椿原龍矢vs江川優生の判定、山秀晃崎が不可思を瞬殺、クレベル・コイケvs摩嶋一整のグラップラー頂上対決振り返り【2021年3月21日感想】

椿原龍矢vs江川優生の判定、山秀晃崎が不可思を瞬殺、クレベル・コイケvs摩嶋一整のグラップラー頂上対決振り返り【2021年3月21日感想】

先週末から今週にかけて微妙に忙しかったせいで、2021年3月21日に開催されたK-1 K’FESTA.1やRIZIN 27を観られない状況が続いていた。
 
で、昨日くらいからようやく落ち着いてきたので、興味のある試合をいくつかピックアップしつつ大急ぎでチェックした次第である。
 
具体的には
・クレベル・コイケvs摩嶋一整戦(RIZIN 27)
・椿原龍矢vs江川優生戦(K’FESTA.1)
・山崎秀晃vs不可思戦(K’FESTA.1)
の3試合。
 
今回はこれらの試合についての感想を適当に言っていくことにする。
 
武尊vsレオナ・ペタス感想。武尊の主人公属性がすべての予想をひっくり返す。K-1のすごさと未成熟さが絶妙なバランスで噛み合った
 

○クレベル・コイケvs摩嶋一整×(2R3分2秒タップアウト)

今回のRIZINはイベント自体が谷間的な位置づけで、そそるカードがあまり見当たらなかったのが正直なところ。
その中において唯一僕が興味をひかれたのが、このクレベル・コイケvs摩嶋一整のフェザー級ワンマッチである。
 
 
クレベル・コイケは2020年大晦日のさいたまスーパーアリーナで初めて観たのだが、あまりの強さに度肝を抜かれた経緯がある。
カイル・アグォンに何もさせずに一本勝ちした鮮烈さは注目試合が多い中でもひときわ目を引いた。
 
吉成名高、井上直樹、クレベル・コイケ、倉本一真。RIZIN26で衝撃を受けた試合振り返り。やっぱり2週間の隔離は影響デカいよな
 
一方、摩嶋一整に関してはこれまで名前しか知らなかった(RIZIN初戦の斎藤裕戦はよく覚えていない)のだが、聞くところによると日本人屈指の寝技マスターとのこと。
詳しい方がおっしゃるには、今回のような谷間的な大会で消費するのはもったいないくらいの対戦だとか。
 
「ほほう、それは楽しみじゃねえか」ということで、試合のアーカイブが出るのを心待ちにしていた次第である。

なるほど、確かにいい試合っすねw
 
クレベル・コイケが柔道出身の摩嶋をいきなり狩り技で倒すと、対する摩嶋もすぐさま身体を入れ替えて上のポジションをキープ。
そこから時間をかけて次の展開を探るものの、クレベルの巧みなディフェンスを崩せずじりじりとした膠着が続く。
 
技術的なことはまったくわからないが、とにかくすごい緊張感。両者がめちゃくちゃややこしい駆け引きをしているんだろうなというのは何となく伝わる。
と同時に、カイル・アグォンを瞬殺したクレベル相手にここまで渡り合う摩嶋の強さにも驚かされた。
 
前回も申し上げた記憶があるが、僕が知らないだけで国内にもいい選手はたくさんいるんすよね。
クレベル・コイケをあれだけ簡単にコカせるって、どう考えてもすごいからね。
 
 
ただ、そこはさすがのクレベル・コイケ。
2Rには摩嶋のタックルのタイミングを掴み、頭を抱えてギロチンに入る流れに。
摩嶋も上から攻め続けるものの、そのつどうまく身体を寄せられ決め手を作れない。
 
で、最後はクレベル・コイケがコーナー付近での三角絞めでタップアウトを奪っての勝利。上になろうが下になろうが関係なしのハイレベルさを見せつけた試合と言っていいのではないか。
 
 
この勝利によってフェザー級GP出場が当確? となったクレベル・コイケだが、いやホントに強いわコイツ。
 
国内屈指の寝技マスター( らしい)の摩嶋一整がこの負け方をするのであれば、グラップラー系でかなう相手はおらんのちゃう? というくらい。
本人は対戦希望として斎藤裕の名前を出していたようだが、勝負論的にはvs朝倉未来の方がおもしろそうだったりする。
 
朝倉未来vs斎藤裕感想。斎藤の勝ちやな。空間支配とカウンター戦術を突破された朝倉未来はちょっとヤバい?
 

○山崎秀晃vs不可思×(1R1分9秒KO)

お次は同日東京ガーデンシアターで開催されたK’FESTA.1のセミファイナル、山崎秀晃vs不可思戦について。
 
最初に申し上げておくと、僕は不可思のことがあまり好きではない。
理由はフラストレーションの溜まる試合が多いから。
 
打たれながら打つタイプの激闘型ではあるものの、いまいち決め手がなく爽快感が薄い。
K-1参戦以降は一皮むけたか? と思わせる試合もあったが、基本的には僅差判定で“惜しくも”敗れるパティーンが目に付く(気がする)。
顔面偏差値の高さやスター性は文句なしだが、K-1を背負うほどか? と聞かれれば甚だ疑問。
 
そんな感じで今回は山崎秀晃を応援していたわけだが……。
 
 
やべえなオイw
山崎にとっては今回は圧勝が最低条件だと思ってはいたが、まさかここまでの瞬殺劇とは。
 
 
最初のバックハンドブローでかなりのダメージを与えたとは思うが、そこからの畳みかけが……。
 
掛け蹴りに右ストレート、近場での両腕ぶん回し。
崩しや牽制などはいっさい関係なしで無遠慮に倒しにいく。
 
しかも、力みまくって大技を打ち込む合間に力の抜けた左がスパッとガードの間を突き抜ける。
不可思も何とかローキックやワンツーで立て直そうとしていたものの、あの左をことごとくもらってしまうせいで状況を打破できず。
 
1R1分過ぎにこの日何度目かの左をカウンターで被弾し、ワンテンポ遅れてつんのめるようにダウンを喫する不可思。それを見たレフェリーが即座にストップをかけ、あっさりと試合が終了する。
開始直後から蓄積していたダメージがあの1発で一気に噴き出した印象である。
 
 
いや~すごかったっすね山崎秀晃。
前回の安保瑠輝也戦を経て完全に覚醒したか。
 
山崎秀晃vs安保瑠輝也感想。敗戦を糧に覚悟を持って挑んだ山崎が怒りの鉄拳で安保をKO。ああいう“怒り”ってマジでバカにならないんだよな
 
何をやってもうまくいく感覚というか、今の山崎は連続KO勝利を重ねていたころの長谷川穂積と若干印象が被る。
 
今回は試合前から眼窩底を骨折していたせいで勝負を急いだとのことだが、それを差し引いても。
若さゆえの怖いもの知らずとは別種の勢いがあるように思える。
 
すべての段階をすっ飛ばしていきなり大技でぶっ倒しにいくファイトにはリスクも伴うが、本人的にはそれが許されるくらいの充実度なのだろうと。
 
 
逆に不可思はやや打たれ弱くなった感が……。
もともと被弾を重ねながら打ち勝つスタイルな分、30歳手前でちょうど身体にガタがくる時期なのもかもしれない。
 

○椿原龍矢vs江川優生×(延長判定2-1)

ラストはK’FESTA.1のメインイベント、椿原龍矢vs江川優生戦である。
 
この両者は2020年9月にノンタイトル戦で対戦し、その際は椿原龍矢が不利予想を覆しての勝利。王者江川優生にとってはリベンジマッチとなる。
 
で、結果は延長2-1の判定で椿原が勝利。見事王座戴冠を果たしたわけだが……。
どうやらこの判定がかなり物議を醸しているらしく、中にはジャッジによる忖度があったのでは? という声があるとかないとか。
 
一部の選手が「K-1の判定基準を見直すべき」と提言するなど、決して後味のいい試合とは言えなかったのこと。
 
 
ちなみに僕は椿原の勝利で問題ないと思っている。
 
具体的には、
1R:ドロー(やや江川?)
2R:椿原
3R:ドロー(やや椿原?)
4R:椿原
 
実況や解説が若干江川寄りだったせいで江川優勢の印象が強いかもしれないが、個人的には椿原が江川のプレスをさばききって勝利した試合と言っていい。
 
その他、ジャッジの忖度どうこうに関してはめんどくさいのでコメントを控えさえていただく。
 
 
まあでも、実際この試合の椿原は上手かったよね。
 
前回の椿原はもう少しジャブが多かったとのことだが、恐らくそれは江川が足を怪我していたから。
今回は江川のカーフキックやローキックがよく出ていたので必然的にカットも多くなり、その分パンチの比重を落とさざるを得なかったのだろうと。
 
パンチが出ない反面、椿原の足はよく動いていたし、前蹴りでうまく前進を止めてもいた。
また、近い距離では微妙にアングルを変えながら打ち込む右のカウンターも機能していた。
 
 
 
僕自身、江川優生という選手にはかなり期待していて、始めて観たときには度肝を抜かれた記憶がある。
さらに2019年12月に行われた武尊とのエキシビジョンでは、「武尊に勝てるのはこの選手なのでは?」とまで思ったほど。
 
強フィジカルと馬力を活かした突進力に加え、近距離でナチュラルに合わせるカウンターのセンス、その他。
 
武尊があえて真っ向勝負を選択した部分もあったとは思うが、それを踏まえた上で。
江川の準備と対策さえ完璧なら、マジで勝てる可能性があるのではないかと。
 
華のあるファイトスタイルに太々しい見た目。
これはガチで軽量級の次期スター候補が誕生したんちゃうか? みたいな。
 
それくらい僕は江川優生に期待をかけているが、それでもこの試合の勝者は椿原で間違いない(僕の中では)。
 
猪突猛進型で噛み合う相手にはめっぽう強いが、得手不得手もはっきりしている。
ポテンシャルの高さは文句なしだが、トップ中のトップに君臨するには今の段階ではやや引き出しが少ないことが証明された試合でもあった気がする。
 
RIZINバンタム級GPのガチ感に思いのほかワクワクしておる笑。わからないなりに勝敗予想をしてみる。井上直樹、朝倉海ほか
 
さらに言うと、2021年3月28日の武尊vsレオナ・ぺタス戦も概ねこんな感じになるのではないか。
 
武尊は江川優生以上の前蹴り、インローを打つことができるが、レオナ・ぺタスは椿原よりもリーチ、上背がある。
恐らく武尊のインローとレオナ・ぺタスの左リードのどちらが機能するか、近場の差し合いで武尊がレオナ・ぺタスの膝、打ち下ろしをかいくぐって得意のパターンに持ち込めるかの勝負になるとは思うが、勝敗はマジでわからない。
 
それこそ今回同様、判定ドロー→延長決着もあり得る。
 
どちらかと言えばいずれ実現すると言われる武尊vs那須川天心戦の方に注目が集まっているが、とんでもない。
この試合で武尊がコケる可能性も普通にあるんじゃねえの? と。
 

Advertisement

 

 

 

 

【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!