニー・ジョシュアに挑戦したクブラト・プーレフの弟である。 &nb […]
元陸上選手の為末大氏の発言がちょろっと話題になっていたので。 スポーツを離れて社会に出て良かったのは、スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人がこんなにいたのかと気付かされた事です。おそらくスポーツの世界だけにいたら、スポーツが好きな人と、スポーツによって成功体験を持つ人との接触が極端に多かったと思います。 — Dai Tamesue 爲末大 (@daija […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年3月26日(日本時間27日)、米・ミネソタ州で行われたS・ウェルター級12回戦。WBC同級1位のティム・チューとWBO同級10位テレル・ガウシャが対戦し、3-0(116-111、115-112、114-113)の判定でチューが勝利。戦績を21戦全勝15KOとした一戦である。 ティム・チューの北米進出初戦となっ […]
映画・マンガ・ドラマ記事一覧 映画「るろうに剣心 伝説の最期編」を観た。 〜〜〜〜〜 「るろうに剣心 伝説の最期編」(2014年) 志々雄真実の手で海に放り出された神谷薫を助けるため、自らも海に飛び込んだ剣心。 だが大荒れの海では薫を見つけることができずに自らも溺れて海岸に打ち上げられてしまう。 後日、海岸で気を失 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年3月21日放送分のWOWOWエキサイトマッチを視聴した。 この日のラインナップは2月5日(日本時間6日)に米・アリゾナ州で行われたWBC世界S・フライ級王座決定戦、ランキング3位カルロス・クアドラスvsL・フライ級6位ジェシー・ロドリゲス戦と、同日ネバダ州で行われたIBF世界S・フライ級タイトルマッチ、王者ジェルウィン・ア […]