雑記

72/262ページ

朝倉海今季絶望、昇侍も今季絶望。ヤン・ジヨンが突然61kg→66kgに。強い責任感とやらで結論を先延ばしにしたら多大なる損失ががが。ホウレンソウは大事よ?【RIZIN36感想】

2022年7月2日に沖縄アリーナで行われたRIZIN36。 メインイベントでは2021年大晦日以来の復帰戦となる朝倉海とRIZIN初参戦のヤン・ジヨンが対戦予定だったが、直前に朝倉海が拳を負傷し欠場。急遽代役として抜擢された昇侍とヤン・ジヨンの一戦に変更となった。   また朝倉海の欠場によってセミファイナルの鈴木博昭vs平本蓮戦がメインに繰り上げとなり、昇侍vsヤン・ジヨン戦は第9試合に […]

井岡一翔vsドニー・ニエテス再戦。地味強で苦手なニエテスと地獄の防衛戦。鋭い左リード&懐が深いタイプが不得手なんだろうな。がんがれ井岡。何でもいいから勝て【展望・予想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年7月13日に東京・大田区総合体育館で行われるWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔がランキング1位ドニー・ニエテスと対戦する。   井岡一翔vsドニー・ニエテス再戦。井岡のニエテス対策が素晴らしかった。ニエテスも相当落ちてたね。最後かも? と思って現地観戦したけど勝ってよかった   2018年12月以 […]

映画「ベイビー・ブローカー」感想。赤ちゃん置き去り、人身売買…。やってることは最低なのにみんないいヤツ。逃避行ロードムービーだったことに驚いた笑

映画・マンガ・ドラマ記事一覧   映画「ベイビー・ブローカー」を観た。   〜〜〜〜〜   「ベイビー・ブローカー」(2022年)   借金まみれの寂れたクリーニング店を営むサンヒョンには裏の顔がある。 赤ちゃんポストに捨てられた赤ちゃんを横流しする稼業、いわゆる“ベイビー・ブローカー”である。   彼は赤ちゃんポストが設置されている施設に勤めるド […]

田中恒成vs橋詰将義感想。田中が人気ある理由がよくわかる試合。相手に力を発揮させた上でスピード&パワーでゴリ押し→ストップ勝ち【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年6月29日に東京・後楽園ホールで行われたWBOアジア・パシフィックS・フライ級タイトルマッチ。同級王者橋詰将義に元3階級制覇王者田中恒成が挑戦し、5R2分52秒TKOで田中が勝利。2021年12月の石田匠戦に続く再起戦2連勝を飾った一戦である。     1Rからリング中央で前手のジャブでの差し合いを繰り広げる両者。 […]

武術・武道がセーショーネンのケンゼンイクセーに役立つ? わけがない。効率よく他人を無力化する技術と人間性に何の関係が? 極真の昇段審査で1人がボコされる動画を観て

先日TwitterだかYouTubeだかで空手着を着た集団が1人を取り囲んでボコボコにする動画を見かけた。 ボコられている側は明らかに戦意を喪失しているのだが、周りの面々は腰砕けになった彼を無理やり引き起こして(ピンピンした)相手と対峙させる。で、再び容赦のないパンチとキックの雨を降らせる……。   どうやら極真空手の昇段審査の一幕だったらしく、道場内ではごく普通の光景とのこと。やられて […]

アフマダリエフが右だけでロニー・リオスを封じる。岩佐亮佑戦でも思ったけどホントに右が多彩だよねこの人。フルトンとの統一戦? その前にタパレスとの指名戦?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年6月25日(日本時間26日)に米・テキサス州で行われたWBA/IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級2団体統一王者ムロジョン・アフマダリエフにWBA1位ロニー・リオスが挑んだ一戦は12R2分6秒TKOでアフマダリエフが勝利。3度目の防衛に成功した試合である。     ジェシー・ロドリゲスとシーサケット・ソー・ル […]

ジェシー・ロドリゲスがシーサケットを翻弄して8RTKO勝利。ロマチェンコみたいだったね。機動力の差を見せつけて蜂の巣に【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年6月25日(日本時間26日)、米・テキサス州で行われたWBC世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者ジェシー・ロドリゲスにランキング2位で元王者のシーサケット・ソー・ルンビサイが挑戦し、8R1分50秒TKOでロドリゲスが勝利。初防衛に成功した一戦である。     今年2月にいきなり2階級上げてベテラン元王者のカルロス […]

極主夫道 ザ・シネマ感想。2時間ずーっとくだらない。内容云々ではなく誰が一番爪痕を残したか? の映画。MVPはやっぱりMEGUMIだろうな

映画・マンガ・ドラマ記事一覧   映画「極主夫道 ザ・シネマ」を観た。   〜〜〜〜〜   「極主夫道 ザ・シネマ」(2022年)   かつて“不死身の龍”の異名で恐れられた龍はデザイナーである妻・美久との結婚を期に裏社会から足を洗い、今は専業主夫として忙しい日々を送っている。   だが極道時代に世話になった天雀会の面々とは今も付き合いがあり、舎弟 […]

ベテルビエフが凍てつくようなKOでジョー・スミスを“終わらせる”。ウソみたいだろ。3団体統一戦なんだぜ、それで…。衰えたと言われつつKO街道驀進中のベテルビエフ【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年6月18日(日本時間19日)、米・ニューヨーク州で行われた世界L・ヘビー級3団体統一戦。IBF/WBC同級王者アルツール・ベテルビエフとWBO同級王者ジョー・スミスJr.が対戦し、2R2分19秒TKOでベテルビエフが勝利。3団体統一に成功した一戦である。     1R序盤からガードを上げて前進、長いリーチを活かしたフ […]

K-1は最高だけど最強じゃなかった。K-1勢が苦戦した理由? よくも悪くもキックボクシングではなく“K-1”なんだろうな。RISE&SBとの対抗戦感想、雑感

2022年6月19日に東京ドームで開催されたTHE MATCH 2022。 何度も申し上げているように僕はAbemaTVのPPVを購入し、当日は1日中画面に張り付いていた。   メインの那須川天心vs武尊戦にはめちゃくちゃ感動したし、各団体のトップ同士の一騎打ちにも一喜一憂しまくった。 このイベントが格闘技の歴史に刻まれることは間違いないと思うが、その一部始終を目撃できたことは非常によか […]

1 72 262