自宅からのスポーツ観戦をより楽しむ方法
「スポーツ観戦するなら現地観戦が一番」という方も多いのでは? 自宅でのんびりとテレビでスポーツ中継を見るのも充分楽しいですが、現地観戦を好む方は、「生観戦(ライブ)」でしか得ることができない体験があるため、現地観戦を選ぶ理由の1つかと思われます。例えば、スポーツ現地生観戦中に得ることができる『臨場感(実際にその場にいる)』や『迫力』、『一緒に観戦している人との一体感』などの体験は、テ […]
「スポーツ観戦するなら現地観戦が一番」という方も多いのでは? 自宅でのんびりとテレビでスポーツ中継を見るのも充分楽しいですが、現地観戦を好む方は、「生観戦(ライブ)」でしか得ることができない体験があるため、現地観戦を選ぶ理由の1つかと思われます。例えば、スポーツ現地生観戦中に得ることができる『臨場感(実際にその場にいる)』や『迫力』、『一緒に観戦している人との一体感』などの体験は、テ […]
2020年12月31日にさいたまスーパーアリーナで行われたRIZIN26を現地観戦したことは先日申し上げた通り。 あるべき場所に戻ってきた堀口恭司。朝倉海を1RTKOに沈めて王座奪還。やっぱりRIZINの現地観戦はサイコーだなw 運営の稚拙さや格闘技ファンのマナーの悪さ等、気になる部分は相変わらず多かったものの、全体的にはめちゃくちゃ楽しく過ごせた次第です。   […]
表題の通りですが、2020年12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催されたRIZIN26を現地観戦してきました。 エキシビジョンマッチ2試合を含む全15試合、14:00開始でメインイベント終了が10:30過ぎという長丁場でしたが、2020年最後の大イベントをめちゃくちゃ楽しめました。 ちなみにオープニングファイトのさくらvs竹林エル戦は入場が間に合わなかったのですが、どうやらさく […]
「ボクシング記事一覧リンク集2」へ 2025年10月 井岡一翔vsノニト・ドネア? マニー・パッキャオvsローランド・ロメロ? いいじゃんどっちもやれよ。井岡vsドネアが大晦日に日本で実現したら最高だろ。批判的な意見なんか関係ない、僕が観たいんだよ笑 2025年9月 那須川天心vs井上拓真(゚∀゚)キタコレ!! 天心の接近戦の対応次第かな。近場で右をもらいやすい、遠間から一足飛び […]
2020年12月15日に東京ドームで行われたアメリカンフットボールのXリーグ王者を決める「第34回日本社会人選手権・ジャパンXボウル」。 8年連続12回目の出場となる富士通フロンティアーズと4年ぶり11回目の出場となるオービックシーガルズが対戦し、13-7でオービックシーガルズが勝利。2013年以来7年ぶりの優勝を飾りました。 最後の1プレーまで手に汗を握る試合でした。オービックが富士通の5連覇を […]
2020年11月28日に日光霧降アイスアリーナで行われたジャパンカップ2020、アイスバックスvs横浜グリッツ戦を現地観戦してきました。 アイスバックスのホームゲームは今年2月に初めて霧降アイスアリーナで観戦したのですが、それ以来約9ヶ月ぶりとなります。 栃木日光アイスバックスvs東北フリーブレイズin霧降アリーナ現地観戦が最高杉。これで指定席3500円? やっす!! […]
ラグビートップリーグ、NTTドコモレッドハリケーンズに南ア代表のWTBマカゾレ・マピンピが加入した。 W杯で大活躍した南アのスピードスター、マピンピがNTTドコモに加入へ!https://t.co/v41FQMIM70#ラグビー #マカゾレ・マピンピ #NTTドコモレッドハリケーンズ #トップリーグ #Springboks pic.twitter.com/5MQJ6vqhRb — ラグ […]
表題の通りですが、2020年10月24日に世田谷区総合運動場体育館で行われたBリーグ B2の「アースフレンズ東京Zvs仙台89ERS戦」を現地観戦してきました。 結果は64-82で仙台89ERSが勝利。リードを許したアースフレンズ東京Zが第3Q中盤に4点差まで追いすがりましたが、6分過ぎから仙台が連続得点を挙げ、最後は18点差をつけて勝利しています。 なお翌日の25日も […]
2020年8月9日、神奈川県のぴあアリーナMMで開催されたRIZIN22。 先日申し上げたように僕はこのイベントをクラウドファンディングによるオンライン視聴チケットを購入して観た。 RIZIN22、23のクラウドファンディングが成功した件。僕もRIZINは好きだけど、あの舐め腐ったリターンじゃそりゃ苦戦するだろなというお話 その際、リターン内容のしょーもな […]
2020年8月9日、10日にぴあアリーナMMで開催されるRIZIN22、23。それに際して「RIZIN活動継続のため」のクラウドファンディングが行われた。 2020年8月8日16:00時点での支援総額が60,786,839円、支援者数6456人となっており、目標額の5,000万円を達成している。 新型コロナウイルスの影響で僕もRIZINがヤバいというのは僕も耳にしていた […]