ボクシング観戦

36/162ページ

ドネアvsモロニー、井岡vsエストラーダは絶対実現しろや。中谷潤人をどかせるかどうかで陣営の有能さがわかる? WBCとズブズブのリチャード・シェイファー笑【2023年展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年もいよいよ大詰め、大晦日の井岡一翔vsジョシュア・フランコ戦を残すのみとなっているが、その中で2023年に向けた報道もちらほらと出始めている。   で、今回はそちらの話題について。 2023年以降を予想? する記事をいくつか読んだ中で僕の興味を引いたものをあれこれと。   井上尚弥の階級アップやテレンス・クロフォード […]

2022年僕のベストバウトTOP5。「あの試合がない」「これが入るの?」ってなるかもしれないけど“僕のベストバウト”だから許してね。1位はどう考えてもアレしかないでしょ

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年も残り数日となり、仕事やプライベートでバタバタされている方も多いのではないか。 僕もご多分に漏れずその1人なのだが、それはそれとして。   今回は「2022年僕のベストバウトTOP5」と題して2022年に行われた試合の中からベストバウトを5つ選出してみようと思う。 個人的に今年は観戦熱の浮き沈みが激しく有名選手の試合をスルーす […]

エスネス・ドミンゴが富岡浩介を1発KO。ドミンゴすげえな。前回の飯村戦も素晴らしかったし。富岡は完全に勝ち試合だったけどな。ちょっと富岡樹コースに乗った感が…【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年12月26日に東京・後楽園ホールで開催された「PXB PHOENIX BATTLE 95」。 第2試合のフライ級8回戦では富岡浩介とフィリピン出身のエスネス・ドミンゴが対戦、4R2分21秒TKOでドミンゴが勝利している。     「最近、ボクシングの観戦熱が冷めている」と連呼しつつ興味をひかれる試合はちょいちょいある […]

ポール・バトラーの井上尚弥戦後のインタビュー記事が納得感が高い。井上は階級アップ後も普通に通用すると思うけど、“モンスター”でい続けられるかは…

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日、下記の記事が掲載された。   「バトラー、井上尚弥戦で批判された亀作戦の真意を告白「彼は減量に苦しんだ。だから…」」   2022年12月13日に東京・有明アリーナで世界バンタム級4団体統一戦を戦ったポール・バトラーのインタビュー記事。   防御に徹した「亀作戦」は多方面から厳しい評価を受けたが、井上尚弥に勝利 […]

田中恒成vsヤンガ・シッキボ。田中は4階級制覇の準備完了かな。シッキボは“惜しい”選手だった。アムナットになれそうなポテンシャルなのに素直過ぎた【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年12月11日に名古屋・武田テバオーシャンアリーナで行われたS・フライ級10回戦。WBO世界同級3位の田中恒成が同級4位ヤンガ・シッキボと対戦し、3-0(97-93、97-93、98-92)の判定で 勝利した一戦である。 田中恒成がシッキボに3-0明白判定 来年の4階級制覇を宣言https://t.co/BXkpwGL8h5 pic.tw […]

ホルヘ・リナレスvsジョーリャ・アマザリアン、フランク・マーティンvsマイケル・リベラ。明確に落ちたリナレスとラッセルっぽいマーティン。吉野修一郎の現在地はどの辺?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   最近ボクシングの観戦熱が減退しているだけでなく異様に忙しい日々を送っている。 おかげで気になっている試合が視聴できずにいたのだが、そのうちのいくつかをようやく観た次第である。     2022年は日本国内では先日の井上尚弥vsポール・バトラー戦、寺地拳四朗vs京口紘人戦を始め多くの注目試合が行われている。 その一方で北米ではい […]

井上尚弥S・バンタム級進出? 弟拓真がWBOAP王座返上。階級アップ後のパフォーマンスを勝手に想像、妄想する。同時期のノニト・ドネアがどうだったかを振り返ってみた

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年12月13日に東京・有明アリーナで行われた世界バンタム級4団体統一戦でWBO王者ポール・バトラーを11RTKOで下し、アジア人初の4団体統一を果たした井上尚弥。   かねてから「これでバンタム級は卒業、S・バンタム級に階級を上げる」と言われていたが、弟の井上拓真が保持するWBOアジア・パシフィックS・バンタム級王座を返上→バン […]

武居由樹がブルーノ・タリモの圧力に苦労しつつも11RTKO勝利。本人は納得いってないっぽいけど、これ系の相手なら誰でもこうなるよ。タリモは本当にいい選手だった【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年12月14日に東京・有明アリーナで行われたOPBF東洋太平洋S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者武居由樹がランキング14位のブルーノ・タリモと対戦、11R2分17秒負傷TKOで武居が勝利し初防衛に成功した試合である。 【ボクシング】武居由樹が流血TKO勝利で初V、世界7位のプレッシャーに苦しむも「もっと強くなる」https://t.c […]

井上尚弥がポール・バトラーをKOして4団体統一。“持たざる凡人”が超人攻略を目指した。これをもっと高次元でできればと思わせるバトラーの動き【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年12月13日に東京・有明アリーナで行われた世界バンタム級4団体統一戦。WBC/IBF/WBAスーパー世界同級王者井上尚弥とWBO王者ポール・バトラーの一戦は11R1分9秒TKOで井上が勝利。史上9人目の4団体統一に成功した試合である。     井上尚弥vsポール・バトラー。   史上9人目(でいいんだよね? […]

下町俊貴がジョー・サンティシマを危なげなく完封。危なかったのは接近戦に巻き込まれた5Rだけかな。もしかしたら下町はホームで力を発揮するタイプ?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2022年12月11日にエディオンアリーナ大阪で行われたフェザー級10回戦。 日本S・バンタム級7位下町俊貴がWBO世界フェザー級13位のジョー・サンティシマと対戦し、3-0(99-91、99-91、99-91)の判定で勝利。世界ランキング入りに大きく前進している。 日本S・バンタム級7位の下町俊貴 WBO13位に完勝で世界ランキング入りに王手h […]

1 36 162