大竹がドグボエに負ける要素が見当たらない件。世界王座初戴冠おめでとう大竹秀典。どうせ勝つから今から祝福しとこうぜ【予想・展望】

大竹がドグボエに負ける要素が見当たらない件。世界王座初戴冠おめでとう大竹秀典。どうせ勝つから今から祝福しとこうぜ【予想・展望】

アリゾナ州イメージ
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2018年8月25日(日本時間26日)、米・アリゾナ州で行われるWBO世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級6位大竹秀典が王者アイザック・ドグボエに挑む一戦である。
 
「「大竹が負けるわけない」←これ言ったヤツ出てこい。僕だけどw マジか…。ドグボエの猛ラッシュに巻き込まれ1RTKO負け」
 
2014年のスコット・クイッグ戦以来の世界挑戦となる日本の大竹秀典。
相手のアイザック・ドグボエは今年4月にジェシー・マグダレノに挑戦し、11RKO勝利。初の戴冠を果たした23歳の無敗王者である。
この試合の衝撃は大きく、日本のファンにもアイザック・ドグボエの名を一気に広めたKO劇となっている。
 
 
東洋王座を返上しラストチャンスに賭ける37歳の大竹が、6階級制覇を目標に掲げる王者をどう攻略するかに注目が集まる。
 
「フューリーがピアネタを寄せ付けず。陽気なクズが蝶のように舞い、蜂のように刺した10R」
 

勝敗予想は大竹の12RKO勝利。大竹秀典初戴冠おめでとう!! って先に言っておくよ。負ける要素がどこにもないからね

“リングの仕事人”大竹秀典の世界挑戦が迫っている。
 
相手はジェシー・マグダレノにKO勝利し評価を上げたアイザック・ドグボエ。
2014年のスコット・クイッグ戦に続き2度目の海外のリングとなる。
 
「亀海完敗…。グレグ・ベンデティとのカウンター勝負で歯が立たず。今回はどうにもならなかったな。動きは落ちてないと思うけど」
 
まず結論というか勝敗予想なのだが、今回は大竹秀典の12RKO勝利でいきたいと思う。
 
どうやら世間ではアイザック・ドグボエのKOもしくは大差判定勝利の予想が大半を占めるようだが、僕にはまったく意味がわからない。
 
大竹が負ける?
冗談キツいぜマジで。
 
両者の過去の試合をいくら漁っても、大竹が負ける要素はどこにもない。
普通に圧倒して勝つ姿しか思い浮かばないのだが。
 
「激戦のアレクサンダーvsベルト。思った以上におもしろかったし、思った以上に泥試合だった」
 
なので、今のうちに言っておく。
「大竹秀典、初戴冠おめでとう。苦労した甲斐があったね!!」
 
だって、どうせ勝つしね。
 
大竹のダイジェストを省いたことを盛大に後悔しやがれww


 

馬力の大竹と剛腕ドグボエ。結構噛み合う試合になりそう?

大竹秀典についての個人的な印象としては、身体が強く馬力のある選手。
 
頭をつけての打ち合いが得意で、パワフルに相手を押し込みながら強弱をつけたパンチを当てていく。
フェザー級で体重超過をやらかしたスコット・クイッグにも当たり負けしない身体の強さに加え、試合を通じて動きが落ちないスタミナもある。
 
「リングの仕事人」などと呼ばれているが、最大の持ち味は階級屈指の強靭なフィジカル。
自分のペースを崩さずパンチを出し続けるスタイルというか、とにかくめちゃくちゃしつこい。突進力を活かした根気のよさが武器の選手だと思う。
 
「大竹秀典vs丸田陽七太感想。丸田はフィジカルに巻き込まれて完敗。てか、大竹vs臼井なんて試合があったんかい!」
 
対する王者ドグボエだが、こちらはもう、野性的な剛腕ハードパンチャー。
開始直後から中間距離で腕をぶん回し、被弾も気にせずゴンゴン前に出るエキサイティングな選手というイメージ。
 
得意な距離は中間距離からやや近い位置。
特に左フックは当て勘もよく、2018年1月のセサール・フアレス戦ではボディ→顔面のコンビネーションで見事にダウンを奪っている。
 
渾身の左右ボディで相手を怯ませ、同時打ちのタイミングで左フックを顔面にねじ込む。
戴冠を果たしたジェシー・マグダレノ戦でも、ガードの外側からフックを山ほどヒットし、終盤にマグダレノの心を折ってみせた。
 
「ドグボエすげえな。マグダレノに圧勝やんけ。強フィジカルのカウンターでKO勝利」
 
また、パワーのある相手には足を使ってカウンターを狙うなど、マン振りだけではない冷静さやペース配分のうまさも持ち合わせる。
 
「常にKOを狙うエキサイティングな試合がしたい」と公言するように、観客を意識した振る舞いも感じさせる王者である。


 

接近戦の場合? 大竹が後半にドグボエをつかまえるんじゃない?

何となくだが、具体的な試合展開としては2通り考えられるような気がしている。
 
まず1つ目は、両者が近い位置で打ち合う真っ向勝負のパティーン。
 
とりあえず言えるのは、どんな展開になろうと大竹のやることは変わらない。左を出しながら前進し、頭の当たる位置で打ち合う流れに持ち込むだけ。
 
「ドヘニーに翻弄されて岩佐陥落。戦略負けですかね。持ち味をうまく消されたかな。てか、ボクシング人気すげえ」
 
なので、試合の流れを決めるのは恐らくドグボエ次第。
 
インタビューで本人が言っているように、ドグボエがKO狙いで前に出てきた場合にどうなるか。
 
 
これ、意外と何とかなるんじゃないの? と思っている。
 
申し上げたように、ドグボエは中間距離からやや近めの距離を得意とする。
 
腕が伸びる位置で対峙し、左右フックをぶん回す。
低い位置でボディをたっぷり意識させ、タイミングを測って顔面にドカン。
 
前回のマグダレノはアウトボクシングが通用せず、ドグボエにあっさり距離を詰められ倒されてしまった。
 
「バルデスvsクイッグ感想。体重超過でパツパツのクイッグがバルデスに判定負け。体重超過に対するペナルティが緩い理由?」
 
だが、大竹のパワーがあれば押し込まれることはまずない。
しかも大竹は右のガードが堅いので、ドグボエのボディや顔面へのフックは機能しない。
 
また、左をぶん回す分ドグボエのガードは低く、至近距離で大竹の右打ち下ろしが当たる可能性も高い。
てか、たぶん当たる。
 
そう考えると、ドグボエの爆発力を3Rくらいまで耐えれば確実に流れは大竹にくる。
そのまま中盤から後半にかけてじっくりドグボエを疲弊させ、最後は右打ち下ろしをテンプルにゴッツン。
 
個人的な大竹のベストバウトは2017年の臼井欽士郎戦なのだが、それと同じ流れで終盤KOできるのではないか。

 

ドグボエが距離をとる場合? 大竹が後半にドグボエをつかまえると思う


そして2つ目は、ドグボエが足を使って距離をとるパティーン。
この選手の過去の試合を観ると、身体が大きくパワフルな相手には足を使う傾向がある。
 
マグダレノ戦のインパクトのせいでどんどん前に出るイメージが強いが、実は左右に動きながらカウンターを狙ったりもする。
L字気味の構えで上半身をにゅるにゅる動かし、サイドに動きながら打ち終わりを狙うボクシング。
風貌などはまったく違うが、少しだけリゴンドーっぽく見えないこともない。
 
「ロマチェンコ圧勝。リゴンドーにもノーマス。体重差じゃないぞ? 相性が悪過ぎた結果だぞ? リゴに勝機はほとんどなかったからな?」
 
だが、これが大竹に通用しないのは2017年の丸田陽七太戦で証明済みである。

 
自分からは手を出さずにある程度の距離まで近づき、相手に先に手を出させる。
パンチの戻り際に大股で距離を詰め、一気に懐に侵入。
そのままロープ際まで押し込み、自分の距離で連打を浴びせる。
 
この試合も臼井欽士郎戦と並ぶ大竹のベストバウトの1つだと思っているのだが、マジでお見事な試合だった。
 
「田口良一陥落。ブドラーに判定負けで統一王座防衛ならず。てか、地上波ボクシング中継なくなるんすかね」
 
頭が当たる位置まで近づけば、恐らくドグボエは大竹に歯が立たない。
固いガードでドグボエの左を封じ、空いた顔面に打ち下ろしの右を~以下同。
 
どちらにしろ、勝負は後半。
前半は若干もたつくかもしれないが、そのうち大竹がペースを掴んでそのままパワフルな連打で押し切る。
 
最初に申し上げたように、大竹が負ける要素はどこにも見当たらない。
 

がんばってほしいぞ大竹秀典。絶対やれると思うし、日本人選手は強いから

あいかわらず「予想するぜ!!」と言いながら僕の希望を並べるだけになっているのだが、それもまあ、いいかなと。
 
というより、今回はマジでそこそこいけると思っているのだが。
少なくとも何もできずにKO負けを喫して、ヤフコメでボロッカス言われるような試合にはならない気がする。
 
てか、ぜひそうなってほしい。
 
前にも言ったけど、この階級の日本人ってマジで強いからね。
無駄に外人コンプレックスを抱く必要なんてないから。
 
「「日本人はフィジカルが弱い」←これホントなの? むしろスピード&パワーで勝負するべきな気が」
 
おいおい、何だよこのほのぼの動画はww

 
しかもブログもおもしれえなオイ。
「大竹秀典オフィシャルブログ」
 
初めて読んだけど、ちょっとファンになっちゃったじゃねえかww
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
 

Advertisement

 
 
 

 

 

 

 
 

 
 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!