雑記

151/255ページ

アイスホッケーヒーローズ2019現地観戦感想。日本製紙クレインズ解散寸前。アイスホッケーの明日のために()【2019.3.23】

表題の通りですが、2019年3月23、24日に東京・ダイドードリンコアイスアリーナで開催された「アイスホッケーヒーローズ2019」を現地観戦してきました。   「3月23・24日「アイスホッケーヒーローズ2019」 開催!」   東京で史上初&史上最大級のアイスホッケーイベント! 『アイスホッケーヒーローズ2019』開催決定!! 日本代表戦・オールスター戦 詳しい情報はアジアリ […]

イチロー引退。スカした言動と態度とは裏腹に人一倍暑苦しくて泥臭いヒットマン。競技性orエンタメなんていう議論が全部不毛に思えるよな

2019年3月21日、大リーグ、シアトル・マリナーズに所属するイチロー外野手が現役引退を表明した。     2018年に古巣マリナーズに復帰したものの、春先から調子が上がらず。5月3日付で会長付特別補佐への就任が発表され、そのシーズンはプレーしないことが決定する。 翌2019年には再びマリナーズとマイナー契約を交わし、選手として復帰。だがオープン戦では不振が続き、打率.080に終わる。   そして […]

15R時代との比較。12Rに短縮されたことでボクシングは変わったの? 日本にはホームアドバンテージがあるの? スタッツ遊び第2弾

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   先日「スタッツをほじくり返してボクシングの都市伝説を検証する」と題して、ボクシングの過去のデータを漁ってあれこれと検証してみたのだが、それが思った以上に楽しかった。   しかもそれなりに反響もあり、完全に自己満のつもりだったものが、意外と興味を持ってくれる方が多いことに驚いた次第である。   「スタッツをほじくり返してボクシン […]

スタッツをほじくり返してボクシングの都市伝説を検証する。12Rはみんながんばるから11Rにがんばるべき? 初回は身体が硬い?

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   僕はスポーツ選手のスタッツを調べてあれこれ適当に検証するのが好きだったりする。   →「錦織圭とかいう史上最強()のスロースターター」 →「歴代最高オールラウンダーはジョーダンorレブロン論争にケリをつける」 →「ダラス・カイケルとかいう88マイルのシンカーをひたすら投げ続ける人」   など、過去にも何度か各スポーツ選手のスタ […]

ネリ圧勝。アローヨを4度倒し棄権に追い込む。WOWOWがネリの試合を放送するとは。井上尚弥と伊藤雅雪のテンションの低さw【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われたバンタム級10回戦。 WBC同級1位で前王者のルイス・ネリと元IBF世界S・フライ級王者マックジョー・アローヨの一戦が行われ、4R終了棄権でネリが勝利。PBC契約後初戦となった試合を圧倒的な強さでクリアした。     開始直後から積極的に前に出るネリに対し、アロー […]

最強スペンスがマイキーに大差判定防衛。ど正面からのどつき合いは見応えあったな。策士マイキーは黒星の代わりに評価を得たか?【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月16日(日本時間17日)、米・テキサス州で行われたIBF世界ウェルター級タイトルマッチ。同級王者エロール・スペンスにWBC世界ライト級王者マイキー・ガルシアが挑んだ一戦は、3-0(120-108、120-108、120-107)の判定でスペンスの勝利。3度目の防衛に成功した試合である。     階級を超えたビッグ […]

田中恒成にデラホーヤ、パッキャオを感じた日。田口良一を大差判定で粉砕。僕がボクシングをテレビで観る理由【結果・感想】

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る   2019年3月16日、岐阜メモリアルセンター で愛ドームで行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ。同級王者田中恒成がランキング4位で元L・フライ級統一王者田口良一と対戦。3-0(117-111、117-111、119-109)の判定で勝利し、初防衛に成功した。   2017年末に予定されていた両雄の一戦が実現した。 田中恒成の負傷によ […]

川崎ブレイブサンダース現地観戦のパワーアップがエグい。一過性のブームやスター選手への依存はよくないけど、ブームが起きたら絶対逃したらアカン【2019.3.13感想】

2019年3月13日、神奈川・とどろきアリーナで行われたBリーグ第27節、川崎ブレイブサンダースvs横浜ビー・コルセアーズの「神奈川ダービー」を現地観戦してきました。 当日は「選手がバスケ少年だった頃の写真展」や「観戦スタンプラリー」など、盛りだくさんの1日となりました。   また、実際の試合も3Pやダンクがバンバン入るエキサイティングな展開。大接戦の末にホームの川崎が83-76で勝利し […]

やっぱり武尊だな。ヨーキッサダーを2RKO。ヨーキッサダーはちょっとキツかったか。てか、キックの選手ってみんなカッコいいよね【2019.3.10 K-1感想】

2019年3月30日、さいたまスーパーアリーナで行われた「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K’FESTA.2~」。 メインに登場したK-1 WORLD GPスーパーフェザー級王者武尊が、ムエタイ・ラジャダムナンスタジアム認定フェザー級王者ヨーキッサダー・ユッタチョンブリーと対戦。2R2分43秒KO勝利し、全19試合の長丁場のラストを締めくくった。     「日本vs世界・7対7の […]

那須川天心復活のKO勝利。フェデリコ・ローマをカウンターのハイキック一閃。敗戦のトラウマはさっさと払拭した方がいいよね【2019.3.10 RISE】

2019年3月10日、東京・大田区総合体育館で行われた「RISE WORLD SERIES 2019 1st Round」。 メインイベントに登場した那須川天心が58kg級トーナメント1回戦でフェデリコ・ローマと対戦し、3R1分35秒KOで勝利。見事2回戦にコマを進めた試合である。     2018年大みそかにボクシングの元5階級制覇王者フロイド・メイウェザーとエキシビジョンマ […]

1 151 255