平成最後の夏が終わる。批判もあるけどクソほど感動したよ。大阪桐蔭が金足農業を敗り史上初2度目の春夏連覇【2018年甲子園100回大会】

NO IMAGE

野球グローブイメージ
2018年8月21日、第100回全国高校野球選手権大会決勝が阪神甲子園球場で行われ、北大阪代表の大阪桐蔭高校が秋田代表の金足農業高校と対戦。13-2で勝利し、大会史上初となる2度目の春夏連覇を達成した。
 
 
公立高校ながら次々に強豪私立を下し、一躍注目の的となった金足農業。
中でもエース吉田輝星投手は最速150kmのストレートを武器に、予選大会から1人で全試合を投げ抜き決勝の舞台にたどり着いた。
 
いよいよ迎えた大阪桐蔭との決勝に注目が集まったが、最強王者の牙城は高く。5回を投げ、2本塁打を含む12安打を許し12失点。残念ながら秋田勢初の全国制覇とはならなかった。
 
対する大阪桐蔭は、先発の柿木蓮投手が5安打2失点で完投勝利。
春夏連覇を達成するとともに、見事4年ぶり5度目の夏制覇を果たした試合である。
 
「ハイレベル過ぎてFA選手の契約にも影響してるよ。MLBオールスター2018がとんでもなかった件」
 

大阪桐蔭を舐めてましたww 金足農業吉田投手を打ち崩し、春夏連覇を達成!!

その剛腕により、一躍甲子園のスターとなった金足農業の吉田輝星投手。
 
決勝の舞台でも躍動が期待されたが、結果は5回132球12安打12失点。
4回に大阪桐蔭打線につかまり、連続完投も途切れてしまった。
 
 
僕もこの試合は中継で観ていたのだが、初回の数球で「ああ、今日の吉田投手はあかんな」と。
 
もしかしたら6、7点くらいいかれちゃうんじゃねえか?
 
でもアレか。
連日の金足農業アゲ報道に若干辟易してたし、大阪桐蔭が圧勝する展開も案外悪くない?
それこそ6-0とか7-1くらいの大差でもええんちゃう?
 
などと思いながら観戦していた次第である。
 
そして結果は、


大阪桐蔭を完全に舐めてましたww
 
いや、とんでもねえな大阪桐蔭。
野球ファンの間では「1チームだけ次元が違う」「高校生の中にプロがおる」「金属バットを使わせるなw」などと言われていたが、マジでそんな感じ。
 
「松坂大輔a.k.a.名古屋のBIG若旦那w 平成ラストイヤーにKNOCK OUTの狂乱も週末の誘惑も超えていけ」
 
吉田投手の調子もそうだが、それ以上に物量が違い過ぎた。
これはもう、素直に「恐れ入りました」「おめでとうございます」と言うしかない。
 

金足農業の2番手打川投手がよかった。もう少しうまく運用すれば、もっといいコンディションで吉田投手を使えたんじゃない?

圧倒的な強さで、一縷の望みも与えず頂点に上り詰めた大阪桐蔭。
金足農業も7回に1点を返すなど粘りを見せたが健闘及ばず。
 
「史上まれに見る酷い日本シリーズ。ソフトバンクがクソ采配の広島を下して2年連続日本一。クソの最上級」
 
ただ、あえて金足農業について物申すなら、やはり投手運用だろうか。
 
先日の記事で「スーパーエースに依存する戦略は一戦必勝のトーナメントでは決して間違いではない」と申し上げたが、実は6回から登板した2番手の打川投手が結構よかった
 
「スーパーエースの無双こそが一戦必勝のトーナメントを勝ち上がる最善手。金足農業・吉田輝星投手は最後まで腕を振る」
 
3回を投げて被安打3、1失点。
主砲の藤原選手から三振を奪うなど、力のあるストレートは目を見張るものがあった。
 
僕はてっきり金足農業は吉田投手に頼りっきりのチームだと思っていたので、こんな投手が2番手に控えていたことに驚いてしまった。
 
と同時に、打川投手をしっかり2番手として育成していれば、吉田投手を休ませながらの起用も可能だったのではないか。予選大会で先発させたり、1、2回戦で継投したりといった策も使えたのではないか。
 
「巨人vsMLBオールスターズエキシビジョンを東京ドームのプレミアムラウンジで観戦。ビュッフェで食べ放題の贅沢」
 
それこそ、うまく運用すれば吉田投手をもっとマシなコンディションで決勝のマウンドに送ることもできたんちゃうの? などと思ってしまった。
 
まあ、完全にタラレバなので言っても仕方ないのだが。
 

大阪桐蔭の強さに感動。異様な雰囲気の中、強靭なメンタルで実力を発揮する高校生の姿は胸を打つものがあった

そして表題の件。
勝利した大阪桐蔭には本当に感動させられた
 
 
大会を通じて金足農業の躍進にばかり注目が集まり、報道も吉田投手一色。
 
戦前には「エリートチームvs雑草チーム」とはやし立てられ、一部では謎のヒール扱いまでされる始末。
金足農業のメンバーが全員地元秋田出身なのを引き合いに、全国から野球エリートを集めた大阪桐蔭を敵視する風潮すらあるほどに……。
 
「大坂なおみのグランドスラム優勝がいかにすごいか。全米オープンでセリーナに勝ったって、とんでもない」
 
球場の雰囲気もほぼ金足農業の応援で、大阪桐蔭打線がヒットを打ってもまったく盛り上がらず。
 
 
そんな異様な雰囲気の中、淡々と自分たちの野球を貫く大阪桐蔭の強靭なメンタル。
王者の風格ではないが、お見事のひと言である。
 
「ヤクルトはなぜ弱くなったのか。2015年の優勝時と2017年では何が違ったのか。意外と球場にも原因があるかもよ?」
 
一応申し上げておくが、彼らは高校生である。
年俸数億を稼ぐ金満球団の中心選手でもない、高校の部活動として甲子園の舞台に立っているに過ぎない。
 
 
スポーツというのは、往々にしてレベルが上がるに従って番狂わせが起きにくくなる。
プロ野球ではどれだけ策を弄しても、結局最後は戦力通りの結果が出ることが多い。
また2017-2018シーズンのNBAでは、首位と最下位のチームで実に40ゲーム以上の差がついている。
 
「行くなら今のうち? 3人制バスケ(3X3.EXE)が超オススメな件。Bリーグと同じノリを無料で味わえるお」
 
その点、高校野球はちょっと違う。
荒削りな分番狂わせも起きやすく、1発勝負のトーナメントではまさかの事態が発生することもしょっちゅう。
ハイレベルなプロに比べ、ドラマ()が生まれる余地は多分に残されている場所である。
 
だが今大会の大阪桐蔭は、そういう期待感をいっさい持たせないほどの強さを感じさせた。
とことんまで相手を圧倒し、一縷の望みも持たせず勝利する絶対王者。
 
しかも、あれだけ異様な雰囲気の中、17、18歳の高校生が我を失わずに淡々と実力を発揮するのである。
それこそ「鼻につくエリート」という意味不明なレッテルを貼られても、まったく動じることなく。
 
「Bリーグ(バスケット)とかいうクッソおもしろいスポーツイベント。SR渋谷vs島根を観てきたぞ」
 
野球ファンの界隈では「勝者のメンタリティ」などと言われていたが、二十歳前の選手がこのメンタルを持ち合わせている事実に僕は問答無用で心を動かされたし、高校野球でここまでハイレベルなものが観られたことに大満足である。
 
勝利の瞬間、せきを切ったように涙を流す選手たちの姿も胸を打つものがあったよね。
 

批判はわかるし忘れたわけじゃない。でも、まずは選手を称賛したい。今回はそれくらい感動的な大会だった


ご存知のように、今大会は連日の猛暑によって開催自体に疑問が呈されていた。
また金足農業の吉田投手を始めとするピッチャーの酷使問題も、相変わらず明確な答えは出ないまま。
 
僕自身も「ホントにこんな中でやるの?」と思ったし、それっぽいことも口にした。
 
「松坂大輔2018年成績予想。ついにこの季節がやってきました。ほら見ろ、松坂はすげえだろが。あ?」
 
そして大会が終わると、両校を称える声の中に「金足農業が活躍した途端に批判がさっぱり消えて、感動一色になっちゃったねww」という皮肉もちらほら混じり始めている。
 
「守りたいこの笑顔w 松坂大輔が甲子園で復活の6勝目。ここにきて今季一番のピッチング。興奮し過ぎて健康損ねるレベル」
 
これはまあ、言いたいことはわからんでもないが、正直野暮だなと
 
高校野球に問題があることなど誰でもわかっているし、別に批判が消えたわけでもない。
 
中日を設けられない過密日程や、エース1人を酷使して勝ち上がる戦略。
それを美談として報じるスポーツマスコミ。
さらに近年の猛暑によって、その場にいる全員が大きな負担を強いられる状況。
などなど。
 
「ビッグフライ オオタニサン!! 野球観戦の情熱が減退する中、大谷翔平のホームランでワクワクするだけの簡単なお仕事」
 
もはや風物詩と呼んでも過言ではないほど、高校野球の抱える問題は世間に浸透している。
 
その他、大阪桐蔭を始め強豪校で行われる非人道的な練習体制や、金足農業のレギュラー9人以外のベンチ入りメンバーの立場。
歪な部分は部外者の僕でも目につく。
 
「SNSで上手にセルフブランディングしているスポーツ選手を挙げてみる。スターになるには注目を集める努力が必要」
 
ただ今回に関しては、諸々の批判を超えるほどの感動があったよねという話。
 
「名門私立を次々と下す公立高校」のドラマや、その公立高校の躍進を実力でねじ伏せた大阪桐蔭の強さ。異様な雰囲気の中、17、18歳の高校生が自分を見失うことなく実力を発揮したという事実。
 
「2018年プロ野球FA、移籍市場がちょっとおもしろいw シーズンはグダグダだったけど。虎の恋人はいまだ現れず」
 
真夏の高校野球が問題山積なのは知ってる。
連日の酷使によって、有望な才能が潰れる危険性もわかる。
 
だけど、今大会がすごかったのもまた事実でしょ。
「スポーツには人の心を動かす力がある」というのが山ほど詰まった大会だったでしょ。
 
批判云々はわかるけど、まずは選手たちを称賛しようぜOK?
 
そもそも論として、彼らは最初からエリートだったわけじゃない。
努力を重ねてエリートと呼ばれるところまで上り詰めたんだよね。


個人的な意見としてはだいたいそんな感じである。
 
「見たか貴様らww これが松坂大輔さんだよww そこにいるだけで人が群がるカリスマ性、佇まいが絵になる男が中日合格」
 

出場校を減らすのがてっとり早いと思うんですけどね。「全国」大会だから難しいのかな

まあ球数制限やら開催日程やら、いくら議論を尽くしても最適解が出ることは恐らくない。
 
それより、単純に出場校を減らせばいいんじゃないの? というのはちょっとある。
出場校自体が少ない地域を統合すれば、本戦ではもう少し余裕のある日程を組めるんじゃないの? みたいな。
 
「eスポーツとは? 何それ知らん。と思って調べてみたら盛り上がりがすげえww 確かにゲームのプロは鑑賞に値する」
 
そこまで「1地域1高以上」にこだわる必要性も感じないし、30高の代表と130校の代表が同じ土俵に立つのもどうなの? という思いもあったりなかったり。
 
「全国」高等学校野球選手権と銘打っている手前、なかなか難しいのかもしれないですけどね。
 
 

 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!