そもそもの始まり

2/4ページ

準備完了してますけど?

この前の記事で屋号名義の銀行口座ができたってことをお伝えしまして。 まあHPも作ったし、口座もOK。開業届も出したし、だいたい一通りの準備は終わった感じなんですね。 何やかんやでくるところまで来ちゃいましたね。始めは何にもわからないで、正直「これ絶対ムリw」とか思ってたんですけど、何とかなっちゃうもんです。 いや、何ともなってないですね。ただスタートラインに立っただけで。すべてはこっからですよ。 […]

屋号で銀行口座キター

屋号での口座の準備ができたと電話をもらった数日後、僕は銀行に向かった。身分証と銀行用の印鑑を持って。これでようやく屋号の口座開設だというワクワクと、まさかの土壇場逆転でのポシャりがあるんじゃないかという不安を抱えつつ。 入り口を通る。 受け付け係の人に声をかける。 「すみません。屋号での口座開設を申し込みした者なんですけども。準備ができたという連絡をもらいまして」 「あ、はい。ではこちらの番号札の […]

電話の主はああ言った

翌日にかかってきた電話に狼狽しまくった週末。 あーでもないこーでもないと思いを巡らせるものの、何も思いつくことはなくどんよりとした無限ループ。吐き気をもよおすような二日間。 チキンハートな自分には苦行そのものであった。 そして月曜日。 朝9:30。 震える指で番号を押す。 トゥルルル……。 トゥルルル……。 「はい、三井住友銀行○○支店でございます!!」 電話に出た人に担当者の名前を告げる。 「少 […]

「お伝えしたいことがあります」

屋号名義で銀行口座を申請したところ「審査結果が出るまで一週間ほどかかります」とのことだった。 おお、なるほど。そのくらい審査期間があるのか。 「審査」。 うん、緊張感が高まる言葉である。誰かに自分の価値を査定してもらうという行為はやはりストレスが尋常じゃない。ノミの心臓には定評のある自分には耐えがたい。 そして、こんな緊張感が向こう一週間も続くのか。果たして耐えきれるのだろうか。精神崩壊しないだろ […]

屋号名義の銀行口座を申請してきた

銀行用の印鑑を作った。 さて、次は銀行だ。 どこの銀行で口座開設するかはもう決めてある。いろいろ世の中のみなさんの意見を総計した感じだと、三井住友銀行だと手続きがスムースに進むらしい。 よし、「この銀行じゃなきゃイヤだ」とかのこだわりは特にないので、三井住友銀行にしよう。 とりあえず役所で住民票の写しをもらい(お金かかるけど)、開業届のコピーを持って地元の三井住友銀行に向かう。 入ると、案内係の人 […]

銀行用の印鑑を作ったぞ

三井住友銀行で屋号名義の口座を開設するにあたり、必要な書類は開業届のコピーと住民票、そして当然ながら口座用の印鑑である。 ん? 印鑑? そういえば、印鑑どうしよう。 今までの個人名義の口座で使ってた印鑑でも全然構わないんだけど、やっぱりここは新しいものが欲しい。専用の印鑑があった方が、何となく「事業主だぜ!!」って言えるような感じがするじゃないっすか。 え? しない? いや、いいんですよ。何度も言 […]

屋号で銀行口座? 作れるの?

開業届を出したことで晴れて個人事業主になってしまったわけだが、次は銀行口座の開設である。 まあ、普通に個人名義で開設してもまったく問題はないっちゃあないんだけど、やっぱりそこはカタチから入る人間である。屋号での口座が欲しい。 「振り込み先はこちらの口座です!」っつって屋号つきの口座をご連絡する。これがやりたい。ただそれだけ。 いや、さすがにそれだけってことはないけど。一応、事業やってる感じを出して […]

開業届出してきた

ドメインも取得した。後はいよいよサーバーにアップして公開すれば晴れてスタートすることができるわけだが、その前にやっぱり開業届提出。これが残っている。加えて青色申告承認申請書。これも一緒に出してこよう。いわゆる確定申告して65万円控除されちゃおうっていうアレですね。 実際のところ、こういうものがあることは知ってはいるものの、具体的にどんな書類が必要で何を書けばいいのかってことはよく知らなかったわけで […]

ドメインとってみた

編集料金など、もろもろを決めたところで、HPがだいたい完成に近づいてきた。お申し込みページもお問い合わせページも作ったし、簡易お見積りページもできた。 いよいよアップロードできる状態までにはなってきたので、次はドメイン取得である。 やっぱり独自ドメインは基本中の基本。どこかのレンタルサーバーで無料で使用できるアドレスだとさすがにちょっとアレである。検索エンジン的なものはもちろんだが、何より説得力が […]

編集料金などを決めてみた

あれやこれやと考えながらHP作りを進め、大まかな見た目やページ構成などはそれなりにカタチになってきた。 となるとお次は中身である。というか、これが一番大事な部分である。 どれだけ見た目のデザインにこだわっても、素晴らしいものを作っても(まあ素晴らしいとは言いがたいのだが)、肝心の内容が陳腐ではお話にならない。 「要は中身」 古今東西、古くから言われ続けてきた基本中の基本である。 結局のところ、ここ […]

1 2 4