井岡完敗やな。ニエテスが凄すぎた。個人的には111-117かな。インファイトで歯が立たないのは予想外だった【結果・感想】
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月31日、中国・マカオで行われたWBO世界S・フライ級王座決定戦。 同級1位ドニー・ニエテスと同級3位井岡一翔の一戦は、2-1(116-112、110-118、112-116)の判定でニエテスが勝利。見事4階級制覇を達成した試合である。 序盤から激しいペース争いを繰り広げる両者だが、各局面でわずかにニエテ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月31日、中国・マカオで行われたWBO世界S・フライ級王座決定戦。 同級1位ドニー・ニエテスと同級3位井岡一翔の一戦は、2-1(116-112、110-118、112-116)の判定でニエテスが勝利。見事4階級制覇を達成した試合である。 序盤から激しいペース争いを繰り広げる両者だが、各局面でわずかにニエテ […]
2018年12月31日、さいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN14。 メインイベントでボクシングの元5階級制覇王者フロイド・メイウェザーと“神童”那須川天心がスペシャルエキシビションで対戦し、1R2分19秒TKOでメイウェザーが勝利。3度のダウンを奪う圧勝で格の違いを見せつけた。 ボクシング50戦全勝の男がRIZINのリングに上がるということで、早くから話題を集め […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月30日、東京・大田区総合体育館で行われたWBC世界バンタム級暫定王座決定戦。同級5位井上拓真が同級2位ペッチ・CPフレッシュマートと対戦し、3-0(117-111、117-111、117-111)の判定で勝利。初の戴冠を果たすとともに、兄井上尚弥のWBAとの兄弟世界王者となった試合である。 開始直後から […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月30日、東京・大田区総合体育館で行われたWBO世界S・フェザー級タイトルマッチ。同級王者伊藤雅雪がランキング1位で指名挑戦者のエフゲニー・シュプラコフと対戦し、7Rにタオル投入によるTKO勝利。初防衛に成功した試合である。 今年7月にクリストファー・ディアスに勝利し、日本人として37年ぶりの快挙となる米 […]
漫才コンビウーマンラッシュアワーの村本大輔と、高須クリニックの高須克弥院長のTwitterでのやりとりが話題になっている。 発端は、タレントのローラが自身のSNSで沖縄県名護市・辺野古の埋め立て問題に言及したことで賛否両論を呼んだ件。 建設工事の差し止めを訴える嘆願書への署名を促す内容を投稿したところ、 「この発言はCMタレントとしてリスクが高すぎる」 「事務所やスポン […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月31日、中国マカオで行われるIBF世界フライ級タイトルマッチ。同級王者モルティ・ムザラネに同級14位坂本真宏が挑戦する一戦である。 「ムザラネすごかったな。坂本真宏もがんばったけど、ちょっと差があったか。激闘で片方の顔面が崩壊していく超現象」 マカオでのトリプル世界戦が近づいている。 王者 […]
2018年12月26日に東京・新宿FACEで行われたベストボディ・ジャパンプロレス第3戦を現地観戦してきました。 本日開催‼️ ベストボディ・ジャパンプロレス第3戦 BBJ MUSCLE RING 2018 〜 BEST BODY JAPAN会長 谷口智一復帰戦 〜 〜 白川未奈 birthday試合 〜 【日程】 2018年12月26日(水) 開場18:00 開始19:00 【会場】 東京・新宿 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月24日に放送されたWOWOWエキサイトマッチ総集編2018。毎年恒例のベストマッチ20~1位&ベストKO集をようやく観たので、その感想を。 まず、ベストマッチランキングのトップ10は以下。 といっても、実は番組中盤こっくりこっくりしながら観ていたので、8位~5位あたりの順位に自信がないww ◎ […]
先日、下記の記事がYahoo! JAPANのトップページに掲載されました。 【部落差別 家系図をネット掲載】https://t.co/D7RYdzh9YO ネットに広がる悪質な部落差別が問題になっている。一時期は無断で「家系図や写真までネットに掲載されていた」という人も。 — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年12月24日 「「家系図や写真まで…」ネ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月22日(日本時間23日)、英・マンチェスターで行われたIBF世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ジョシュ・ウォーリントンがWBO同級暫定王者カール・フランプトンと対戦し、3-0(116-113、116-112、116-112)の判定で勝利。初防衛に成功した試合である。 序盤から絶えず左右に動き、積極的 […]