2019年6月2日、神戸ワールド記念ホールで開催されたRIZIN16。 メインイベントのISKA世界フェザー級王座決定戦に登場した那須川天心が、ISKA世界バンタム級王者マーティン・ブランコとキックボクシングルールで対戦。2R2分19秒KOで勝利し、ISKA世界フェザー級王座を獲得するとともにRISEバンタム級、ISKAオリエンタルルール世界バンタム級に続く三冠を達成した。 &nbs […]
2019年6月2日、神戸ワールド記念ホールで開催されたRIZIN16。 第12試合、RIZIN女子MMAルール5分3Rで行われた山本美憂vs浅倉カンナの一戦は、3-0の判定で山本美優の勝利。RIZIN4連勝を飾るとともに、第6試合で勝利した息子山本アーセンとの親子揃っての白星を初めて達成した。 レスリングをバックボーンとする両者の対戦となった今回。 試合は序盤から浅倉カンナが積極的にタック […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月26日、中国江西省撫州市で行われたWBA世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者徐燦(シュ・チャン)にランキング10位の久保隼が挑戦し、6R1分16秒TKOで徐燦が勝利。初防衛に成功した試合である。 2017年4月にS・バンタム級王座を戴冠した久保隼が2階級制覇を目指して挑んだ今回。 サウスポ […]
AbemaTVで放送中の「格闘代理戦争4thシーズン」の5月18日放送分で起きた乱闘騒ぎについて21日、当事者である皇治と武尊が会見に出席し謝罪したとのこと。 →「【K-1】武尊と皇治が会見で乱闘騒ぎを謝罪」 →「【K-1】武尊と皇治が格闘代理戦争での騒ぎの事情を説明、両選手には厳重注意」 記事によると、「男同士の話し合い」をするために武尊が皇治を1発殴り、そこから1、2時間、お互いがフラ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月26日、中国・江西省撫州市で行われたWBA世界L・フライ級タイトルマッチ。同級正規王者カルロス・カニサレスに元WBC世界フライ級王者木村翔が挑んだ一戦は、3-0(119-109、119-109、118-110)の判定でカニサレスの勝利。見事2度目の防衛に成功した一戦である。 本来のフライ級から1階級下げて […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月25日(日本時間26日)、米・フロリダ州キシミーで行われたWBO世界S・フェザー級タイトルマッチ。同級王者伊藤雅雪がランキング9位ジャメル・ヘリングの挑戦を受けた一戦は、3-0(118-110、118-110、116-112)でヘリングが勝利。2度目の防衛に失敗した伊藤雅雪は、無念の王座陥落となった。 2 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月19日(日本時間19日)、米・ニューヨーク州で行われたWBC世界フェザー級タイトルマッチ。同級王者ゲイリー・ラッセルJr.が同級3位キコ・マルチネスと対戦し、5R終了間際の負傷ドクターストップによりラッセルが勝利。4度目の防衛に成功した試合である。 2018年5月以来、約1年ぶりの防衛戦となったゲイリー・ […]
2019年5月23日に東京ドームで行われたプロ野球「読売巨人ジャイアンツvs横浜DeNAベイスターズ」の一戦を現地観戦してきました。 結果は7-4で巨人の勝利。24日から始まる広島カープとの首位攻防戦を前に弾みをつける1勝となりました。 僕自身、野球観戦は2018年11月の巨人vsMLBオールスターズのエキシビジョン以来。2019年は初観戦になります。 「巨人vsMLBオールスターズエキシ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月18日(日本時間19日)米・ニューヨーク州ブルックリンで行われたWBC世界ヘビー級タイトルマッチ。同級王者デオンテイ・ワイルダーが指名挑戦者ドミニク・ブリージールと対戦し、1R2分17秒KOでワイルダーが勝利。9度目の防衛に成功した試合である。 DAZNからの高額契約のオファーを蹴り、PBC傘下での防衛路 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2019年5月19日(日本時間20日)、英・スコットランドでWBSSのバンタム級準決勝が行われ、WBA同級王者井上尚弥がIBF王者エマヌエル・ロドリゲスを2R1分19秒TKOで下した。 この試合は同日21:00から地上波フジテレビで録画放送され、平均視聴率10.3%を記録したとのこと。 「井上尚弥「衝撃のTKO劇」平均視聴率10・3 […]