「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月8日(日本時間9日)に米・メリーランド州で行われたWBO世界S・フェザー級タイトルマッチ。 同級王者ワシル・ロマチェンコが元WBA王者で挑戦者のジェイソン・ソーサと対戦し、9RTKO勝利で2度目の防衛に成功した。 試合は序盤からロマチェンコがソーサを圧倒する展開。 “ハイテク”の異名が示す通り異次元の動きを見せ、あらゆ […]
4月4日(日本時間5日)に開幕したMLB2017年シーズン。 開幕戦に登板したテキサス・レンジャーズのダルビッシュ、ニューヨーク・ヤンキースの田中将大。そして2戦目に登板したシアトル・マリナーズの岩隈久志、ロサンゼルス・ドジャースの前田健太。 MLB球団に所属する日本人投手はいずれも一定以上のピッチングを見せるものの、チームに勝ち星をつけられず。各々にとってやや不満の残るシーズン開幕となっ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年5月20日に東京・有明コロシアムで行われるWBC世界フライ級タイトルマッチ。同級1位の比嘉大吾が王者ファン・エルナンデスに挑戦する一戦である。 かつての名王者具志堅用高の愛弟子、比嘉大吾がついにタイトルマッチを迎える。 相手はファン・エルナンデス。2017年3月にローマン・ゴンサレスの返上したフライ級王座を、ナワポーン・ソ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月1日(日本時間2日)に米・ネバダ州ラスベガスで、WBC世界S・ライト級1位のアントニオ・オロスコがケアンドレ・ギブソンと10回戦で対戦。4R1分31秒TKOで勝利した。 開始直後からどっしりとした構えでプレッシャーをかけるオロスコ。 ギブソンのシャープなジャブを受けながらも前進して間合いを詰める。 &nb […]
プロ野球2017年シーズンがスタートした。 セリーグに所属する阪神タイガースは3月31日、4月1日とMazda Zoom-Zoom スタジアム広島で広島カープと対戦。1戦目を10-6、2戦目を8-9と、2試合を終えて1勝1敗としている。 FAでオリックスから獲得した糸井を加えた打線は開幕から好調。昨年優勝の広島投手陣を相手に効果的に得点を重ねる。 その反面、投手陣は2試 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年4月1日(日本時間2日)、米・ネバダ州ラスベガスで行われるウェルター級契約10回戦。WBC世界S・ライト級1位のアントニオ・オロスコがケアンドレ・ギブソンと対戦する。 GBPのプロスペクト、アントニオ・オロスコ再始動。 2016年7月のアブネル・ロペス戦で負傷して以来、試合から遠ざかっていたオロスコが久しぶり […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年5月20日に愛知・武田テバオーシャンアリーナで、WBO世界L・フライ級王者田中恒成の防衛戦が行われる。挑戦者は同級ランキング1位のアンヘル・アコスタ。16戦16勝16KOのパーフェクトレコードを誇る強豪である。 「井岡vsノクノイを予想する。てか、井岡圧勝を予想する。今回ばかりはやりやすい相手を厳選した感が」 […]
2017年3月25日、福岡ヤフオクドームで福岡ソフトバンク・ホークスvs広島カープのオープン戦が行われた。 ソフトバンクの松坂大輔がローテーション最後の1枠を賭けて先発し、7回102球を投げて無安打無失点、6奪三振四死球2の好投を見せた。 肩の手術もあり、日本復帰後2年で1軍登板がわずか1試合にとどまっている松坂。 ここまでオープン戦で3度登板も、下半身のアクシデントで […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年3月25日(日本時間26日)に英・マンチェスターで行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。 同級王者ホルヘ・リナレスが前王者でランキング4位のアンソニー・クローラと対戦し、3-0(118-109、118-109、118-109)の判定勝利で防衛に成功した試合である。 2016年9月以来の再戦となった両者。 前戦同様、ガー […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年5月27日(日本時間28日)に英・シェフィールドで行われるIBF世界ウェルター級タイトルマッチ。 同級王者ケル・ブルックに指名挑戦者エロール・スペンスJr.が挑む一戦である。 「スペンス圧勝!! ケル・ブルックを一方的にコントロールしてウェルター級最強対決に勝利」 ウェルター級頂上決戦がついに実現する。 同階 […]