「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月30日に東京有明コロシアムで行われるWBO世界S・フライ級タイトルマッチ。同級王者井上尚弥が、前WBA王者河野公平を相手に4度目の防衛戦を行う。 今年8月にルイス・コンセプシオンに敗れて王座を失った河野公平と、タイトルマッチの相手選びが難航していた井上尚弥の日本人対決。 「河野惜敗!! 激闘の末、コンセプシオンに敗れる。引退なんかするなよ?」 […]
「映画・マンガ・ドラマ記事一覧リンク集」へ戻る 映画「シティ・オブ・ゴッド」を観た。 〜〜〜〜〜 「シティ・オブ・ゴッド」(2002年) 時は1960年代後半から70年代。 ブラジル・リオデジャネイロにある貧民街(ファヴェーラ)、通称「神の街」では、誰もが銃を携帯し、日常的に強盗や殺しが行われていた。 カベレイラ率いる3人組が街で幅を利かせ、ギャングを夢見る少年リトル・ダイスが彼らの […]
2016年日本プロ野球。 セリーグ王者広島カープとパリーグ王者日本ハムファイターズが日本シリーズで激突し、大激戦の末に4勝2敗で日ハムが勝利。見事に日本一を飾った。 「代わったところに打球が行くには根拠がある。2016年4勝2敗で広島を下して日本ハム優勝!!」 これで今シーズンの全日程が終了し、球界はストーブリーグへと突入。 戦力外通告選手やFA権を取得した選手の動向。さらには年俸交渉など、今後は […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月5日(日本時間6日)、米・ラスベガスにあるトーマス&マックセンターで、WBO世界フェザー級タイトルマッチが行われた。 同級王者オスカル(オスカー)・バルデスとランキング2位の挑戦者大沢宏晋が対戦し、バルデスが7R1分50秒TKOで大沢を下して初防衛に成功した。 初の世界戦が20戦無敗18KOの強打者との一騎打ちとなった日本の大沢。しか […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月5日(日本時間6日)に米・ラスベガスにあるトーマス&マックセンターで、元6階級王者マニー・パッキャオの復帰戦が開催された。 WBO世界ウェルター級タイトルマッチとして、同級王者ジェシー・バルガスにパッキャオが挑戦する形で行われた今回の試合。 2Rにダウンを奪うなど、試合は序盤からパッキャオペースで進む。軽快なフットワークに加えて、時お […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月5日(日本時間6日)に米・ネバダ州ラスベガスで行われたWBO世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級王座ノニト・ドネアが挑戦者ジェシー・マグダレノと対戦し、3-0(118-110、116-112、116-112)の判定で敗れる波乱が起きた。 マニー・パッキャオの7ヶ月ぶりの復帰戦でのアンダーカードでの出場となったドネアだが、無敗のサウスポー・マグ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年12月31日、岐阜メモリアルセンター、愛ドームでWBO世界L・フライ級王座決定戦が行われる。 同級2位で前WBO世界ミニマム級王座の田中恒成が、1位のモイセス・フエンテスと対戦する。 デビュー以来7戦全勝中の田中恒成は、日本最速の5戦目でミニマム級王座を獲得したエリート。「中京の怪物」の異名を持ち、2015年大みそかには強豪ビック・サルダールからダウ […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2017年1月28日(日本時間29日)、米ネバダ州ラスベガスのMGMグランドで行われるWBC世界ライト級タイトルマッチ。同級王者デシャン・ズラティカニンに、元WBO世界S・フェザー級王者のマイキー(ミゲル・アンヘル)・ガルシアが挑戦する。 「マイキー・ガルシアがズラティカニンにKO勝ち。空中で失神してゆっくり崩れ落ちる衝撃映像。戦慄のカウンター」 今年7月のエ […]
●2016年中日ドラゴンズチーム成績 58勝82敗3分(6位) 勝率.414 打率.245(6位) 得点500(6位) 本塁打89(6位) 出塁率.309(6位) 長打率.353(5位) 盗塁60(5位) 失策66(2位) 防御率3.65(4位) 先発防御率3.95(5位) 救援防御率3.04(2位) 被本塁打115(3位) 被打率.247(3位) QS率51.75%(5位) 1位広島カープに30 […]
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る 2016年11月5日(日本時間6日)に米・ラスベガスにあるトーマス&マックセンターで行われるWBO世界S・バンタム級タイトルマッチ。同級王者ノニト・ドネアが、24歳の無敗サウスポー、ジェシー・マグダレノの挑戦を受ける。 2014年にニコラス・ウォータースに敗れて以来、約2年ぶりにアメリカのリングに立つドネア。11月16日に34歳の誕生日を迎えるベテラ […]