ジョシュアがクリチコを粉砕!! 圧倒されながらも逆転勝利。怪物元王者を沈めたジョシュアの次戦はクリチコ再戦か、フューリー戦か【結果・感想】

NO IMAGE

激戦イメージ
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2017年4月29日(日本時間30日)に英・ロンドンのウェンブリー・スタジアムで、WBA・IBF世界ヘビー級タイトルマッチが行われ、IBF王者アンソニー・ジョシュアが元3団体統一王者ウラジミール・クリチコと対戦。
11R2分25秒TKOで勝利し、IBF王座の3度目の防衛に成功、同時にWBAスーパー王座を獲得した。
 
英・ロンドンに9万人の大観衆を集めて行われたこの試合。
27歳のジョシュアが41歳の大ベテラン、クリチコに引導を渡せるかに注目が集まったが、試合は期待に違わぬ大激戦となる。
 
「村田vsエンダム感想。疑惑の判定負け? 素人がプロに口出すな。やったことがないヤツが語るな」
 
5Rにジョシュアがラッシュでクリチコからダウンを奪うが、すぐさまクリチコが反撃。ラウンド終盤にはジョシュアに明らかなダメージを負わせる。
 
6R。
クリチコの強烈なワンツーを受けたジョシュアが仰向けにダウン。クリチコが一気に決めるかと思われたが、足を使って粘るジョシュアを仕留めきれない。
 
「スペンス圧勝!! ケル・ブルックを一方的にコントロールしてウェルター級最強対決に勝利」
 
そして一進一退の攻防が続いた11R。
ジョシュアの右ストレートでクリチコがグラつきを見せ、クリンチにいこうとしたところを下からアッパー。これによって、クリチコが2度目のダウンを喫する。
 
「石田匠がヤファイに勝利する方法を考える。って、7万人?! ゴメン、意味わからんww ボクシングやる規模じゃねえわww」
 
立ち上がったクリチコをジョシュアがさらに攻めたて、3度目のダウンを奪って勝負あり。最後はコーナーでラッシュを浴びせてストップを呼び込む。
 
試合後のインタビューで、9万人の大観衆に雄叫びを挙げ喜びを表現したジョシュア。
今後はタイソン・フューリーやデオンテイ・ワイルダーとのビッグマッチに進みたい考えを示す。
 
「ワイルダーがスピルカを衝撃KOで下して防衛成功!! ヘビー級戦線注目のワイルダーがスピーディな挑戦者に引導を渡す」
 

さすがクリチコ。こんなに器用でこんなに引き出しが多いとは。とんでもない経験値だなやっぱり

とりあえず試合を観終わったので、率直な感想を。
「クリチコが思った以上に器用だったのと、アンソニー・ジョシュアがそれ以上に不器用だった」
 
何と言うか、結果はともかく内容的にはクリチコがジョシュアを翻弄しまくった試合だったと思う。
 
前回の予想記事で、クリチコが勝つには、
 
・ジョシュアの動き出しを狙う
・ジョシュアの打ち終わりを狙う
・距離をとってサイドに動きまくる
 
ことではないかと申し上げた。
 
「新旧超人対決クリチコvsジョシュア予想。ヘビー級最強決戦の行方は?」
 
わずかな硬直が見られるジョシュアの動き出しと、芯を外された際に身体が若干流れる打ち終わり。さらに、動きが直線的なジョシュアはサイドへの動きについていけない可能性も高い。
 
いずれもわずかなスキではあるが、狙うとすればそこではないか。クリチコvsタイソン・フューリー戦のフューリー、ジョシュアvsディリアン・ホワイト戦のホワイト。両者の動きを参考にすれば、クリチコが勝機を見出せるのではないかと予想していた。
 
だが、果たしてクリチコにそれができるのか?
これまで10年以上も「待ち」のボクシングで遠目から右を打ち下ろし続けていたクリチコに、今さらスタイルチェンジが可能なのか?
そう思っていたのだが、結論から言えば「可能」だった
 
「クリチコに勝ったタイソン・フューリーがおもろすぎる件ww ここまで全方位的に隙だらけなヤツだと逆に気になるぞ」
 
左を突き出した後傾姿勢で侵入を阻み、ジョシュアの動き出しを狙って左をヒットする。
ジョシュアの左をバックステップで避け、大きく前に出した右ではたき落とし、さっと左にステップして芯を外す。すぐに長い腕でジョシュアの身体を抱え込み、右の発動を抑え込む。
そしてすぐに距離をとり、再びサイドステップを繰り返しながら動き出しを狙う。
 
いやすごい。
正直、僕はクリチコがここまで豊富な引き出しを持っているとは思っていなかった。
塩試合を延々とリピートし続けた10年間があまりに長かったせいか、「長身強打を活かしたクソつまらない王者」のイメージが刷り込まれていた。
 
「ヘビー級のビッグマン無双を打破するには? ワイルダー、ジョシュアの2強を打倒するてっとり早い方法を考える」
 
なおクリチコは今回、若干体重を落とし気味に仕上げてきたとのこと。
そういう意味でも、確かにジョシュアを翻弄する土壌はバッチリだったのだろう。
 
「過去最強カネロがヘロヘロチャベスを寄せつけず。体重差マッチを圧勝でクリア。ってか、この試合はアカン」
 

予想以上に不器用だったアンソニー・ジョシュア。これまでとは別格の相手に完全に翻弄される

対するアンソニー・ジョシュア。
最初に申し上げたように、こちらは僕が思っていた以上に不器用だった。
 
「リカルド・ロドリゲスっていい選手だと思う。井上尚弥の苦手なタイプかも? 米国からのオファーがあるってホントかね」
 
重量級とは思えないほどのスピード、精度の高いコンビネーション。さらにヘビー級においても図抜けたパワーを持ち味とする27歳。
 
「拳四朗vsガニガン・ロペス戦を予想してみる。拳四朗勝利が大方の予想みたいだけど、ガニガン・ロペスもいい選手」
 
だが、その反面動きは直線的で、攻撃パターンは基本的にワンツーのみ。
前後のステップでタイミングを測り、スピーディな踏み込みで一気に間合いを詰めてワンツーを叩き込む。ジョシュアの超人的な強さは、その第一歩目が機能してこそ発揮されると言っても過言ではない。
 
「近藤明広がリピネッツを圧倒しながら惜敗。試合は支配してたけど、手数とヒット数がまったく足りず。やってしまいましたなぁ」
 
そして、ぶっちゃけこれまでの相手はそれでもよかった。
スピードと知性で上をいかれたディリアン・ホワイトはフィジカルで吹き飛ばした。
体格的な優位性のないドミニク・ブリージールはスピード&パワーの差で圧倒した。
 
極端な話、それ以外の相手は遠い位置からワンツーを出しているだけで勝てていた。
 
「ヘビー級No.1候補ジョシュアがデカイだけの人ブリージールを屠って勝利!! そりゃそうだろ」
 
だが自分に匹敵する体格とフィジカル、自分をはるかに上回る経験値を持つクリチコには、それが通用しなかった。
 
「ジョシュ・テイラーvsポストルうおお!! 期待のテイラーが虚弱内山ことポストルに挑む」
 
先手を取られ、得意のワンツーを封じられる。
至近距離でのもみ合いでも、これまでのように腕を振り払うことができない。
サイドに回られまくり、ガードの外側からの右に対応しきれない。
 
これまでの相手とは別格の強者を前に、ジョシュアの欠点がモロにさらけ出された感がある。
 
「藤本京太郎がジョセフ・パーカーに挑戦か? ヘビー級日本人王者誕生の可能性は?」
 

最後はKOで勝ち切ったジョシュアに拍手。あそこまで圧倒され、その上でパワーでねじ伏せるのはやはりスター

だが、それでも最後はクリチコをKOしたのはさすがだった。
 
劣勢の5Rに一気にペースアップして無理やり流れを引き寄せた判断。
グダグダになりつつも、クリチコの1発攻勢を凌ぎながら体力を回復させた後半。
そして、11Rに右でグラつかせてからの怒濤の詰め。
 
「村田V1戦はブランダムラさんと横浜アリーナで。ええやん、東京ドーム開催に向けて前進してる。しかも勝てば次戦はアメリカだって」
 
駆け引きでは完全に負けていたが、踏み込みのスピードと若さでねじ伏せたと言えばいいか。
というより、クリチコの駆け引きに惑わされず、ギリギリで踏みとどまったメンタルの強さが勝利を呼び込んだと言う方が正解か。
散々詰め将棋で追い詰められた挙げ句、土壇場で台ごとひっくり返した感じである。
 
「さっすがポベトキン。プライスをフック一閃KO勝利。こういう試合が観たいよね。そして、ワイルダーとかいうアフォww」
 
いろいろと未熟な面も見せたし、思った以上に不器用だということも判明した。自分と同体格の相手を持て余す脆さも露呈した。それでも、最後の最後は鍛え上げたフィジカルで勝ち切ったのだから、スターの資質抜群である。
 
「ポーターvsベルト感想。体力腕力万歳ポーターがベルトを突進力と腕ぶん回しでKOする」
 
もはやヘビー級は「デカくて動けるヤツが遠目から鉄槌を振り下ろしていれば勝てる」時代ではなくなった。
 
・ウラジミール・クリチコ
→動ける2m。圧倒的な経験値に裏打ちされたインテリジェンスと、それを実行する器用さを持ち合わせた大ベテラン。
・アンソニー・ジョシュア
→クリチコよりも動ける2m。やや不器用で知性には欠けるが、類いまれなるフィジカルと土壇場で踏みとどまる強靭なメンタルを持ったスター候補筆頭。
・デオンテイ・ワイルダー
→動ける2m。野獣のような爆発力と、意外にクレバーなメンタル。本当の強敵との対戦がなく、未知数な部分も多い。
・タイソン・フューリー
→動けて巧い2m超え。早く現世に戻ることを祈る。
 
「ジョシュアがパーカーを子ども扱い。パーカーはがんばったけどやっぱり2m無双。結局こうなっちゃうんだよな」
 
群雄割拠のヘビー級の中でもこの4人は完全に別格。階級を1つ増やしてもいいのではないかというくらいに。
特にジョシュアに関しては、今回の試練を経てどんな成長を見せるかが楽しみである。
 
↓リングがぶっ壊れそうww


 

いや、でもこの試合はクリチコですよ。よくここまでのコンディションでリングに上がった。僕は感動しましたよ

とまあ、一通りご託を並べてはみたが、何だかんだでこの試合はクリチコだ
期待に違わぬ激戦、試合のレベル云々言いたいことはあるだろうが、僕はこの日のクリチコには本当に感動した。
 
約1年半ぶりのリング。
41歳という年齢。
その前から見え隠れしていた衰え。
 
これらを鑑みるに、ひょっとしたら9万人の前で悲惨な姿を晒すのではないかと心配していた。
 
「ホプキンス引退!! ジョー・スミスにリングアウト負けで伝説に終止符。出がらし状態の51歳がラストマッチで豪快に散る」
 
だが、実際には見事な復活劇。
ヘビー級最強の呼び声高いアンソニー・ジョシュアをあれだけ翻弄し、あそこまで追い詰めるとは。
 
ジョシュアの動き出しを狙うスピード、左右に動き続ける体力、そこから右の打ち下ろしをヒットするアジリティや判断力など。
僕はクリチコの動きすべてに驚き、感動してしまったww
嫌いだったクセにww
 
「インドンゴがバーンズ討伐を果たして王座統一。おもしれえ試合ww 野生動物のようなインドンゴにビックリ」
 
1、2Rのようにタッチゲームを続けていれば、ペースを握ったまま走り切ることも可能だったはず。
だが、敵地ということで3Rから距離を詰めにいったのはすばらしかった。
結果的にそれが5Rにジョシュアの反撃を呼んでしまったのだとしても。
 
しかも、ダウンを奪われた後に左のフルスイングで出足を止めたのもよかった。
アレをジョシュアの失速だと書いている記事を見た気がするが、とんでもない。観直してみればわかるが、キッチリとクリチコのカウンターがジョシュアを捉え、グラつかせている。
 
また、中盤から終盤に見せたジョシュアの失速を「体力的な課題」のひと言で片付けてしまうのも違う。
あれだけの圧力を持った選手にあれだけのスピードで出入りされるのだから、そりゃ疲れるに決まっている。しかも自分と互角のフィジカルの相手と対峙すること自体が初体験なのだから、体力あるなしの話ではない。
 
そして、それも含めてすべてクリチコの計算通り。
ジョシュアの欠点を指摘するより、「クリチコがすごかった」「膨大な経験値に裏打ちされた大ベテランの作戦が機能した」と言うべきだろう。
その方が健全だしね。
 
「KO必至? ブルックvsスペンスウェルター級頂上決戦の行方は? パワーとテクニックの最高峰の激突が待ちきれないぞ」
 
てか、誰だよ? クリチコが衰えたなんて言ってたヤツは?
 
俺だけど。
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 

 
 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!