ボクシング観戦

94/161ページ

アンヘル・アコスタがガニガン・ロペスに苦労しつつもKO勝利。若さと馬力の違いやね。アコスタは統一戦希望だって【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月30日(日本時間31日)、米・カリフォルニア州で行われたWBO世界L・フライ級タイトルマッチ。同級王者アンヘル・アコスタが前WBC王者でランキング7位のガニガン・ロペスと対戦。8R1分55秒KOで勝利し、3度目の防衛に成功した試合である。     開始直後から積極的に前に出て強打を打ち込んでいく王者アコスタ。 対 […]

映画「あゝ、荒野」感想。ベッドシーン多くね? 木下あかりの裸を見飽きるまさか事態に。古くね? 2021年設定でこのスタンスどうなん?

「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る   映画「あゝ、荒野」を観た。   〜〜〜〜〜   「あゝ、荒野」(2017年)   2021年の新宿歌舞伎町。   少年院から出所したばかりの沢村新次は、かつての仲間である山本裕二に激しい怒りを燃やしていた。   数年前、新次は兄貴分の劉輝と組んでオレオレ詐欺に精を出していた。 ところが、 […]

井岡一翔がいれば大丈夫。4階級制覇に向けて大貴ジムで日本復帰。アストン・パリクテとの決定戦か

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月22日、世界3階級制覇王者井岡一翔が、Reason大貴ジム所属選手としてJBCにライセンス申請書を提出したことがわかった。     2017年大みそかに一度引退を表明した井岡だが、2018年9月に米国で現役復帰。SANKYOのサポートを受け、今後は海外を拠点に活動していくことが発表された。 そして同年大みそかに4 […]

15R時代との比較。12Rに短縮されたことでボクシングは変わったの? 日本にはホームアドバンテージがあるの? スタッツ遊び第2弾

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日「スタッツをほじくり返してボクシングの都市伝説を検証する」と題して、ボクシングの過去のデータを漁ってあれこれと検証してみたのだが、それが思った以上に楽しかった。   しかもそれなりに反響もあり、完全に自己満のつもりだったものが、意外と興味を持ってくれる方が多いことに驚いた次第である。   「スタッツをほじくり返してボクシン […]

スタッツをほじくり返してボクシングの都市伝説を検証する。12Rはみんながんばるから11Rにがんばるべき? 初回は身体が硬い?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   僕はスポーツ選手のスタッツを調べてあれこれ適当に検証するのが好きだったりする。   →「錦織圭とかいう史上最強()のスロースターター」 →「歴代最高オールラウンダーはジョーダンorレブロン論争にケリをつける」 →「ダラス・カイケルとかいう88マイルのシンカーをひたすら投げ続ける人」   など、過去にも何度か各スポーツ選手のスタ […]

ネリ圧勝。アローヨを4度倒し棄権に追い込む。WOWOWがネリの試合を放送するとは。井上尚弥と伊藤雅雪のテンションの低さw【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われたバンタム級10回戦。 WBC同級1位で前王者のルイス・ネリと元IBF世界S・フライ級王者マックジョー・アローヨの一戦が行われ、4R終了棄権でネリが勝利。PBC契約後初戦となった試合を圧倒的な強さでクリアした。     開始直後から積極的に前に出るネリに対し、アロー […]

最強スペンスがマイキーに大差判定防衛。ど正面からのどつき合いは見応えあったな。策士マイキーは黒星の代わりに評価を得たか?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われたIBF世界ウェルター級タイトルマッチ。同級王者エロール・スペンスにWBC世界ライト級王者マイキー・ガルシアが挑んだ一戦は、3-0(120-108、120-108、120-107)の判定でスペンスの勝利。3度目の防衛に成功した試合である。     階級を超えたビッグ […]

田中恒成にデラホーヤ、パッキャオを感じた日。田口良一を大差判定で粉砕。僕がボクシングをテレビで観る理由【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月16日、岐阜メモリアルセンター で愛ドームで行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ。同級王者田中恒成がランキング4位で元L・フライ級統一王者田口良一と対戦。3-0(117-111、117-111、119-109)の判定で勝利し、初防衛に成功した。   2017年末に予定されていた両雄の一戦が実現した。 田中恒成の負傷によ […]

日本がアジア周辺国のおいしい出稼ぎ先としてさらに確立されればええね。OPBF加盟国選手が日本王座に挑戦できるんだってさ

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月8日、日本ボクシングコミッション(JBC)がOPBF東洋太平洋加盟国のOPBFランカー選手に条件付きで日本タイトルへの挑戦を認めるルールを発表した。 日本ボクシングコミッションはOPBF東洋太平洋加盟国のOPBFランカー選手に、条件付きで日本タイトルへの挑戦を認める追加ルールを発表しました。以前にも同ルールはありましたが、前例がない […]

噂のテオフィモ・ロペス。スーパースター候補はイキりが止まらない。リチャード・コミーには勝てそうか? 打倒ロマチェンコは…ちょっとわからん

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年2月2日(日本時間3日)、米・テキサス州で行われたNABF、NABA、USBA王座防衛戦。同級王者テモフィオ・ロペスが挑戦者ディエゴ・マグダレノと対戦し、7R1分8秒TKOで勝利。見事に防衛を果たすとともに、戦績を12戦全勝10KOに延ばした試合である。     ライト級のトッププロスペクト、テモフィオ・ロペスが強豪 […]

1 94 161