「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 表題の通りなのだが、今回は2021年に行われた試合の中から「僕のベストバウトTOP10」を順番に挙げていくことにする。 と言っても2021年は新型コロナウイルスの影響で注目試合が中止/延期になったり、大人たちのしょーもない駆け引きにうんざりしてボクシングの観戦熱が減退したりと、実は選択肢はあまり多くない。 人によっては […]
2022年1月3日に東京ドームで行われたアメリカンフットボールの日本一決定戦「ライスボウル」を現地観戦してきました。 結果は24-18でパナソニックインパルスを下した富士通フロンティアーズが勝利。見事2年ぶり6度目の日本一に輝いています。 僕自身、アメフトのXリーグは結構好きなのですが、今年はレギュラーシーズンと多忙な時期が重なって現地観戦ができず。年明け […]
2021年12月31日にさいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN33を現地観戦したのは先日申し上げた通り。 勝敗予想をした試合についての感想はすでに申し上げているが、今回はそれ以外について。 RIZIN33現地観戦感想。朝倉海、井上直樹を下して扇久保が優勝。元谷vs金太郎のリザーブファイト。予想外が山盛りの2021年大晦日 前回もちょろっと申し上げているが、この大会 […]
2021年12月31日、さいたまスーパーアリーナで開催されたRIZIN33を現地観戦してきたので、今回はその感想を。 本来は大田区総合体育館で行われたボクシングの世界戦、井岡一翔vs福永亮次戦を観戦する予定だったのだが、チケット購入がうまくいかずに断念。急遽さいたまスーパーアリーナのRIZINに切り替えた経緯がある。 井岡一翔vs福永亮次感想。福永は中間距離で勝負しちゃ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2021年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われたWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔にランキング6位福永亮次が挑戦した一戦は3-0(118-110、116-112、115-113)の判定で井岡が勝利。2022年春以降に開催が見込まれるIBF王者ジェルウィン・アンカハスとの統一戦に向けて弾みをつけた試合である。   […]
2021年12月31日、さいたまスーパーアリーナで行われるRIZIN33。第2、3試合で開催中のバンタム級GP準決勝(&第4試合でリザーブファイト)が組まれており、その勝者が第16試合のメインイベントで対戦する予定となっている。 \?試合順決定?/Yogibo presents #RIZIN33? ?12.31(金)13:30開始?さいたまスーパーアリーナ ▼▼ 放送・PPV ▼▼?フジ […]
映画・マンガ・ドラマ記事一覧 先日からスタートした「不遇な知将キャラランキング」。 今回はその第2弾となります。 少年誌を中心としたバトル作品はヒーローと悪の二極化で描かれることが多く、参謀タイプの知将キャラはどうしても扱いが悪くなりがちです。 その中でも特に不遇な扱いを受けた&雑な退場をさせられた(と僕が思う)キャラをランキング形式で発表してい […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2021年末にWBO世界S・フライ級王者井岡一翔との統一戦が予定されていた(新型コロナウイルスの変異株オミクロン株の発見により中止に)IBF同級王者ジェルウィン・アンカハスの次戦が米国で行われる可能性があるとのこと。 ホントに勝ちやがったよフェルナンド・マルティネス。アンカハスとの打ち合いを制して王座初戴冠&井岡一翔との統 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2021年12月31日に東京・大田区総合体育館で行われるWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔に同級6位福永亮次が挑戦する一戦である。 井岡一翔vs福永亮次感想。福永は中間距離で勝負しちゃったか…。その位置の井岡は達人級。でも井岡が下降線に入ってるのは間違いなさそう 当初IBF王者ジェルウィン・アンカハ […]
映画・マンガ・ドラマ記事一覧 たま〜に気が向いたときにおっ始めるアニメ、漫画のキャラ○○ランキングですが、今回もちょろっとネタを思いついたので久しぶりにやってみようと思います。 題して「不遇な知将キャラランキング」。 少年誌を始めとしたバトル作品の場合、基本的にはヒーローと悪者の戦いが中心に描かれます。 純粋な心と正義感を併せ持 […]