「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る バンタム級3団体統一王者井上尚弥とWBO同級王者ポール・バトラーの4団体統一戦が決定間近とのこと。 #井上尚弥 バトラーとの4団体統一戦が決定間近の見通し示す「倒す準備をしないと」― スポニチ Sponichi Annex 格闘技 https://t.co/GZhx7IktqH — スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichi […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年7月30日に米・ニューヨーク州で行われたS・ライト級10回戦。WBC世界同級7位ゲイリー・アントワン・ラッセルと元2階級制覇王者ランセス・バルテレミーが対戦し、6R50秒TKOでラッセルが勝利。戦績を16戦全勝16KOとした一戦である。 ここ最近ビッグマッチが少なくボクシングの観戦熱がいまいち上がってこないの […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年7月30日に神戸市中央体育館で行われたフェザー級10回戦。元2階級制覇王者亀田和毅が五輪出場経験を持つウィリアム・エンカーナシオンと対戦、4R2分35秒KOで勝利し戦績を39勝3敗21KOとした。 WBA世界S・バンタム級の王座挑戦権を保持する亀田和毅。 今回は初のフェザー級契約での一戦となったが、結果は3度 […]
2022年7月31日にさいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN37。 全15試合が組まれていた本大会だが、出場を予定していた井上直樹、佐々木憂流迦、三浦孝太が相次いで欠場。三浦孝太に至っては試合前日に新型コロナウイルス観戦が発覚するなど当初発表されたものとはほど遠いラインアップとなっている。 実を言うと僕もギリギリまで現地観戦を迷っていたのだが、三浦孝太の欠場を聞いて見送ることに […]
2022年7月24日にTOKYO MXで「THE MATCH 2022」の特番が放送された。 それ以降も8月上旬〜中旬にかけて順次放送が予定されており、“世紀の一戦”と銘打たれた那須川天心vs武尊戦の影響の大きさを感じさせる。 TOKYO MXの「THE MATCH 2022」特番は7月24日19時から放送。全国の12の独立放送局で順次放送 | TOKYO HEADLINE #那須川天心 #武尊 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る フィリピンの英雄マニー・パッキャオと韓国のYouTuberのエキシビジョンが発表されたり、フロイド・メイウェザーとコナー・マクレガーの再戦が契約間近と報道されたりと近年のボクシング界はバブリーな話題に事欠かない。 だがビッグマッチと呼べるような試合は意外と少なく、個人的には9月のサウル・“カネロ”・アルバレスvsゲンナジー・ゴロフキ […]
2022年6月19日に東京ドームで開催された「Yogibo presents THE MATCH 2022」。 “世紀の一戦”と銘打たれた那須川天心vs武尊戦を含む全15試合(オープニングマッチを入れて16試合)が行われている。 その“世紀の一戦”からすでに1か月以上経つのだが、実を言うと僕の中での“THE MATCHロス”が尋常じゃない。 那須川天心がキックを引退、武 […]
2022年7月17日に(都内某所で)開催された1分間の格闘技大会「BreakingDown 5」。 初の女子マッチ3試合を含む全21試合が行われ、メインイベントでは元アウトサイダー王者啓之輔がK-1に出場経験もあるモハン・ドラゴンに5-0で判定するなどバラエティに富んだ大会となった。 7.17『BreakingDown』全試合 結果 速報=朝倉未来の1分間大会(モハン・ドラゴンvs啓之輔、瓜田純士 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2022年7月23日(日本時間24日)、米・ミネソタ州で行われたWBO世界フェザー級挑戦者決定戦。同級1位ジョエト・ゴンサレスvs同級2位アイザック・ドグボエ戦は激しい打撃戦の末に2-1(96-94、96-94、94-96)の判定でドグボエが勝利。王座挑戦権を獲得するとともにWBOフェザー級インターナショナル王座戴冠を果たした試合である。 &nb […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 現WBA世界S・フライ級スーパー王者ファン・フランシスコ・エストラーダが王座返上の意向とのこと。 エストラーダがWBA・S・フライ級王座返上を決意 フランコとの指名戦消滅 ロマゴン3を希望https://t.co/WJiUePaxeY — ボクシングビート (@beat_macc) July 19, 2022 記事によるとWBAから通 […]