日本実業団陸上競技連合が設ける「所属チームの退部証明書が交付されずに移籍した選手は無期限で大会に出場できない」規定について、公正取引委員会は2018年12月20日、独占禁止法に違反するおそれがあるとして調査を始めたとのこと。 現状では、各実業団に所属する選手がチームを移籍する際、元所属チームの交付する退部証明書がない場合は“円満移籍者”とは認められず、新しい所属先での大会出場を無期限 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月30日、東京・大田区総合体育館で行われるWBC世界バンタム級暫定王座決定戦。同級5位井上拓真と同級2位ペッチ・CPフレッシュマートの一戦である。 年末恒例のフジテレビボクシングに井上尚弥の弟、井上拓真が登場する。 2016年に一度世界挑戦が決定したものの、拳の負傷により無念の中止。2年越しで迎える大舞台 […]
2018年12月19日、日本相撲協会は力士の暴力禁止規定や暴力に対する処分を定めた。 懲戒処分は番付の高さによって基準が設けられ、横綱は引退勧告以上、十両以上は出場停止1場所が基準となる。幕下以下の場合は未成年かどうかも重視され、処分を検討するとのこと。 これは、元横綱日馬富士の傷害事件の被害者だった元前頭貴ノ岩が付け人に暴力を振るった問題を受けてのもので、鏡山危機管理 […]
2018年12月19日、日本製紙株式会社がアイスホッケー部「日本製紙クレインズ」の廃部を発表した。 #アイスホッケー #日本製紙 #クレインズ が廃部へ #釧路市 https://t.co/ZmPcWwFa0A — NHK北海道 (@nhk_hokkaido) 2018年12月18日 アイスホッケー強豪 日本製紙クレインズ 今季限りで廃部 #nhk_news https://t.co/ […]
先日申し上げた通り、2018年12月15日に東伏見駅にあるダイドードリンコアイスアリーナでアイスホッケーの第86回全日本選手権大会準決勝を観戦してきました。 「アイスホッケーの現地観戦は太る。アイスホッケー第86回全日本選手権大会準決勝の感想」 概ね楽しかったのですが、「おや?」と思うこともちょいちょいあったので、今回はその部分について。 一応言っておくと […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月15日(日本時間16日)、米・ニューヨーク州で行われたWBA世界S・ミドル級タイトルマッチ。同級王者ロッキー・フィールディングにWBC・WBA世界ミドル級王者サウル・“カネロ”・アルバレスが挑んだ一戦は、3R2分38秒TKOでカネロの勝利。見事3階級制覇を達成した試合である。 序盤から足を止めて打ち合う […]
表題の通りなのですが、2018年12月15日に西東京市にあるダイドードリンコアイスアリーナでアイスホッケーの第86回全日本選手権大会準決勝を現地観戦してきました。 出場チームは、 ・DYNAX ・H.C.栃木日光アイスバックス ・日本製紙クレインズ ・早稲田大学 ・明治大学 ・東北フリーブレイズ ・王子イーグルス ・関西大学アイスホッケー部 の全8チーム。 この日の準決 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月22日(日本時間23日)、英・マンチェスターで行われるIBF/WBO世界フェザー級タイトルマッチ。IBF同級王者ジョシュ・ウォーリントンとWBO暫定王者カール・フランプトンの一戦である。 「ウォーリントン圧勝! フランプトンを終始コントロールして初防衛成功。うん、思った以上にウォーリントンがすごかった」 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2018年12月15日(日本時間16日)、米・ニューヨーク州で行われるWBA世界S・ミドル級タイトルマッチ。同級正規王者ロッキー・フィールディングにWBAスーパー&WBC世界ミドル級王者サウル・“カネロ”・アルバレスが挑戦する。 「カネロのボディでロッキー・フィールディング堕ちる。って、久々の「◯◯とは何だったのか?」案件 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 「ルサンチマン」というマンガ作品をご存知だろうか。 〜〜〜〜〜 「ルサンチマン」(ビッグコミックスピリッツ 2004年3号~2005年12月号連載) 時は2015年。 零細印刷工場で働く坂本拓郎は、デブ、ハゲ、メガネ、歯槽膿漏持ちの29歳。独身実家住まいで、当然異性との交際経験はなし。 ボーナス支給後に行く風俗が唯一の楽しみという、絵 […]