雑記

19/255ページ

GLEATはイベントが長すぎる。ド平日の22:00終了はキツいって。ベストバウトの石川修司vs愛鷹力、GLEAT所属発表の石田凱士、田村ハヤトの防衛成功【2024.8.21現地観戦感想】

2024年8月21日に東京・後楽園ホールで開催された「GLEAT PREMIUM HOUSE SHOW」を現地観戦したのは下記の通り。   中嶋勝彦vs伊藤貴則、エル・リンダマン、飯塚優。おもしろかったけどそろそろ勝彦のプロレスもほしいぞ   中嶋勝彦のGLEAT参戦2戦目を観るために足を運びました。     で、今回はそれ以外について。 印象に残った試合& […]

中嶋勝彦vs伊藤貴則、エル・リンダマン、飯塚優。おもしろかったけどそろそろ勝彦のプロレスもほしいぞ【GLEAT現地観戦感想2024.8.21】

2024年8月21日に東京・後楽園ホールで開催された「GLEAT PREMIUM HOUSE SHOW」を現地観戦してきました。   GLEATはイベントが長すぎる。ド平日の22:00終了はキツいって。ベストバウトの石川修司vs愛鷹力、GLEAT所属発表の石田凱士、田村ハヤトの防衛成功   お目当ては第8試合のLIDET UWF特別試合【1vs3変則タッグバウト】20分1本勝負 […]

北海道旅行2024。台風の影響で稚内にまさかの4泊。金もねえ、やることもねえ。時間だけはある。人の親切心に感謝が止まらない

お盆の時期に北海道旅行をするのが毎年の恒例となっておりまして。 今年もクソ暑い東京から脱出するべく行ってきたわけでございます。   なお普段は旅行ネタをわざわざ書こうとは思わないのですが、今回は少々事情が異なります。     結論を申し上げると、台風の影響で帰りの飛行機が欠航になり3日ほど余計に滞在するハメになりました。   8月12日に新千歳空港着、あれこ […]

マービン・ハグラーvsトーマス・ハーンズ初視聴。“黄金のミドル級”を知らない僕がハグラーのファンになる。右利きサウスポー+スイッチ使いのインファイター、クソかっこいいw【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   たま~に過去の試合を振り返ったりするのだが、夏なので(?)久しぶりにやってみようと思う。   該当試合はマービン・ハグラーvsトーマス・ハーンズ戦。 1985年4月に米・ネバダ州で行われたWBA/WBC/IBF世界ミドル級タイトルマッチ。3R1分29秒KOでハグラーが勝利した一戦である。   この時代は“黄金のミドル級”と呼ば […]

カネロが9月に帰ってくる。エドガー・ベルランガはめちゃくちゃ僕好み。“ザ・プエルトリコ出身のプロスペクト”の戦績を見て確信したよね。前評判に反して楽しみ【予想・展望】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年9月14日(日本時間15日)に米・ネバダ州で行われるWBA/WBC/WBO世界S・ミドル級3団体タイトルマッチ。同級統一王者サウル・“カネロ”・アルバレスがWBA1位エドガー・ベルランガと対戦する。   またIBFはカネロが指名挑戦権を持つウィリアム・スクールとの指名試合を行う意思がないと判断、王座をはく奪したとのこと。 カネ […]

ルイス・アルベルト・ロペス陥落。アンジェロ・レオの左カウンターでアディオス。亀田和毅の言うロペス対策をまんま実行してたな【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2024年8月10日(日本時間11日)に米・ニューメキシコ州で行われたIBF世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ルイス・アルベルト・ロペスと同級10位アンジェロ・レオが対戦、10R1分16秒KOでレオが勝利した試合である。     今年3月に日本の阿部麗也を8RTKOで下したロペスの防衛戦。 挑戦者アンジェロ・レオは元S・バ […]

清宮海斗vs大岩陵平凄まじいもん観た。佐々木憂流迦vsワグナーJr.の空中戦もよかったし、最高の1日でした【2024.8.9NOAH現地観戦感想】

2024年8月9日に行われたプロレスリング・ノア「ABEMA PRESENTS N-1 VICTORY 2024」後楽園ホール3連戦初日を現地観戦してきました。     毎年恒例のNOAHのリーグ戦、「N-1 VICTORY」が今年もスタートしています。 出場16人がA、Bブロックに分かれての総当たり戦、両ブロックの1位通過者が9月1日のエディオンアリーナ大阪大会で優勝をかけて […]

久保優太vs斎藤裕感想。久保優太に度肝を抜かれた。平本蓮より衝撃度は上。完成度はキックからの転向組の中でNo.1じゃない? 那須川天心に匹敵する天才なんだろうな

2024年7月28日にさいたまスーパーアリーナで開催された「超RIZIN.3」。 先日から公式YouTubeで公開された試合を観ながら感想を言っているわけだが。   今回は第9試合の久保優太vs斎藤裕戦についてである。 結果は2R4分19秒KOで久保優太が勝利。 キックからの転向組の活躍が目立った今大会の中でも一番の勝利だったのではないか。     なお、 ・PPVを […]

朝倉未来vs平本蓮感想。左を当てるための対策を重ねた平本蓮。トラウマ? で縮こまった朝倉未来。やっぱり斎藤裕Vol.1かな。挫折を糧に成長する機会を失ったのが…

2024年7月28日にさいたまスーパーアリーナで開催された「超RIZIN.3」。 メインイベントのフェザー級5Rマッチで朝倉未来と平本蓮が対戦、1R2分18秒TKOで平本蓮が勝利したわけだが。   この試合が公式YouTubeにアップされたので視聴した次第である。   ちなみに今回の超RIZIN.3で唯一僕の興味をひいたのは第4試合のRENAvsケイト・ロータス戦。 順当にRE […]

安保瑠輝也vsマニー・パッキャオ感想。「ボクシングは甘くない」風に言うなら「いくらレジェンドでもちょろっと練習したくらいで勝てるほどキックのトップ選手は甘くない」【超RIZIN.3】

2024年7月28日にさいたまスーパーアリーナで開催された「超RIZIN.3」。 セミファイナルの第10試合で元ボクシング世界王者マニー・パッキャオと安保瑠輝也がRIZINスタンディングバウトルールで対戦、3R判定なしのドローで終わっている。     フロイド・メイウェザーに続きボクシング界からの参戦となったマニー・パッキャオ。 当初予定されていた鈴木千裕が拳の負傷で離脱したた […]

1 19 255