横浜DeNAベイスターズ26年ぶり日本一。ソフトバンクは有原航平の3回降板で詰んだ。好調な打線、相手にダメージを与えた東克樹。DeNAは勝つべくして勝った【2024.11.3感想】

横浜DeNAベイスターズ26年ぶり日本一。ソフトバンクは有原航平の3回降板で詰んだ。好調な打線、相手にダメージを与えた東克樹。DeNAは勝つべくして勝った【2024.11.3感想】

2024年11月3日に神奈川県・横浜スタジアムでSMBC日本シリーズ2024第6戦が行われ、横浜DeNAベイスターズが福岡ソフトバンクホークスに11-2で勝利、1998年以来26年ぶり3度目の日本一に輝いている。


ベイスターズの3勝2敗で迎えた第6戦。
この日は僕もプレイボールから中継を観ていたのだが、まあ強かった。DeNAがあまりに強かった。
 
戦前は「ソフトバンクにワンチャンあるとすればDeNA」と思っていたものの、まず勝ちはないだろうと。最終的に「やっぱりソフトバンクは強かったね」で終わると予想していた。
 
ところが敵地福岡での初勝利以降、DeNAは一気に波に載る。
そこからはほぼ付け入る隙がないというか、先発陣の魂を削るようなピッチングに胸を打たれてしまった笑
 
 
改めて横浜DeNAベイスターズ優勝おめでとうございます。
マジですごかったです。
 

この前も言ったけど、僕はDeNAの日本シリーズ出場に納得してません笑

まず先日も申し上げたように僕はDeNAが日本シリーズに出ることに納得していない。
 
DeNAがソフトバンクをここまで追いつめるとは。第3戦の東克樹の熱投に感動した。シーズン3位のDeNAの日本シリーズ出場には納得してないけど笑
 
シーズン貯金2、3位のチームがわずか数戦の短期決戦のみでペナント優勝の巨人に取って代わるなどあってはならない。
 
またCS1stステージ終了からファイナルが始まるまでに中2日あるのも邪魔くさい。
DeNAは阪神に連勝して勢いがある&いい感じに打線も温まった上に迎え打つ巨人はインターバルが半月も空いている。
 
この条件下でアドバンテージ1勝はあまりに巨人が気の毒。
極論、挑む側は1stステージとファイナルステージのダブルヘッダーでもいいくらい。
 
日程的に難しいというなら1日空くごとに1位のチームに1勝ずつ加算していくとか、ちょうどいい落としどころを探すべき。
そんな感じで、ペナント優勝の巨人を差し置いてDeNAが日本シリーズを戦う状況にモヤモヤしていた笑
 

ソフトバンクは中継ぎ陣が不調すぎた。絶対にゼロで抑えるべき回に出せるヤツがいない

だた、それはそれとして。
日本シリーズでのDeNAの強さには度肝を抜かれた。
と同時にソフトバンクのダメな部分が出たなぁと。
 
このシリーズ、ソフトバンクの中継ぎ陣の調子が上がらないのは先日の記事でも申し上げている。
 
150kmオーバーのまっすぐと落ちる球を操るパワフルな若手がズラッと並ぶが、どのピッチャーも総じて引き出しが少ない。
まっすぐで空振りが取れないとジリ貧になるケースが多く、苦し紛れの甘い球を痛打されるor狙いすぎての四球パターンが続いていた。
 
第6戦もそう。
5回に登板したスチュワートJr.は制球が定まらずにランナーを溜めてタイムリーを浴びる。
代わった岩井も勢いを止められずに追加点を許し実質勝負あり。
 
本来先発のスチュワートを出さざるを得なかったのは、信頼できる中継ぎがいないから(だと思う)。
 
勝ちパターン(ヘルナンデス、オスナ)以外のリリーフ陣がことごとく打たれているせいで“絶対にゼロに抑えなければいけない回”に出せるピッチャーがいない。
 
で、スチュワートのパワープレイで流れを引き寄せるはずが、逆に荒れ球が災いして致命的な失点を喫する結果に。
 
DeNAジャクソン、オリックスエスピノーザ、中日ディカーソン、広島レイノルズ。DeNAvsオリックス戦が打低すぎて地獄だった。ディカーソンはでっかい穴が見えた気が…
 

先発有原航平の3回降板は誤算だったよね。チェンジアップ、フォークが機能せず

もっと言うと、先発有原航平の3回降板はソフトバンクにとっては誤算中の誤算だった。
 
この日の有原は第1戦に比べて球にキレがなく、初回の時点で「DeNAいけるかも?」という雰囲気があった。


中でもチェンジアップ、フォークといった沈む系がダメダメで、左バッターの外側への制球に苦労していた。
 
そして案の定、筒香嘉智にホームランを打たれる→戸柱恭孝、森敬斗に連打を許してさらに失点。
極め付けは3回2アウト満塁で森敬斗に全球カッターを投げた(押し出し)シーン。
外の球(チェンジアップ、フォーク)に頼れない中、カッター以外に投げる球がなく根負けしてしまう。
 
「あの局面で勝負できる球はカッター」と判断したのだと思うが、第1戦であれだけいいピッチングをした有原がここまで崩れたのは意外だった。
 
僕が前回の記事で「DeNAが勝つには結局打つしかない」と言ったのも有原のあのピッチングがあったから。
 
有原を打たない限りDeNAの勝ちはない。
逆に有原を打てれば今のソフトバンクの中継ぎ相手なら勝率は爆上がりする。
 
要するに有原が3回で降板した時点で勝負のすう勢は決まったのかもしれない。


マジな話、この試合のソフトバンクは継投が本当に難しかった(と思う)。
有原の出来を考えれば早めに諦めた方がいいのだが、信頼できる中継ぎがいないせいで代えるに代えられない。
 
僕は4回に尾形崇斗が出てきたのを観て「有原を降ろすのはちょっと早んじゃない?」と思ったのだが、仮に4回を有原がゼロに抑えて尾形の登板が5回からだったら……。
 
まあ、言っても仕方ないのだが。
 

Advertisement

 

山川穂高の4番も悪手だったよね。逆にDeNAは左打者が好調な上に桑原将志が大爆発

またソフトバンクは4番山川穂高を固定し続けたのも悪手だった。
 
第6戦のオーダーを見ても
2.今宮健太(.375):3安打
3.柳田悠岐(.320):1HR
4.山川穂高(.136):無安打2三振
5.近藤健介(.385):2安打
と明らかに山川が穴になっている。
 
これが小久保監督の性格なのかは不明だが、絶不調の選手との心中は短期決戦では絶対にやってはいけない。
 
中日・立浪監督退任発表。実はそこまで嫌いじゃなかった。新戦力が台頭したし、采配面はともかく選手を見る目はあるんだろうな。低迷の一番の理由は…
 
逆にDeNAはシーズンで空気だった戸柱恭孝(CSでMVP獲得)、筒香嘉智、マイク・フォードが機能したのと、桑原将志の爆発がめちゃくちゃ大きかった。
 
ソフトバンクの右の中継ぎ陣とDeNAの左打者がうまく合致し、1番桑原将志は打率.444でシリーズMVPに。
それ以外にもシリーズ全試合安打の梶原昂希や4番オースティンと多くの選手が活躍している。
 
短期決戦と好調の時期が重なる、“シリーズ男”が出現する、CSからの戦いでチームがまとまる、などなど。
今シリーズのDeNAには短期決戦を制する条件が盛りだくさんだった。
 

Advertisement

 

流れを引き寄せたのは第3戦の東克樹。相手打線にダメージを与えるピッチングでシリーズ全体に影響を与えた

そして、僕はやはり3戦目で勝利投手(7回1失点)になったDeNA東克樹が流れを呼び込んだと思っている。
 
あの命を燃やすようなピッチングは間違いなく次戦のアンソニー・ケイ、第5戦のアンドレ・ジャクソンに影響を与えたし、何よりソフトバンク打線をぶっ壊したのがデカい。
 
ソフトバンク打線は
1戦目:9安打
2戦目:9安打
3戦目:10安打
と好調だったが、それ以降は
4戦目:5安打
5戦目:4安打
6戦目:6安打
と当たりが止まっている。
 
気持ちの入った投球、勝利への執着に加え、「低い位置から腕が出てくる&横の大きな変化を駆使するサウスポー」という持ち味を活かしてゾーンを広く使えたのもあるのではないか。
 
ソフトバンク打線は東のピッチングで左右を広く意識させられドツボにハマった。
その証拠に第5戦のケイも大きなスライダーを駆使して7回無失点、リリーバーの坂本裕哉もシリーズ4試合で5回1/3を投げて防御率0.00と結果を出している。
 
で、第6戦で先発した大貫晋一はそれを逆手にとってゾーンで勝負できたとか、そんな感じ。
 
 
 
・打線の好調さ
・相手打線にダメージを与えるエースのピッチング
・リリーバー(坂本裕哉、伊勢大夢、森原康平)の絶好調っぷり
改めて横浜DeNAベイスターズは日本シリーズに勝つべくして勝ったのだと思う。
 
 
納得はいってないけどな!!笑
 

Advertisement

 
大谷翔平背番号17 野球 Tシャツ ジャージ ユニフォーム 野球ユニフ半袖
 
侍ジャパン 番號18 山本 由伸 野球応援 フェイスタオル
 
今永昇太のピッチングバイブル
 

 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!