「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2020年2月8日(日本時間9日)、ペンシルベニア州で行われるWBC世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ゲイリー・ラッセルJr.が指名挑戦者トゥグッソト・ニャンバヤルと対戦する。 「ラッセルさんがニャンバヤルに安定の判定勝利。でもニャンバヤルはいい選手だったな。那須川天心はラッセルを目指そうぜ」 2019年5月にキコ・マルチネスにKO勝利し4度目 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月30日に放送されたWOWOWエキサイトマッチ総集編。 毎年1年のラストに視聴者からの投票をもとにベストマッチをランキング形式で発表していく企画だが、2019年の順位は下記。 ◎エキサイトマッチ2019年総集編「ベストマッチランキング」 10位:〇岩佐亮佑vsマーロン・タパレス× 9位:〇エロール・スペンスJr.vsマ […]
2019年12月31日、さいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN20の地上波視聴率の低さが話題になっている。 第1部(19:00~21:00):3.2% 第2部(21:00~23:00):5.2% 第3部(23:00~23:45):3.7% で、生放送枠となった21:00~23:00の平均は5.2%。 民放1位の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日スペシャル 絶対に笑っては […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ。同級王者田中恒成がランキング10位ウラン・トロハツと対戦し、3R2分29秒KOで勝利。3度目の防衛に成功するとともに自身の戦績を15戦全勝9KOとした。 開始直後から軽快なフットワークを見せる田中。激しい出入りと鋭い左でトロハツを […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われたWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔がランキング1位の挑戦者ジェイビエール・シントロンと対戦し、3-0(116-112、116-112、115-113)で勝利。初防衛に成功した一戦である。 開始直後から広いスタンスと鋭い右、よく動く足でペースを支配するシントロン。 対する井岡 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先日からスタートした「僕の2019年ベストバウト6選」。 今年僕が観た中で印象に残った試合を第6位から順番に挙げているわけだが、今回はその完結編。第2、1位の発表である。 前回までのランキングはこちら 「僕の2019年ベストバウト6選。期待した試合はないかもだけど文句なしの名試合。僕のランキングなので異論は認めない」 僕の2019年 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年も大詰めとなり、多くの方が1年を振り返る時期。 ボクシング界では今年も多くの試合が開催され、名勝負と呼ばれる試合もいくつか生まれている。 逆に体重超過での試合中止が目立つなど、ネガティブな出来事が多かったのも特徴と言えるかもしれない。 そんな感じで表題の件。 今回は「僕の2019年ベストバウト6選」を発表してみたいと思う。 最初に […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月31日、東京・大田区総合体育館で行われるWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井岡一翔が指名挑戦者ジェイビエール・シントロンと対戦する。 「井岡vsシントロン感想。たくましさ、荒々しさの増した井岡が長身サウスポーに完勝。僕はこっちの井岡の方が好きかな」 今年6月にアストン・パリクテに10RTKO […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 先週から今週にかけて国内外でさまざまな試合が行われたボクシング界。 ミドル級の村田諒太が防衛に成功したり、藤本京太郎がダニエル・デュボアに挑戦したり。 PFP上位常連のテレンス・クロフォードが順当に勝ち、期待の若手と言われるテオフィモ・ロペスが初戴冠を果たすなど、なかなか内容の濃い一、二週間だったと思うが、その中から印象に残った試合 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年12月23日、神奈川県・横浜アリーナで行われたWBA世界ミドル級タイトルマッチ。同級正規王者村田諒太vs同級8位スティーブン・バトラーの一戦は5R2分45秒TKOで村田の勝利。初防衛に成功するとともに戦績を16勝2敗13KOとした試合である。 今年7月にロブ・ブラントとの再戦を制して王座に返り咲いた村田。 今回の挑戦者スティーブン・バトラ […]